寝室の少し大きめの 3段の引き出しは
古いもの・・・大事なもの・・・めんどくさい物がひしめき合っていて
仇やおろそかでは 断捨離は無理と言うか 手間がかかるんです
でもね なんとか 少し 風通しを良くしようと思って
寝室から1段づつ ダイニングテーブルに運んだんだけど
”なんで こんなに 思いのーーーーーーー!!”って 叫んじゃった(苦笑)
60センチ幅で深さは15センチの引き出しに 書類がびっしり入っているんだから
重いのも 当たり前だわねー
で 意を決して ハズキルーペをかけて 一つづつチェックして行きました
あぁ・・・やっぱり もうすでに 不要なものはあるもんだ・・・
そして 迷子になってた保険の証書も出て来た。
また このさい古い年賀状は処分させてもらいましょう
10年以上前のものでした・・・キリがないのでねー
古いもの・・・私の小学校の時の成績表が1枚????
なんで 1枚だけ ここにあるのか 意味不明だし 記憶にない???
でも 今さら 捨てられないしねーーー
それよりなにより 笑っちゃったのが 結婚する前の
旦那様とお付き合いしていた頃の 私達の写真・・・
若い・・・当たり前か?そして 付き合い始めた頃だから
旦那様は23か4・・・菅田将暉にそっくりだわーー(笑)
細かったしねーーー 懐かしくて 見とれたーーー
で 私は 一番輝いていた頃だから 自画自賛で 美しい・・・
色の白いは七難隠す・・とは良く言ったもんだ!
髪型 今と ほとんど変わらず・・・
やっぱり 若いって それだけで 素晴らしいねーーー
そして 100円札が1枚 出てきました
これは 多分 旦那様のだなぁ・・・
気を取り直して あれこれ 処分したら 引き出しが ゆるゆるになって良かったー
ここのマンションを購入する時に 担当者さんからもらった 青焼き図面も健在です
私くらいじゃない?そんなもの 持ってるの(笑)
その時住んでいたアパートがとても近くだったから
家具を購入するためとかで 部屋のサイズが知りたい・・って言ったら
印刷してくれたんだよねー
楽しかったなぁ・・・あの時は(笑)
さてさて 思いでに浸っていないで 進めましたよ―
結果 1段 空になりました
入れたいものがあったので 良かったーーー
で その 亡霊が何かというと 旦那様のお給料明細です
なぜか まとめて ジップロックに入ってた――――
ちらっと 見てみたら 15年前のお給料が 今の 丁度 倍・・・
懐かしすぎて 泣きそうになりました
そして この お給料明細は なぜか 処分できなくて
こうして 残っているんですよねー
旦那様が働いて来た 歴史ですから・・・
で 〆に お財布とバッグを 気分転換に 入れ替えて お終いにしました
後もう一つのボックスは 力尽きたので 後日・・にします
それと 新品下着の在庫チェックも この際しておきましょう
2月に旦那様の検査入院があるので・・・
この 寝室の引き出しの整理が出来たことで
なぜか心が 軽くなった気がします
娘の国家試験のお免状も ちゃんと 見つけましたよーーー