日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

”ありません!””いりません!””考えます!”

2020-09-07 11:13:34 | 日記




朝から むし暑いです
寝室は窓から風は入るものの 東向きで お天気がそこそこ良いから
熱気ですでに30度あります
エアコンはリビングのみなので ここが避難所?みたいなことになってます
台風やら 猛暑やら・・・
我慢比べも限界に近し!

昨日は 家事はしっかりお休みさせてもらったので
今朝は サクサクとお弁当も 朝ごはんも 作れました
怠け癖が付いても困るし・・
今夜は休肝日にします
ミートソースのパスタにしよう!
トマトのサラダと キャベツのスープを!

冷凍庫にひき肉と 以前作ったトマトソースがありますから
お肉は解凍してから 炒めて そこに トマトソースを入れたら完成です

手抜きではなく これは 手間抜きです

昨日作った キャベツと茄子 キュウリの即席漬けもまだあるし・・・

好きな野菜をカットして 水200ccに 酢と塩を大さじ1づつ入れて漬け込むだけ・・・
野菜を薄く切ると 短時間で食べられます
そうそう!しょうがのせん切りも あった方が良いです
汁をぎゅっと絞ると 塩分も取り過ぎることもないし・・・

昨日かな?フリーダイヤルからの電話がありました
普通は出ないんだけど 娘に頼まれてることもあって 出ました

”もしもしーー私 〇〇の○○と申しますが
今 この町内を回ってまして
あのーー履かなくなった靴とかあるじゃないですか?それ・・・”
”ありません!!” これで 終いです(笑)
話が早くて良いでしょ?

”〇〇のご紹介なんですが?”
”いりません!!” 

”ありません!””いりません!”これで 済んじゃうので 
別に居留守を使わなくても 困りはしないんです

でも 娘の連絡の電話がかかって来るかも・・ってことなので
仕方なく 0120でも しばらくの間出ざるをえなくて・・・

すると カニおばさんからも かかってきました
毎年買ってる 特特大の肩付きズワイガニの紹介です
この電話は(ラッキーかも?)って 思いましたよー
少し前に パンフが来てて ひょっとしたら
”今ご注文いただくと〇千円引きです”なんて ことかも知れないから・・・
でも お値段何も変わらなかったです
なので ”いりません!”ではなく
”考えます!”になっちゃいました(笑)

本当の所欲しいのですが 少し時期が早い!
と言うのも カニ4キロを冷凍庫に入れるには今はスペースがない。
夏は どうしても 冷凍保存しがちですから
それと また カニのお値段あがってますよーーー
3,000円も上がってる。
特特大の肩付きズワイガニ 4キロ 27,800円・・・
消費税を入れると 3万越しちゃいます
特特大は 本当に足が太くて身がびっしりで はずれなしなんだけど
もう少し我慢かな?

コロナで旅行も行けない お出かけも早々ままならず・・・
だとしたら 美味しいものを・・・と思っても無理のないはず
でも 割引が良かったなぁーー(笑)

さて 動こう・・・暑いけど・・・。

明日も33℃だってーーーー労働意欲を欠くなぁ‥TVの奴!(怒)

結果・・・

2020-09-06 14:14:42 | 日記




色々考えて 主人に
”今日の夕食は お寿司のテイクアウトにしようかな?”と言うと

”どうしたの?”と・・・

”なんかね 疲れちゃって なにもしたくないの・・・!”と言うと納得してくれました

でも その前にお昼ご飯ってのがあるでしょ?
どうしようかな・・って 思っていたら

”お昼は何にする?うどん?おそば?”って・・・

”うどん!!”(笑)

私は丸亀製麺の冷たいうどんが大好きです
なので レッツゴー!です

かけうどんの並 冷たいの・・・390円
お値段じゃなく これが好きなんです
これに おろし生姜と 小葱を山ほど入れて
一味唐辛子をかけて頂くと 元気が出ます
サイドメニューでかき揚げをのせました
いつもは ちく天ですが 今日のかき揚げには紅ショウガが入ってて・・・
紅ショウガは これまた私の大好物です
今度 私もつくってみようっと・・・

お昼ご飯も何もしなくてよくて 大好きな紅ショウガのかき揚げも食べられて
私はなんて 幸せ者なのでしょう(笑)
二人分でも1,000円でお釣りが来ます

美味しゅうございました・・・ご馳走様でございました。

これで 元気になれなかったら バチが当たりそうね!


ところで 九州地方が台風で大変なことになってるようです
主人のお兄さん夫婦のところは 大丈夫だろうか?って 主人に言うと
さっそく電話をしてくれた
なんと 風が酷く 朝から避難指示がでているんだとか?
今 まさに ガラスが割れないように 対処して 避難するようです
だって 義兄夫婦は 窯元で焼き物を生業にしています
ギャラリーには商品がたくさん陳列されていて
もしも ガラスが割れて商品に被害があったら 大変!!
邪魔をしないように 主人も早々に電話を切りました
被害がありませんように・・・

それと 昨日 COOPから 保険の控除証明書が届きました
はやーーーーーい!!
まだ夏です 気温30℃で暑い暑いって言ってるのに もう??
でも 大事な書類なので クリアファイルで保管です
で 取りあえず内容を確認すると
なんと 共済の保険に戻り金があるようです
やったー!!
保険料1カ月分以上が戻って来ることになります
ささやかだけど 嬉しいなぁーーー

では パッチの続きをしましょう♪



ぐぐっと 夏疲れ・・・

2020-09-06 08:29:27 | 日記





昨日 今日と 実は朝はなんとか起きられますが
娘のお弁当はパスさせてもらいました
かったるくて 眠くて
どうにも こうにも 朝お弁当を作る気力がおきなくて・・・

食欲はあるのですが
本当の事を言うと 作るのも 片付けるのも 面倒で・・(苦笑)
なんでもない顔して やってますが
心の中では
(あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしんどーー)です

これは 多分 夏疲れなのでしょうねー
夏バテとは言い難いです
日々積み重ねられた 疲れが ここに来て 抜けにくくなってる気がします
気力は萎えてはいないのですが 体が動きたがらない・・・
一日中汗をかくことでも 疲れるんでしょうね?
夜も寝苦しくて 汗をかく・・・

昨日もそうだけど 一日のうちに何度か意識的に
うーーーーーーーーーーーーんと 伸びをします
あちこちの筋肉やら 筋やらを ぐーーんと伸ばすと
とても気持ちが良いんです
それも 声を出して(笑)

何でも良いんです
うーーーーーーん・・でも
ひやーーーーーーー・・でも
やれやれーーーーーーーでも。

そうやって やり過ごして来ましたが
年中無休の私の体は 半ストおこしかけてますねー

今日の夕食はデリのしようか?テイクアウトにしようか?と考えてます

正直に 一日位 夕食作りたくない・・・これ本音(笑)
食べて終り・・これ 助かります

食べなくても良いなら 良いかな?とも思います
でもね 皆が体調を崩すようなことは 本末転倒ですし・・・

昼までに決めます

しかし!今日も最高気温は27度にはなるようだし
朝から 太陽がぎらぎらで くらっときそうだけど
今日は 風が 流れるんです(笑)
若干強めの風なので 熱気よりも涼しさを感じます
気持ち良いです

(ゆめさん がんばれーーー!!)
なんて 風に励まされてる気もします

ぐだぐだしてもいられないか?(苦笑)

そんな 半へばりの私の元へ 昨日 息子からのラインで
お孫ちゃん達の画像が届きました

お兄ちゃん孫・・・相変わらずのやんちゃだねーー
背は伸びて来たけど まだまだ細いなぁ・・・

それに引き換え 姫ちゃん

なんとも パワフルなおてんばさんです
ナイスバディで セクシーな入浴シーンが届きました
でも 映ってはいけないところは 泡で・・(笑)
お腹ぽんぽこぽん!
素晴らしいです
正しい幼児体系です(爆笑)
お目目ぱっちりで 先が楽しみだわ!!

とは言え 二人とも 元気元気!!
何があってもなくても 元気が一番です
誰かの口癖じゃないけど
”元気があれば何でもできる!!”ですよねー

もう少ししたら おじゃがや玉ねぎ送るからねー
ママは忙しくても 東京バァバに 美味しいの作ってもらってね!!

私も もうちょっとだけ頑張らないと!(苦笑)



天気予報 はずれか?

2020-09-05 11:49:24 | 日記





午後まで雨って事でしたが 降りません
今日も暑くなりそうです
だけど 湿度が高く フローリングが歩くたびに
ペタシッ!ペタシッ!って感じで 気色わるい・・・
寝室の湿度も高いので 取りあえず 窓は開けずに
扇風機回してます

先日買った 少々育ちすぎのミニトマト アイコですが
冷凍しておいたのを 水につけ 皮をむいてみました
湯むきは良くするのですが 冷凍トマトは初めてです
これがこれが 面白いほど 簡単にむけます
すぐに マリネにしようと思ったところ
酢の残りが少ない・・・もう なんてこと!
なので これから お買いものに行かなくては・・・

今 PCを立ち上げてすぐに 恐る恐る メールを開けてみました
すると ちゃんと 受信できてる・・・
今まで大変だったせいで ついつい 疑心暗鬼になってしまって(苦笑)
でも また 少しメールが溜まっているので整理しないと・・・

昨日はお風呂がまの洗浄をしたので
今日は洗濯機の丸洗いします
夏だし なってったって 洗濯の回数も多いし
水垢とかが気になるので・・・

ってことで いま現在 湯舟に水はたまっていません
暑い季節は ついつい シャワーで済ませてしまうことが多くて・・・
でも 明日 9月6日は 2年前にあのブラックアウトの地震があった日です
あれから 2年・・・か?
今日は 入るかどうかは別にして お風呂にお湯を貯めましょう
じゃないと 不安です
ここのマンションは水道直結の工事がされていないので
あの時も 地下の受水槽の水を上に上げるポンプの電源が
停電で使えなくて 水が出ませんでした
近くの公園まで行って ポリのタンクに何回も汲みに行ったんです
我が家は1階だから 運ぶのは楽でしたが
最上階の住人さんは 外階段の途中で 心が折れた・・・って言ってました
早く工事して欲しいけど 今は 取りあえず トイレのお水確保が必須ですから・・・

あれは 早い時間だったなぁ・・・
この私が あまりの揺れに叩き起こされたんだから。
ベッドのマットレスに しがみついてましたよ・・・
そして 揺れが収まったなと思ったら バチッ!と停電に。
悪夢の3日間でした
食べるものはなんとか なりましたが 明かりになるものがなくて
本当に不便でした
冷蔵庫 冷凍庫が心配で・・・
二つあったフリーザーの一つの古い方が霜取りが自動ではなく
電源が入らないと まわりに付いた霜が 融け始めてしまって
床がびしょびしょに!!
そのフリーザーは処分しました

ブラックアウトは もう 勘弁です


悩みが一つ解消されました!

2020-09-04 14:03:40 | 日記





これが以外と辛気臭い悩みでした
と言うのも この PCのメールにエラーが出て見られなくなってたんです
それでも ここ数カ月は15回位試みて 受信してくれていたのですが
昨日は これが ことごとくダメで
(あぁ・・とうとうか・・)って 思いました
原因はわかっています
ウインドウズライブメールってのを 使っていたのですが
これは2017年にサービスが終了になってます
でも その後も使えるってことだったので 使っていたんです
それが ここ数か月 ごろついちゃって
早く見たいメールが 見られなくて イラついてました
新たに設定ってのも 使用歴は長くても 考えが至らなくて・・・

で 今日はやっぱりどうにかしないとーーーって思い
プロバイダのHPにログインして あちこち覗いていたら
なんと ここでも メールのサービスがあって
ちゃんと 見られたんです

今まで私が何度も何度も挑戦しても 受信できなかったのに
何もしなくても 見られるなんて
考えも及ばなかったです(笑)

ありがたいーーーーーー

なんか 力が抜けちゃいましたよーー
知らないって・・・無知は 罪ですね?

良かったです!嬉しいです!
こんなことも知らない私って 馬鹿かも?(笑)

とにかく 悩みが一つ解消されて 思いっきり顔がにやついてます

おっと お昼にしなくちゃ!!


予定変更・・・

2020-09-03 15:02:16 | 日記





娘がお休みんなので 小樽にドライブに・・・と思ったのですが
どうも 空模様が怪しい・・・
そのうち ポツポツきそう。

なので 予定変更!!
でも なんか 楽しい事 ないかなぁ・・と考えて
朝食をあの店で・・・と(笑)

コメダ珈琲です
平日だし このコロナですから きっと 混まないだろうと・・・
8時過ぎに行きましたが 案の定 空いてました
コーヒーもトーストも美味しかったし
何しろ ここのお店はまだ新しく
山小屋風で 綺麗で それだけでも 落ち着きます
コーヒーを楽しみながら 買い物は またまた 久し振りに
業務用スーパーに行こうか?と話しているうちに
何やら お客様がどんどん入ってきて・・・
なので さっさと 退散!(笑)

業務用スーパーには これで2度目です
前回はコロナの真っ最中で 流通が少なかったようで
あちこちの冷凍ケースががらがらでしたが
今日はたっぷりありました
冷凍の野菜や エビ その他いろいろ 買い求めましたが
野菜や果物は いつもの激安店の方が 品物がずっと良いし 安いので
そちらにもよることに・・・
これで しばらく 買い物は行かなくても大丈夫です

そして もう1軒COOPにも寄りました
今日は木曜日・・・シニアデーで5%offの日です
そして ポイント10倍!(笑)

こういう日に お米やビールなどをまとめ買いするようにしています
金額もまとまるので
今日のお買いもので500円割引になり
今日のお買い物金額で ポイント券500円分が手に入りました
これは 次の時に使いましょう
それと もう一つ 今日の支払いはクレジットでしたので
そちらにも ポイントが付きます
このカードでは 公共料金等の支払いもしているので
ちりつもですが 1年まとまると 結構大きな金額になります
これは 年末にギフトカードで戻ってきますので
これまた 楽しみなんです(笑)
旦那様が働いて得た 大事なお金です
有効に使って 還元を得て
無駄のないように 使いこなさないと・・・

今夜はすき焼き風の煮込みと
マグロのカルパッチョです

で 今日の買い物で娘が クジラを見つけました
お刺身用の ミンククジラです
クジラ肉と言えば 私はお刺身よりも 竜田揚げが記憶にありますが
食べたことのない娘は ポップに書いてある
”生姜醤油でお刺身を!”をやってみたいと・・・
ダメ元なので 1パック買いました
お値段は 以外とお安かったですよーー
調査捕鯨ってやつの恩恵でしょうか?
まぁ 何でも良いけど 私は久しぶりに 
生姜醤油に付けこんで 粉をまぶして 竜田揚げにしたかったなぁーー
小学校の給食にも出て 大人気でしたから・・・
固めの食感だけど 50数年ぶりに食べたかったですねー
今度見つけたら 固まりで買ってきて 竜田揚げだな!(笑)


天気予報では 昼から晴れるみたいだったのに
曇天のまま・・・
何やら むしむししています

今日のお買いものの商品と 整理した レシピファイルを見比べて
何か美味しいもの 考えようっと・・・
主人の為にも
娘のためにも・・・
いいえ!一番は 自分の為に 美味しいレシピを
探し出すんです

私が料理に興味を持ち始めたのも 母は料理嫌いだったからだし
母の変わりに 調理してくれた祖母もメニューは母が決めていたから
ワンパターンもいいとこでした(苦笑)

なので 自分で本を見て作り始めたんです

すべては 自分のため!
自分のお口が 一番 可愛いですから(笑)

ここで 若かりし頃の 母の名言を一つ・・・
これは 私が結婚して 長男がお腹にいたころの事
週末に実家に行くときには 夕食は私が作ってました
其の日はコロッケでした
食材を買い 実家で 準備をしているのを見て 母が一言

”私は手間をかけてまで美味しいもの食べなくても良い!!”と・・・

とっても 母らしい素直な言葉に心の中で 大笑いした私です


 

暑いのは 暑いけど 風に若干秋を感じます・・・

2020-09-02 12:48:44 | 日記




昨日も涼しく眠れました
なんて幸せなんでしょう♪って 叫びたい位・・・
眠り始めは 折りたたんだ タオルケットをお腹に乗せて・・・でも
夜中は それを ちょこっと広げて・・・。
もちろん ほぼ眠ったまま(笑)

そして今日は 昨日よりは暑いです
でも 風が良い感じに吹くので 汗はかくけど 平気です
秋?って ふと思いました
この感じがとても良い!
これが コロナじゃなかったら どんなに良かったか・・・
お出かけしよう!って 思うわよねー

でも 出掛けられない訳じゃないのよね!
ドライブなら 大丈夫だし・・・
明日は娘がお休みです
小樽あたりまで ちょっと ドライブなんて 良いよねーー
お天気も良さそうだし・・・
高速に乗って すぐです
あちこち見るってことでもないけど
かま栄のかまぼこ と なるとの鶏の半身揚げ買って来ようかなぁーー(笑)

海が見たい・・・凪いだ海が見たい・・・
風のさざ波で キラキラ光る水面を見たい。

そんな気分の今日は 朝食後 1時間半の仮眠・・・
私の睡眠負債は そんなに甘くないので 前夜しっかり寝ても
眠くなるときは 眠くなる・・・だから 寝るんです

で その後は ちょこちょこ 棚の移動をしたり
細々ボックスを整理したり・・・
涼しくなると 動きやすくて
いろんなこと したくなります
昨日の 玄関をすっきりさせました
小さな棚に 観葉植物のポトスを飾っていましたが
このポトス 通称“ぐるぐるポトス”で 横長のプランターに
ぐるぐる巻きつけてます
娘はこれを ”ジャングル”なんて 呼びます(苦笑)
なので リビングにあった アイビーと交換・・・
たったこれだけでも 玄関がすっきりしました
良い気分転換だわー

このポトスですが ここのマンションに入居する時に
今は亡き父が 今や天井に届くまで伸びたゴムの木と一緒に
新築祝いって くれた物なんです
あれから 25年・・・
縦に巻き付けられていたものを 私が 何本か株分けして
お友達にあげたり
巻き方を変えたりして今に至ります
しばし リビングで過ごしてもらいましょう

娘が面白いゲームを買いました
店頭では売り切れで 何度も 何度も抽選に応募して
やっと当選したのです
それは 任天堂スイッチです
それのゲーム感覚で出来るフィットネス
”リングフィットアドベンチャー”と言うゲームです

これ 面白いし 結構なストレッチになります
いま娘がやり始めたので 次は私に教えてくれるって!
意外と全身の筋肉を使ってるし 楽しいです
そうそう 新垣結衣さんが CMしてたのですねー

そして ”脳を鍛える大人のトレーニング”もあります
私 以前もこれに はまったことがあるけど
これは 本当に脳トレになるので やりがいがありますよー
コロナ様様?かな?(笑)

さて お昼にします!





マスクの在庫・・・

2020-09-01 12:00:51 | 日記





今年のコロナ騒動が始まってすぐに 店頭からマスクが消えた・・・
今は マスクは安値で販売されているけれど
私の欲しいアルコール除菌剤は ネットでもほとんど手に入らない。
とは言え アルコールの在庫はまだ 大丈夫だし
アルコールジェルなら売っているので 心配はしていない・・・でも
パストリーゼ77は 以前からキッチンで使っていたので
手の除菌だけじゃないから なくなると困るけど・・・

ところで 我が家の玄関のカウンターに
マスクボックスを置いてあります
出かける時に さっと持って行けるように・・・
今日見たら 少なくなっていたので 補充をしました

補充をするとき 毎回
”今度はどれにしようかな?”って 選びます

コロナ騒動で 店頭からマスクが消えてすぐに
まだ 感染者が出ていない九州の義兄から電話が来た時に
マスクが売られていたら 送って欲しい・・・と聞くと
すでに そちらでも 店頭から消えていて・・・

なので 強烈な使命感に突き動かされて(笑)
ネットで買い求めました
だって 家族二人の職種は 技術職で
現場や工房に行かないと 仕事になりません
家でリモートって訳にはいかないんです
なので 最低でも一日2枚 月に25日出勤するとして
二人分で50枚は必要です

でも そのマスクが届くのが 少し先で
インフルエンザ用にと残っていたマスクも 残りわずかとなり
今思えば 気が狂ったように 布マスク縫いました
無駄になっても良いと これまた ネットでガーゼや晒を買って
毎日 毎日 つくりましたよー
お陰様で とっても綺麗に上手に作れるようになりました・・・が
今度はマスク紐が なかなか届かない・・・
もう 死に物狂いで探しまくって ようやく 数日後に配達してくれるところをみつけ
ようやく 手に入れて 布マスクが出来あがりました

結果的には それからすぐに 不織布のマスクが
ガンガン届き 布マスクの出番はないかも?って思ってて・・・

しかし それからしばらくして
あちこちから
”マスクがない・・”って 声が耳に届き
もちろん 我が家のいざという時分を残し
ほとんどを差し上げました
有効利用してもらえて 嬉しかったです
マスクの型紙はまだ 私の裁縫箱に入っているので
この先また必要な時は また 作りましょう

で 不織布のマスクの在庫は・・・大丈夫です(笑)
多分 少なくとも 来年の春くらいまでの分はあるかと・・・
お値段は普通よりもお高かったけど その時は
この 強烈な伝染病を前に そんなこと 言ってられないと思ったから。
これは 残っても 毎年インフルエンザ予防にも使うので
決して無駄にはなりません

そして 今 まだまだ 暑くて 衛生面も気をつけないといけない時期なので
マスクはケチらずに 使いたいと思ってます

マスクかぶれの薬も手に入れたし 後は しっかり注意するしかないかな?

ちなみに 今日も爽やかな風が吹いています
風が流れ過ぎると 寒いくらいです

そして 少し涼しくなると 俄然 また 片付けたい病が再発しそうです
やっぱり 食器棚の中を 見直そうかしら?




9月になりましたーーー

2020-09-01 06:55:39 | 日記





9月・・・はっやーーーーーーー

コロナから 早 半年ですねー
一向に終息?なんて状況ではなく 
だらだらと いつまでも 小康状態のように続くのか?
それとも この先また 波が来るのか?
コロナに疲れ果てながらも 前に進まなきゃ・・・ですよね?

そして 今日は防災の日・・・
あの恐怖のブラックアウトの日から 2年が来ます
3日ほどでしたが 電気のない生活は
精神的に押し迫るものがありました
TVが見られないっていうのは 私にとって拷問に近かった・・・
薄暗い中 気を紛らわすために パッチしてたのを思い出します
電池 大型懐中電灯 水や アルミフィルム ガスボンベなどはしっかり用意してありますが
簡易トイレと防災ラヂオがまだなんです
なるべく早く 準備したいです

そして あの日以来 お風呂の水はすぐに抜くことが出来ません
また 停電になったらトイレ用にと思うと・・・
お風呂を洗うまでためておきます
そうじゃないと 不安で仕方ないので。

さて 昨日の涼し過ぎる風のおかげで
寝室は室温が23度まで下がり 今日は一度も目が覚めずに
朝まで ぐっすり眠れました
すっごい 久し振りです
眠れるって こんなに 気持の良い 幸せな事なんだなぁ・・なんて
ありがたく思います

そして 今日も最高気温23℃・・・
この先まだ 30度を超える日が来るらしいので
あまり 涼しさに慣れてしまうと 今度は暑さに耐えられなくなりそうだけど
それでも 息抜きさせてもらってる感じかな?

とにかく この気温差に必死に付いて行かなくちゃ!と思います