日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

気象病?か・・・・

2020-09-25 09:19:41 | 日記





昨日の本棚の移動も関係しているのか?
今日は 朝から 首筋から肩にかけて 固まっている・・・
それに加えて 頭に鈍痛が。
今日は夕方から雨で 朝から曇り空・・・
ひょっとしたら そのせいで 気象病も併発しているのか?

でも今日は お給料日です
銀行やら 娘に頼まれた郵便局やらに行かなくてはいけません
なので 朝一で 鎮痛剤を服用!
いくらか 楽になってきています
今のうちに さっさと用事を済ませてきましょう

丁度娘が遅番なので 出掛ける時に一緒に行くことにします
とは言え 彼女は車通勤はしていないので 歩きですが・・・(笑)

買い物は昨日ネットスーパーに注文してあります
お茶やら 何やら 重くなりそうなので そっちにしました
肩が凝ってしまったから 余計にこれは正解でしたねーーー

室温はまだ 25度あります
でも 朝の最低気温は12度なので 暑いなぁ・・と思っても
窓を開けることはできません・・・寒いものーーー

チビ扇を回して 凌いでいます
難儀な季節です
室温が下がるには しばらく時間がかかります
20度位が丁度良いんだけどーーーー

では 出掛ける準備をしましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業 終了!!

2020-09-24 15:52:06 | 日記




全て 終わりましたーー
上出来ってとこでしょう(笑)
やはり 明るい色のカーペットは お部屋が広く見えます
この色合いで 成功ですねー

次は何をしようか?

キッチンのシンク下の扉を外し オープンにして
突っ張りポールでカーテンにするのの 生地も今日届きました
明日 採寸して 縫ってしまいましょう
でも シンク下の収納の下に敷くアルミのシート 100均で買ってこないと・・・

それと 食器棚のチェックと
食品ストックの整理をそろそろしないと・・・

明日は雨でしょうか?
今月のお給料日は娘がお休みではないので
買い物は今日のうちに ネットショッピングで注文しておきましょう
肩を守るために 重い荷物は持たないことにしていますから・・・

風が冷たくて 窓を閉めました

空が高くなって
気温も早々上がらなくなって
4時ともなると 風が寒い・・・
日も短くなってきて 日の出も遅い。

秋です♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業順調に進行しています!

2020-09-24 11:25:46 | 日記





今日はお天気もカラッとしていて 模様替え日和ですーーー

朝食をしっかり摂り 仮眠も1時間半して スタンバイOK!です

まずは 先日届いたカーペットをタンスのでっぱり部分の分を鋏でカットしました
綺麗に切れて ボロボロでない・・・これが欲しかった!

そして 和室にあるものをリビングに移動させました
一番大変なのは幅60高さ200の本棚です
中身を全部ダイニングテーブルに出して 棚もリビングへ・・・
これまで敷いていたカーペットを剥がし 
綺麗に 掃除機をかけましたーー
久しぶりに見た 畳み・・・・焼けてるーーーーーーー(笑)
そして 今はその畳の風通しをしています
良い風が入ってくるので あと30分くらいしたら 
新しいカーペットを敷きましょう

しかしこの本・・・何冊あるんだろう?
ほとんどが私と主人が 独身時代に読んだ本で
今も 主人が時々 あちこち覗いては 読み直してる・・・
350冊はあるかな?
まだあるんだよねー140cmの高さの本棚がもう1本・・・
こっちにも 300はあるかな?
なんか 処分できない・・・
焼けてるのもあるけど これはこれで 主人と私の歴史?見たいで(笑)
時々 昔読んだ本を懐かしくてまた読んだり・・・
宝箱みたいなものです

さて 昨日は バターチキンカレーでした
娘が さつまいものきんぴらと
キャロットラペを作ってくれました
らぺには バルサミコ酢をつかったのですが
これが以外と美味しくて さっぱりして良かったですねー
りんごも入れたのですが これがまた 良い!!
たっぷり作ってくれたので しばし 楽しめます

さて 今夜は何にしましょうか?
お給料日前日です
豚肉の残りで 豚汁をしましょう
大根 (人参はラぺで使い切ったしーー)ゴボウ 玉ねぎ
油揚げ・・・そうそう!先日 業務スーパーで買った
冷凍のほうれん草を入れましょう
ちょっと 足りない物もあるけど 取りあえずは豚汁になるでしょう?

そして メインは スパニッシュオムレツですね!
ジャガイモ タマネギ ピーマン それと パセリのみじん切りで・・・
ラクレットチーズがあるので 出来上がりに それをフライパンで溶かして
上にかけるってどうでしょう?
また 冷凍庫にドライカレーが少しありましたから
これを 中に混ぜ込んで焼くのも良いかも?

冷蔵庫 冷凍庫の在庫が 随分減りました
これで お給料日後のまとめ買いも 大丈夫です
隅々まで確認したので もう 長期保存の物はないですねー

そうだ!
そろそろ イクラの醤油漬けを東京に送る準備をしましょう
鮭のフレークの瓶詰と一緒に送ることにしています
鮭の親子どんぶりができるでしょ?
箱の隙間には また お菓子を一杯入れないと!(笑)

さて ブログを一回りしたら カーペットを敷きます
そして原状復帰ですねー

きっと きっと 和室が広く見えると思います
模様替えは 目の錯覚を利用する ゲームのようなものですから・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペットが届きました!

2020-09-22 14:28:20 | 日記




家族にはまだ言っていないので 寝室に運び
こそっと 色合いだけチェック・・・そうそうこれっ!これですよ!!

実は 多分そうだろうなぁ・・って思って注文したんです
以前使ってたことがあるのと きっと 同じだと。

以前のは とても気に入っていたんだけど
ちょっとした事件で 二度と使えなくなって廃棄処分に・・・

7年前の8月22日・・・まだ覚えてる
私は下肢静脈瘤の持病があり それに伴う潰瘍が右足首にあって
かさぶたが出来てははがれの繰り返しをしてました
なので そこに滅菌ガーゼをして それを隠すために
真夏でも 薄手のハイソックスをいつも履いていたんです
その日も普通に夕食を摂っている時に 外が気になって
ちょっと ベランダ際まで歩いて行って ふと 後を振り返ると
なんと 血の足跡が あちこちに・・・
凄かったです
曰く 痛みもなくかさぶたがはがれ そこから ひたすら出血して
それがハイソックスに染みこみ 
私が それに気づかず歩き回ったので
そのカーペットのあちこちと キッチンが
まるで殺人事件でも起きたみたいなことになっちゃいました
で ハイソックスを脱いでみると
どっくんどっくんと 出血中でした
しかたなく 救急車を・・・
娘がいたので 一緒に病院へ行きました

その翌日に皮膚科から心臓血管外科を紹介されて
即 手術が決定して 現在に至ってます

救急病院から帰宅すると まだ部屋中が血の足跡だらけ・・・
主人が帰宅前で良かった!

カーペットを外し キッチンを掃除して なんとか原状復帰させたのですが
そのカーペットは お気に入りだったんです
でも 処分するしかないでしょう?まだ 新しいのに・・・

だから 今回ひょっとしたら?って思っていたので
思った通りだったから よし!って感じです

色合い的にも 今まで ちぐはぐだったから
和室がきっと 広く見えると思います

今日も旦那様が テーブルと椅子で お仕事してますが
足元もガタガタせずに 椅子を引いても 引っかからず
絶対に気に入ってくれると思います

でもでも 作業は明後日です
明日も娘がお休みですから・・・

今和室にある 花嫁ダンス以外の家具・・・本棚とテーブルくらいですが
それを リビングに移動させて たたみに掃除機をかけて・・・
だれかいると ばたばたするのも 申しわけないでしょ?

楽しみです(笑)





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日・・なんですねー

2020-09-22 09:28:37 | 日記





4連休も最終日なんですねー
まぁ私にはあまり関係はないんですが・・・

で 今日は娘がお休みです・・良かった良かった!!
なので 私は目覚しをセットせずに眠りました
それも 昨夜も早めに寝られるチャンスだったので
主人を置いて 10時半には寝ました
彼は 韓国ドラマをみていましたから・・・
なんでも見ます あちこち いろんなの同時に見てます
私まるで 付いていけません・・・ごちゃごちゃになっちゃって(苦笑)
なので お先に失礼して 寝ましたよーー

ふっと 目が覚めたら6時でしたーーー
7時間半も寝られた・・・幸せです(笑)

そして 家族3人でゆっくりと朝食を・・・
何がなくても 炊き立てご飯!
今日はお吸い物 卵焼き 焼き海苔に海苔の佃煮
キュウリのお漬物 昆布の佃煮で いただきまーーーーーす!!

やっぱ 朝はご飯でしょ!!

さて今日のお天気は 今のところ晴れてます
秋の空ですから どうなるのかは 神様と天気予報士さんしか知り得ない事・・・
そして 家族皆のんびりの予定です

旦那様は持ち帰りの仕事・・・
娘は日々の疲れを取るため そして 読書・・・
私は 私はーーーーーあちこち片づけと パッチです

今日は多分 和室のカーペットが届くはず・・・
そうしたら 明日には和室がベージュ一色になるーーーー!!
今は 茶色 ベージュ 市松模様と 忙しい状況だから
これで すっきりします

ここのマンションに住む前のアパートは古くて 畳みもだいぶ毛羽立っていて
大家さんからは 必ずカーペットを敷くように・・と言われてて。
子供たちは あの 新しい畳の良い香りを知らなかった・・・
なので 最初から何か敷いていたら良かったのかも知れないけど
あえて 畳みのままで 思う存分遊ばせた結果と経年劣化で
今では なにも敷かないと まずいかな?ってことに・・・
で リビングのラグを交換するたびに 和室へお下がりしてました
だけど 1枚では 足りなくて 2枚ずらしてってことになり
とっても 残念な状態です

だから 今回の思いきりは 絶対に良いと思う!!
宅配便を待ちましょう(笑)

そして 今夜の夕食は 旦那様が ご馳走してくれるそうです
中華のお店を 予約しました
もちろん 個室です
楽しみですーーーー
お店で中華は もうもう すっごく久しぶり!

中華のお店での食事と言えば
子供たちがまだ 小さい頃 雪まつりを見た帰りに
最寄りの地下鉄近くのお店で 必ず食べて帰りました
モリモリ食べる子供たち 好きなものを主人がどんどん頼んで・・・
懐かしいですねー
ジャスミン茶が美味しかったなぁ・・・

また 何故旦那様のおごりなのか?
それは このコロナで お小遣いの使い道がない・・からではと予測します
お昼ご飯はお弁当だし お茶はポットに入れてるし
タバコは吸わないし・・・
それより何より 暇つぶしに行く パチンコやさんを禁止にしているので
それが 一番の原因かも?(笑)

何にしろ 私と娘は 旦那様と一緒のおでかけが 嬉しくて仕方ないんですよねー

それだけで このコロナにおいて 非日常ですからーーー

なので 中華の夕食ってことだけで テンションが上がっている私達を見て彼は
”なにがそんなに 嬉しいの?”って ・・・

何でも良いんです

笑う門には福来る!!ですから(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお天気なんとかして欲しい・・・・

2020-09-21 11:36:07 | 日記





毎日 毎日 朝は そこそこ良いお天気なのに
昼頃から にわかに黒い雲がむくむく・・そして 雨降り。
これ 止めて欲しいです
今日は流石に 体がしんどいです
どこがどう?ってことでなく あちこち あれこれ 動き回るたびに
(あれっ!なんか しんどいぞ‥)程度ですが。
雨は 夜のうちに 降っといて欲しいです
もしくは さっさとざーーーーっと降るとか?
空模様ぐずぐずされると 肩が凝ってきます
凝り性ではないだけに この 気象病かもしれない肩こりには 心萎えます・・・
そうなると ついつい 痛み止めを飲もうかな?なんて 気にもなる。
薬はあまり飲まないので 飲めば効き目は早いけど
軽い痛みなら 我慢した方が良いでしょ?
でも 精神的にイラつくと そっちのほうがうっとうしくて・・(苦笑)

さて お給料日前で ここ数日買い物を控えて
冷蔵庫 冷凍庫の在庫で調理していますが 結構出来るもんだなぁーーって(笑)
この分だと 在庫使い切れます
で 今日はぶりのアラをかってありましたので
それで 大根で ぶり大根をしましょう

それと チャプチェ と
ピーマンと鯖缶の蒸し焼きを・・・
これは 本当はピーマンとツナのレシピなんだけど
残念なことに ツナ缶の在庫切れ・・・でも オリーブオイル漬けの鯖缶がありました
充分間に合いますよねーー

こんな感じで 今夜はOK!でしょう

そうそう!コロナの真っただ中にティファールのお鍋とフライパンのセットを
とても お安く手に入れました
昨日はそのフライパンで 鮭とパセリを練り込んだイモ餅を焼いて
その上にチーズを乗せてとろけさせ
フライパンごと テーブルに出しました
取っ手がとれるし 色もワインカラーだし まるで 違和感なかったですねー
もっと どんどん 使おうっと!(笑)

ちなみに 朝は昨日焼いた 白イチジクとレーズンのパンを頂きました
なので お昼は ピリ辛の鮭チャーハンです
この前焼いた鮭が ちょっと 塩辛くてほとんど残ってました
なので フレーク状にしてレンジをかけ ぱらぱらのフリカケ状にしておきました
これを使うと とても 美味しくなります
塩分は入れる量を調整すれば良い事だし・・・

そんな こんなで 今日もお買い物はなし!
冷蔵庫の中が ガランとしてるのって なんか 嬉しい!(笑)

連休明けには 冷蔵庫とフリーザーの中をしっかりチェックして
整理したいですねー



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを焼いてます!

2020-09-20 16:43:54 | 日記





すごく久しぶりな気がしています

ドライのイチジクと レーズンをたっぷり入れて
明日の朝ご飯かな?
でも 冷凍もしておきたいので もう1斤
普通の食パンを明日の朝 予約で設定しましょう

ここんとこ この時間になると 窓からの風が冷気です
それが床を這って流れるので
足が冷える冷える(苦笑)
そろそろ 閉めないとだめみたいです

確実に秋です

夜寝ていても そろそろ 何かかけないと ちょっと冷えちゃいそう・・・
だって 暑くなってからずーーーーっと 
まな板の上の鯉?じゃなく ベッドの上の芋虫状態で
何もかけずに寝ていましたから(笑)
で ここ数日は タオルケットを4つに畳んでお腹にかけて寝ています
足が温かいのが嫌で 真冬でも布団から足だけ出して寝ている私ですから
今は ひとえにお腹を守ろう!って感じです

久々のHBがちゃんと動くか心配でしたが
今 ごとごと言って練ってますから 大丈夫の様です
このHBはあまり使わないんじゃないかなぁ・・と思いながらの購入でしたが
いやいや そんなこと 心配いらなかったーーーってほど
真夏以外は 活躍してくれてます
レーズンパンが大好きなので 好きなだけ入れられるのは嬉しいですし
ゴマを入れても なかなか 美味しいですものね!

さて お風呂を早めにしましょうね!
そろそろ シャワーでは寒くなってきました
湯舟が恋しい季節です♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ドライブ・・・

2020-09-20 11:59:49 | 日記





今日は娘が早番・・・主人が送って行くようでした
なので 私もささっと着替えて 便乗することに・・・
特に何をするためにでもなく 朝の街の中を
往復1時間ちょっとのドライブ・・・たまには良いか?って(笑)

まだまだ 空いてる道を進みます
でも 今日は 気持よすぎて ところどころ うとっ・・ってしちゃいました
帰宅時には もうお腹ぺっこぺこ!
鮭と卵焼き そして 先日作ったいくらの醤油漬けでご飯です
満足!満足!幸せなきぶんでしたねー

さて先日 激安店で娘が栗を発見!
去年はとうとう 一度も見つけられずじまいでしたから
さっそく 購入しました
いつもより 数段大きな栗で それを娘が甘露煮と
赤ワインの渋皮煮にしました
今日は 渋皮煮の味見をしますよーー(娘が帰宅してから・・・)

で 甘露煮は大きめの瓶に2個出来ました
形の良いのはお正月の栗きんとんに使うのに保存しましょう

残りの栗は まずは さらっと 栗ご飯
そして その次はぜひ 中華おこわを作ろうと・・・

栗 鶏肉 人参 筍 干し椎茸 桜エビに
出来ればこれに 干し貝柱を入れたいのですが
この 干し貝柱・・・とってもお高い(泣)
1個2個で売ってくれると まだ買えるけど
そうじゃないと さすがに 手が出ない・・・
ただ 時々 激安店に ちっちゃな干し貝柱が売ってることがあります
なんの貝柱かは ちょっと憶えていないけど
ちっちゃな ちっちゃな 貝柱が10個くらいで1,000円位かな?
もし それがあれば それを入れたいところです
色んなお出しが相まって それはそれは 美味しい!
もちもちとした食感も 何とも言えませんからーーー

そう言えば 結婚当初 茶わん蒸しを作ったところ
主人が叫んだんです

”ちょっと!なんで 茶わん蒸し煮 栗が入ってんの?”って・・・
私は一瞬
(この人なに言ってんの?)って 思いましたが
なんでも 主人の家では 銀杏が入っているそうです
私は 銀杏は 話しには聞いてても 食べたことがなかったので
”そうなんだぁーー”とは 言いましたが
次の時は 栗は抜きましたが 銀杏はいれませんでしたよー
そのまま 現在に至りますが
今では 茶わん蒸しに栗を入れても 何も言わずに食べてます
ありがたいことですねーー

さて 朝あんなに 青空が出ていたのに
少し前から 雨です・・・
吹き込むので 窓は閉めないといけないので
むし暑くて いやになります・・・なのにーーー

お昼ご飯に あっつあつの カレーうどんを食べてしまったーーー
あっついあっつい!!汗が 止まりません(苦笑)

涼しい風が吹いてたから 良いと思ったのになぁ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大丈夫でした!(笑)

2020-09-19 11:57:29 | 日記





目覚しの最初の ピッピッピッ!の2個目で止めることが出来ました
眠りも意外とぐっすりで そうなると やはり 体は楽ですねーー

今日は朝から青空だなぁ・・・って思ってたら
何やら 雨雲らしきものがわいてきて・・でも
太陽の勝!のようです
風は非常に涼しくて 部屋中の窓を開けると 足が冷えるーーーーー(笑)
風はすっかり 秋風です

今年の夏は洋服を全然買いませんでした
だって お出かけが出来ないんですから・・・
旅行だけじゃなく 中心部へのお買いものも この半年以上の間に
2回?かな・・・
それも ばたばたと 行って ばたばたと帰宅!
映画も朝一で行って さっさと帰る・・・じつに つまらんことです
夏の始めに 衣替えをした時には
”今年はこれとこれを こう合わせよう!”とか
”これを着た時 下は どれにしようかな?”なんて考えて
クローゼットにかけておいたのに 出番はほんのわずか・・・
で そろそろ 秋冬物に衣替えしないといけない季節ですものねー
夏服さん なんか 可哀想・・・
でも 衣替えしてもまだ半袖は残して置かないといけないので
まだ 着られる可能性はあるかなぁーーー

1枚 裏生地の付いていないロングの綿のコート?があります
去年買って まだ 一度も着ていません
日常買い物とかは車なので ロングはじゃま・・・なので
長さをカットすることにします
カットした生地で エコバッグができそうだなぁ・・・

と ここまで書いたところで 旦那様のお誘いでちょこっと中心部まで出かけてきました
目的があったのですが そこは 土日は定休日で 残念賞!!
でも 時計台を眺められたし 良いお散歩になりました(笑)

少し暑かったけど 風はとても気持ちが良かったです

そう言えば4連休なんですね
主人はおやすみだけど
娘は最後の一日だけが お休みになるようです
ご苦労様で ございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人に蹴られた・・・・

2020-09-18 15:47:30 | 日記





と言っても 決してDVなんかではないですよーー

昨夜は珍しく1時間おきに目が覚め 1時2時・・そして3時からはグッと寝たようです
なので4時半に目覚ましが鳴っても気が付かず
最後の最後の大き目の音でも起きない私の足辺りを
隣のベッドで寝ていた主人が 足をのばして ポンって蹴っただけです(苦笑)
びっくりして 飛び起きました

ちょっと蒸してたけど 寝苦しいってほどでもなかったのに・・・
寝てるつもりでも 浅かったんだねーーー

で 今日は朝から雨です
強く降ったり しばし止んだり・・・
でも 午後からは空も暗く 今また 降り出してます
天気予報がちょっとずれたかな?

今日は娘がお休みです
で お買いものですが お給料日1週間前・・・
冷蔵庫 冷凍庫の 在庫整理しながら お給料日を待ちましょう
とは言え 野菜を少し補充しないと・・・で
いつもの 激安店に行きました
基本野菜の ジャガイモ 玉ねぎ 長ネギをゲット!
これがあれば いろいろできますから 助かります・・お安いしね!(笑)
すると 娘が 栗を発見!!
確か去年は 激安店では一度も見かけず なので 買わず終いになってました
今年の栗はとても大きいです
なので 2袋購入して 今キッチンで甘露煮と 渋皮煮に取り掛かってます
栗は”栗くり坊主”と言う 専用のハサミ型の器具で綺麗に剥けます
今年はこの甘露煮で 栗ご飯を食べられそうです
そして 渋皮煮・・・これは ちょっと何日かに分けて煮るので 手間がかかりますが
舌でつぶせるくらいに柔らかく煮ると もう たまらないお味です
今年は”赤ワインの渋皮煮”を作るそうですよー
楽しみです

そして 今年もその時期になりました
毎年 敬老の日になると 東京のお孫ちゃん達の通っている保育園から
最近の様子を描いたお手紙と お兄ちゃん孫からはお絵かきの作品が
そして 姫ちゃんからは 手形が
また それらには それぞれ 身長 体重が書いてあります
二人とも ぐんぐん 大きくなっているようなので 
私としては 一安心しています
もりもり食べて しっかり遊んで ぐっすり寝れば
必然的に元気で大きくなってくれるでしょう?
札幌ばぁばは ひとえに 栄養補給のために
美味しいもの いっぱい送りますから(笑)
年末の帰省は 今年はちょっと無理かな?って思ってるところもあって
ちょっと複雑だけど とにかく今は 元気でいないとね!!

さて 昨日からずっと 気になってることが・・・
それは キッチンのシンク下の収納なんです

2年前のリフォームでは キッチンは ガステーブルとレンジフード
そして シンクの蛇口のみしかしていません
なので 上下の収納とかは 25年物です
上の収納部分はコルク系のリメイクシールを私が張りました
下の部分はシールが少し足りなくて 部分的にでした
昨日は その部分が気になって 気になって
ずっと 考えていたんです
で 今朝 決めました
シンク下の収納の扉を外してしまいましょう!
でも そのままオープンでは さすがに 目に煩い・・・
なので 突っ張りポールでカーテンリングをつけたカーテンをしようと!
色は もちろん リビングのイメージカラーのダークブラウンです
リングとクリップで下げると とても開けやすいし
取り出しやすいし 配置もしやすい・・・
扉がないので 少々の出っ張りは許容範囲ですから。
あっ・・・そのことを 考えながら眠りについたから
ちょこちょこ 目が覚めたのかも・・・
生地はネットのいつものお店に注文しました
ここが安いんです で 品物も豊富で 会員になってるからポイントもたまるしーー

キッチンが自分好みになると こんなうれしい事ないものね!(笑)

生地が届くのは連休明けだけど
その時には和室のカーペットも届くし・・・
考えただけで なんだか わくわくしてきたーーーー!!(爆笑)

しかし あくまでも 一気にやりつくさないように・・・
なんでも かんでも まとめて だだだだだーーーーってやって
くたびれてしまうのが 私の悪い癖だもの・・・

明日の朝は 蹴られないように 気をつけようっと(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする