日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

美味しいものが 続々と・・・

2021-12-17 15:20:40 | 日記









はい!(笑)

私と 娘の企みでもあります

だって 息子家族も帰省しないし 遊びに行くのも
オミクロン株が不気味で ちょっと・・・

だったら あれこれ この年末年始は美味しいものを食べたいね・・って。

で 今日は まず ”東京ひよこ食べ比べセット”なるものが 届きました
ひよこの 色んなバージョンの詰め合わせです

でも 東京 ひよこ・・だけど 福岡のお菓子なんですよね?
だけど 1964年の東京オリンピックを期に 東京で販売され
知られるようになったとのことで
福岡 東京の 両方の銘菓ってこと らしいです

どっちにしても 可愛くて 美味しいからOKでしょう!

そして さっき 主人の田舎から 荷物が届きました
完全無農薬米です
義兄夫婦が二人で 作っています
今だ 色々 理解されずに 段々と 田んぼが追いやられているらしいですが
それでも 諦めないのが 義兄さんです
半端な根性ではありません

以前 田植えをした すぐそばで あまりにも理不尽な 無理解な言葉をぶつけられ
あの 仙人のような 穏やかな 義兄さんが 心の中で激怒し
植えたばかりの苗を トラクターで全部掘り起こして 見せたとか・・・
義兄さんが 耐えきれないなんて 信じられなかった。
それだけ 酷い言葉をぶつけられ 傷付いたのでしょう
”そこまでしなくても・・”って 言われたそうですが・・・

だけど 止めなかった!(笑)
手を変え 品を変え 努力して 出来たお米です

大事に 大事に 頂きましょう!

そして 甘い 甘い お醤油も・・・
義母さんが亡くなってからは 田舎に帰省すると
その日はお客様ですが 翌日からは 嫁として
朝早くから キッチンに立たなくてはいけませんでした
でも この醤油が甘すぎて 何を作っても 味が決まらなくて・・・
どうしようもなく 困ったものです(苦笑)

でも このお醤油は 使い方によっては最高に美味しいです
私の一推しは 磯部焼きです
それから 焼きおにぎりにも・・・
このお醤油一つで 香ばしく 美味しくなります
また お刺身にも 良いですねー

ありがたいことでございます!

明日は もっと もっと がんがん届きます
大体の物を この日に指定にしましたから・・・
冷凍庫の整理をしっかりしないとーーーー!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一晩で真っ白になりました・・・今度こそは根雪になるのかな?

2021-12-17 10:09:31 | 日記









昨夜から もっさりもっさりと 少し水分の多めの ボタン雪が降ってました
そして 今日も朝から 同じように 降ってて 思わず

”これぞ ホワイトクリスマス!!”なんて 思っちゃいました(笑)

遠い昔 あれは 23才頃の一番 私が輝いていた頃
同僚達と 暮れのススキノで 酒肴を堪能した深夜・・・
タクシーが捕まらず 取りあえず 歩こう!って事になって
今日のような 大き目な雪粒が舞う道を
みんなで わざわざ フードを外して 雪を顔に浴びて歩いた・・・
酔った顔に 雪が とても 気持よかったなぁーーー
懐かしすぎる・・・でも 何故か強烈に印象に残ってます(笑)

あの頃は12月には 雪がいっぱい積ってた・・・

その後の私達は 深夜1時過ぎに ちょっと 強引なやり方でタクシーを止め
無事 帰路につきましたーーー
その時思った・・・若いって 凄いなぁ・・って(笑)

話は戻ります・・・

で 天気予報は一日雪で 30センチは積もるそうです
北風が札幌にも 雪を取り込みます
最高気温が午前中に出て  後は下がるのみなので
今度こそ 根雪かな?

やっぱり 冬は雪ですよ・・・じゃないと・・だめですよ(笑)

さて 食洗機君・・・
名前は ”せんちゃん”にします
昨日から さっそく まだ おそるおそるですが 使い始めました
せんちゃんにお願いする食器のよごれをざっと 拭き取り
かごに並べます
そして 分岐水栓を開いて 洗剤を入れ スタート!!

娘と二人”おぉーーーーーーー!!”って 大感動!

これは 良い!

残ったのはフライパンやプラスティック系の容器・・・
考えるとこれらの汚れは 軽い物ばかりなんです
なので とても早く終わります
それ用に 小さめの水切りカゴも用意してあったので
そこに 伏せて お終い!!

また 調理途中で洗ったものは シンクに渡すタイプの細い水切りカゴに・・・

やっぱり楽です!これは 使えますわ!!

それに せんちゃんが いるから 食器の片付けを娘に頼むのも 頼みやすいしねーー

“娘と同居しているなら やってもらいなさいよ!”って 声が聞こえてきそうだけど
朝6時から 一日立ちっぱなしの仕事で 且
仕事でも 山ほどの洗い物をしている彼女に そう簡単には頼めないよ・・・
ケーキを作るのに使う 大きなボールやらなんやらを
山ほど洗う時もあるって言うから・・・
新人は洗い物って いう事ではなくて その日の仕事のローテーションなので
入社15年目の娘だって 当然 洗い物はするので・・・

でも これからは 頼もうっと!!

さて 雪の感じが 変わりました
雪粒が小さくなって 斜めに吹雪いています
良いぞ!良いぞーーーーーー!!


さて 少し前に 今年の漢字が 発表されましたよねー
”金”でした
あくまでも ”きん”で”かね”ではありませんよーー(苦笑)

で 私も 考えてみました

私の今年の漢字・・・

それは”整”です

完璧に 言い得ていると 思います
去年は断捨離に重きを置き
今年は それプラス とことん 家の中を整える事に重きを置き 精を出しました

片付けには厳禁と言われている 収納棚もたくさん買いました
でも 目的は 床を占領せずに 空間を利用するため・・・
これは 自画自賛したくなるほど 思い通りに収まりました

あまりにも 私の考えが実現するので 楽しすぎて 
笑っちゃって 頭おかしくなりそうでしたよーー

部屋の広さに影響を与えずに 収納部分だけを確保する・・・

これはもう 武者震いするほど はまりましたねー

少し前に玄関のカウンターに巾30センチ×高さ60センチの隙間棚を設置して
私の ”整える”が 終わりました

もう 収納を増やす事はありません

来年はまた 気持を新たにして ちみちみ こまごま こつこつと

整理整頓 断捨離を 地味に そして 確実に 進めましょう

それと 取りあえず 当初予定していた 旦那様の継続雇用の
最終年度になります
まだ その先の事は 聞いていませんが
とりあえず 完全リタイアした時の 練習として
家計費の見直しも 少しし始めようかな?と・・・

あぁ・・・雪が より細かくなってきたーーーーー

お願い 私のテンションが上がるように

どんどん がんがん 降ってーーーーーー!!


そうそう!昨日 凄く驚いたことが・・・

アマゾンから注文していた ミニクリスマスツリーが届いたんです
リビングで 箱を開けようとして その 臭いで 驚愕!!

もの凄い煙草の臭いで むせそうになりました
段ボール箱に 煙草の臭いが染みこんでいるって感じです

あまりにもひどい匂いなので さっさと 外に出しました

誰も煙草は吸わないので 勘違いではありません

これって どっかに 文句言えないかしらね?

せっかくの クリスマスツリーだったのに なんか少し興ざしちゃって可哀想・・・

だけど 玄関の一番目につくところに  飾りましたよ!

まったく 困ったドライバーが いたものです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンに 食洗機 設置終了!!

2021-12-16 13:22:55 | 日記







待ちに待った 食洗機・・・来ましたーー
工事担当者のお兄ちゃんが ちょっと 頼りない感じがして
工事の手元から 目が離せなかった私です(笑)

据置型の食洗機で 貯水式でもあるので
置き場所を選ばない・・って言うのが 売りのようでした
でも 使うたびに 6ℓのお水を 上部の吸水口から入れるって
考えただけでも 面倒だったので
分岐水栓を付けてもらいました
今まで 水切りカゴを置いてあった場所に スポンと食洗機が入りました
さっき 試運転しましたが 気になっていた音は ほぼ 問題ないです

本当は違うメーカーのにしたかったのですが
我が家のキッチンのシンク上の収納が思いの外下まであって 
その機種では 高さが 全然 入らなくて・・・
でも 今回のでも 充分だとわかったので 決めました

これからは お鍋やフライパン 後はプラスティックの容器以外の
普通の食器は この 食洗機君にお任せします

そして この少しの楽が 私のストレスをきっときっと 減らしてくれると思います

真っ白 すべすべの新入り君を ついつい なでなでしてしまう 私です(笑)

あぁぁ・・・なんか 嬉しくて ほっとして 気が抜けたーーー(苦笑)


さて 次のミッションは 来週の火曜日の インフルエンザの予防注射です

9月の23日に コロナウィルスの2回目接種が終わり
その後 以前 インフルの予防注射を打ったことのある 内科に
予約の電話を入れるも あっさり 断られ 仕方なく
この コロナワクチンを打った クリニックに連絡すると
少し先になりますが・・・ってことで 予約が出来ました
なんだかんだで 2カ月弱待ったので 少し 忘れかけてましたよー

それも 時間は診療時間が終了した後の接種なので
夕方の 6時の予約です
娘は仕事だし 往復 タクシーで行ってきます

さて この オミクロンの変異株は この先 いったい
どうなるんでしょうね?

少し 不気味な感じがします・・・ 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を観てきましたーーーーー!お買い物 楽しかったーーー!!(笑)

2021-12-15 17:38:45 | 日記








朝一のだったので 7時半過ぎには車で出発!!
さすがに 丁度 朝のラッシュで車は多かったけど
それも 考慮しての時間だったので 余裕をもって到着です
平日だったので 空いていました

恒例の一番後ろの 真ん中あたりの席です
その列はシートの前の通路が とても広くとってあるので
足をぐーーと伸ばして 観られて 楽なんです

映画は”あなたの番です 劇場版”です

色々言われていたようですが 私的には
とても良く出来た 映画だと思いました
ドラマを見てからの 映画だと 余計に 面白いと思います
満足しました

でも スマホの電源を入れたら 主人から 電話が入ってました
なんでも 
”私の年金額が不備で 扶養を外れるかも?って 総務に言われた・・・”とか???
ありえない・・・です。1,000%そんな訳ありません
今年から 自分でネットでの年末調整の申請になったので
旦那様が インプットでなにか 間違えたか 漏れたか・・・でしょう
だって まだ 厚生年金の特別支給分しかもらってないんですよー
年間 数万円の年金額で 扶養を外れていたら
日本中のたくさんの奥様が 皆扶養を外れちゃいますからーー(笑)

この辺がCPは木で鼻をくくった判断しか出来ないから 困ったもんです
とは言え ちゃんと還付されるかどうか 今度のお給料日に確認しましょうね!
 

そして ランチは 久しぶりの ”と・と・と”と言うお店で
豆腐と 鶏肉と お魚 のお料理のお店です
今日は お寿司と 天ぷらと お蕎麦のセットです
お寿司6貫 天ぷら3種 に ミニ蕎麦です
映画館の中が 暑かったので お蕎麦は 冷たいのにしました

実はここのお店のお向いが グルメ回転寿司さんなんですが
ここのお寿司は 小ぶりですが 握りの感じがとても良く
お味も 美味しいんです
グルメさんに負けていません
今まで 色々頂きましたが 全部 美味しかったです
そして コロナで久しく来られなかったので より 嬉しく 美味しかったです

食事の後は お買い物・・・

デパ地下を 一回りして かま栄の かまぼこを たっぷり買いました
小分けにして 冷凍するつもりです
そして 買いに行こうと思っていた 小樽の 鶏の半身揚げのお店が
テナントで入っていたので ラッキー!!
2つ買って 一つは冷凍して クリスマスに頂きましょう!
骨までガラスープにして 頂けますよー

それと 明日の朝のパンを DONQで!

札幌の名産の札幌黄という 玉ねぎを使ったものや フランスパンを・・・

そして 最近 何故か 食べたくてしょうがなかった プリンを!

最近主流の とろとろの柔らかめのプリンではなく
しっかり固めの カスタードプリン!
今日は モロゾフのカスタードプリンにしました
なんとも 懐かしいお味で 好きなんです

夏にはここの ゼリーも絶品です

それから 家電量販店を冷かしたり
本屋さんで 色々物色・・・
娘のお付き合いで ブティックにも 数軒。

久々のお出かけ そして お買い物・・・

素直に 楽しかった(笑)

色々歩きまわったので すこし疲れたけど

心地良い 疲れです

また明日から 頑張れそうです!


で 明日は 食洗機が届きます(笑)

なんか 楽しみですーーーーーーーー!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらつら ぼんやり思う事・・・

2021-12-14 13:44:37 | 日記








今日 する予定の事を2時間ほどで済ませて
朝 家族のと同じく作ったお弁当を
熱々の玉露で頂き 一息入れた ところです

なんだか 日差しが出て 今 ストーブ止めてます

TVから 流れる情報番組の内容を聞いてて 疑問が いっぱい!

18歳以下に給付される10万・・・
国は色々考えて 現金半分 クーポン半分ってことにしたのに

1回目の やいや!やいや!!で

”クーポン部分は現金での給付も可”になり

2回目の やいや!やいや!!おい!おい!!おい!!!で

”全額現金での給付も 云々・・・”に変わった訳だ。

総理は”よく話を聞ける・・”のが 売りだったけど

話を聞く・・のと 言いなりになる・・のは 違うよね?

今回の状況を見てると 風見鶏みたい?

こっちの風が吹くから こっちを見て・・・
今度は こっちの風が吹くから 反対を向くって・・・

あなたの考えは どこへ行ったの?って 
皆で 話し合って これがベストだって 決めたんじゃないの?
変えるなら もっと 理路整然と 説明しないと いけないのでは?って聞きたくなる。



また 野党のお若い党首さんは もっと 訳わからない!

最初は

”なんで 5万円は現金で5万円はクーポンなんだ!”と叫び

次には 10万円 現金での給付も出来ると 変わったら

”どうして急に 10万円全部現金での給付になったんだ!”と のたまう・・・


あのさ・・・どっちにして欲しいんだい!!

あなた達が 10万円 現金で!現金で!!って 騒ぐから
総理は 急遽 そう変えたんじゃないの?

変えさせたのは あなた達なのに ”どうして?”って・・・

結果 思うとおりになったんだから 黙ってたら?

急に変わったのは あちらの 都合でしょ?

じゃぁ ほおっておきなさいよ!!


以前の総理は 後手後手に回っていると 叩き!

今度の総理には ころころと変わり過ぎと 叩く!!

もうーーーー我儘なんだねー

なんで?なんで?の 3才児みたい(苦笑)

どっちみち 給付対象ではない私としては

どっちでも 良いんじゃないの?って 感想ですが・・・


人間って 困ったもんだね?


窓ガラスが また 少し汚れてきてる・・・
でも もう 窓ふきしないよ!
だって 意味ないじゃん(苦笑)
1回 吹雪いたら もう それで汚れちゃうんだから・・・

そうそう!私 勘違いしてました

今月のお給料日って 24日なのを 忘れてました
ってことは クリスマスケーキはその次の日に受け取りなんだーー
土曜日なのよねー
旦那様 お休みかな?
車で 連れてってもらえるかな?
今日 聞いてみよう・・・

だけど 土曜日は車が混む・・・駐車場もいっぱいだろうし
路駐も厳しいだろうなぁー

ちょっと 考えようっと・・・

明日のお天気は そこそこかぁーー

何着て行こうかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りこむ でっかい 豹?

2021-12-14 09:55:04 | 日記







今日も7時ころから 2時間ほどの仮眠を取り
少し前に 目覚めた 私です

昨日あたりから 冷え込みが強くなってて
何もかけないで 一人掛けのソファーで寝ていると 
結構 体が冷えてしまいます

なので ブランケットをかけて寝ているのですが
その柄が 豹柄・・・
まさしく 正しい 豹柄なんです

で それを 顎の下まですっぽりかけて寝ていると
それは さながら でっかい豹・・・(笑)

娘が出勤してから 主人が起きてくるまでの40分位の間も
同じく そうして寝ているわけで
6時少し前に 主人がおきてきて 
寝ぼけ眼で目に入るが そのでっかい豹で・・・
まことに 申しわけございません・・って 気がします(笑)
もちろん 私は スマホでアラームをかけて寝ているので
ほとんどが 彼が起きて来る前には 人間に戻っているんですが
時々 変身前の姿を見られてしまって・・・

この ブランケットはあったかい・・・すごく あったかいので
ついつい 眠りが深くなるんですねー

これからも 仮眠中は でっかい豹でいるだろう 私です・・・うん♪

さて 雪は 全然だめでした

もう ほとんど 融けてます

何だろう?残念過ぎて 狂いそう(爆笑)

今 心の中で 雪乞いの踊りを躍りまくっている 私です


実は昨日 ミニクリスマスツリーを注文する時に
あるものを もう1点 注文しました

それは 私の比較的 身近な人と 

同姓同名の作家さんが作っているカレンダーなんです

その方は ミニチュア作家さんで 一度 某デパートで

作品展をしているのを 見た時に 初めて

(ありゃ?同姓同名だ!!)って驚いたんです

で なんか 親近感を覚えて 今年のカレンダーを購入して

今現在も リビングの目立つところにかけて 楽しんでいますが

娘が”来年のも 欲しいね!”って言うので 検索すると 見つけたので・・・

ミニチュアの世界は 夢がいっぱいで 超 楽しいです

今週のは 飛行機の機内の様子なんですが

その 窓は 良く見ると カプセルの薬とかを出した後の回りの部分。

(はぁーーーーーっ!なるほどねーーーー!)って感じで

毎週 毎週 次は何かと 楽しみです

私はこのカレンダー 使い終わったら リングの部分をうまく外して

クリアファイルに入れて 作品集みたいにしようと

一人密かに 企んでます

でも 100均のじゃ 可哀想かしらね?(笑)

とにかく これは 毎週毎週 絵本を見ているようで 

笑みがこぼれますーーー


話しは変わりますが 明日は 映画を見に行きます

賛否両論ありそうですが “あなたの番です 劇場版”です

ドラマも見てたし 録画してダビングもしてあるので

ちょっと 観ておこう!って のりです

帰りに デパ地下で 年末年始で使いそうな 食材で

冷凍出来そうなものは 買い物して来ようと思ってます

お目当ては 小樽の かま栄のかまぼこです

たくさん種類があって 迷うのですが 冷凍全然OKだし

それぞれが とても 美味しい!

そのままでも 軽く焼いても 何かと一緒に煮ても・・・

色々使えて 便利なんです

そして お正月用に ぜひ買いたいのが カニの乗ったかまぼこです

リアル蟹足・・その部分は かまぼこじゃないの・・が

丸い蒲鉾の上部に 張り付いて 真空パックになってます

でも 当然 お値段も素敵で 1個で1,500円程度します

これは 何年か前に比べると 随分値上がりしてて

ちょっと うーーーーん・・だけど

お正月なら ありじゃないかと?(笑)

とても リッチな気分になりますし もちろん 美味です!

近場の買い物以外は 滅多に外出しないので

たまの 中心部へのお出かけは さながら 旅行気分なんです

ちょっと 楽しんできます


そして そして 明後日は 待ちに待った 食洗機さんが 我が家に来ます

とうとうです

上手に使い回したいですね!




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い クリスマスツリーが・・・

2021-12-13 20:22:19 | 日記








我が家のクリスマスツリーは 息子が生れた38年前にプレゼントされたもの・・・
大きさ的には70センチほどでしょうか?
でも 枝が広がると 以外に大きいのと 流石に あちこち 取れてたり・・・(苦笑)

そして 随分前から クリスマスに何も飾っていませんでした

でも なんとなく 今年 飾りたいな・・って 思って色々検索して

とても オーソドックスなミニツリーを注文しました

ホワイトクリスマスもあまり 期待できない今年・・・

せめて 部分的にでも クリスマスっぽく したくてね(笑)

今日は寒いです

部屋にいて 当然ストーブも点けていますが

深々と冷気を感じます

でも ストーブの設定温度は19度で・・・

寒かったら 履いたり 着たりすればいいだけだものーーー

うさぎさんの もこもこ室内履きを履いてます

これ・・これ・・・あったかいーーー

足元が 温かいと なんだか 寒さも気にならないような?

今日は 休肝日なので カレーです

休肝日は私の主婦としてのお休みの日でもあるので

極力簡単に レトルトのカレーとお惣菜のヒレカツで カツカレーです

手を抜くときは 思いっきり抜く!

やる時は がっつりやる!

これを モットーにしていますから 今日は楽ちんです

早く寝られないなら なんとか 体を休める・・・

これって 正しいですよね?

明日は 野菜たっぷりの あんかけ焼きそばをしようかな?

こう寒くなると お鍋とか とろとろのあんかけものが 恋しいですから・・・

茶わん蒸しなんかも 温まるわねーーー


雪がやっと降った夜の ばぁばの 呟きです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空も見えてるけど 雪が降ってます・・・

2021-12-13 11:05:33 | 日記








大荒れ・・と言われている 北海道。
風向き的には 雪はどうかな?って イメージだけど
昨夜 寝る前に 外を見た時にも 雪は舞ってましたし
朝 主人が出勤した時も 良い感じで降ってて
一夜にして 少し 積って 真っ白になってます

12月もなかばにならんか?としているんだから
雪がないと テンションの上がり具合がねーーーー

そして 2週続けて 旦那様が日曜出勤・・・
ってことは 12月に入ってから 唯一ベッドに戻っての2度寝のチャンスがある日曜日は
なかったんだ・・・って事に さっき 気が付きました

毎日 仮眠はしていますが ソファーでの仮眠と
ベッドに戻っての 二度寝は 雲泥の差・・なんですねー

ギアをもう一切り替えして 体力温存しないと・・・

さっき ネットであれこれみていて 納得した言葉がありました



”一度でも壊れた心と体は 完全には元には戻らない”

そして 手術をした後の医師の言葉として

”事故車は新車には戻りませんよ!”と ありました


完璧に言い得てますよね?

私も自分自身 10数年前に一度壊れかけた・・と 自負しています
その後 自分でも 以前の6割か7割のパワーが マックスだ・・と感じているし
もう そのことにも 慣れました

なので これらの言葉に”まさしく!!”って 思って。

どうあがいても 元気100倍には戻れないけど
調整しつつなら 可能な限り まだまだ できる。

なので 現実的に疲れるべくして 疲れた体は
しっかり 労わりましょ!(笑)

体の声を しっかり聞いて・・・

さて 今日は最高気温が0度です
なのに 旦那様は 外仕事だってーーーー(驚愕)

なので

”私は63歳なので外仕事はしません・・って 言えば!”って言うと

ぽつりと こう 答えました

”だって 72歳の人も今日は外仕事するするんだよーー”って(苦笑)

(うわーーーーっ!負けてるーーー)なんて あほな事思っちゃったけど・・・

ならば・・と 仕事着の下にはヒートテックを着せ
後ろの首の下と 腎臓辺りに 貼るカイロを 付けました
そして 予備にもう2つ。

寒いだけでは 風邪はひかないって 言うけど
寒いものは 寒いでしょ! 頑張れ・・旦那様。

そうそう!

ありがたいことに 先日 冬のボーナスが出ました
ほぼほぼ 例年通りだったので 感謝です

おかげさまで これで 安心して年が越せます・・・って
大袈裟か?(笑)

思い出した・・・

息子が生れた 翌年の12月の事でした
25日のお給料日に 振り込みが入っていませんでした
それだけじゃなく それまでは お給料のまえに 振り込まれていた
冬のボーナスも 入っていなくて
旦那様には連絡したものの
(どうなっちゃうんだ?)って 思いながらも
息子をおんぶして 残り僅かな生活費を持って スーパーに買い物に・・・

私が余程 不安げな顔をしていたんでしょうね?
スーパーの中の テナントで入っていた 行きつけのお漬物やさんのおじさんが

”おいおい!どした?元気ないぞ!”って 声をかけてくれて・・・
ちゃちゃっと 事情を話したら

”あははははは!!大丈夫だ!きっと 大丈夫だぞ!!”って 言ってくれて
すこし元気が出た 気がしました

結局 経理さんの手違いで 翌日 ちゃんと入金されたのですが
あの おじさんの 大きな声は 今でも忘れません

そこの お漬物は旦那様の大好物でしたから しょっちゅう買ってたので・・・

でも 考えて見れば 12月25日のクリスマスなのに
お給料も ボーナスもなしだとしたら
こんな 情けない年末は ありませんからねーー

そして その チョンボをした 経理さんとは その後 何回か
戦うことになりましたねー

それから数年後 またまた 12月のお給料日の入金額に異変が・・・

お給料が数万円しか 入っていなかったんです・・ありえないでしょ?

その頃は配偶者の私と 二人の子供の扶養があったから
12月のお給料は年末調整分の還付が入って
いつもの月よりは 数段多いのが当然でしたから・・・

主人に電話するも 埒が明かないので 直接経理さんに繋いでもらって 話しました

”間違いありませんよ!”という 高飛車な経理さんに

こうこうこうだから 絶対に間違っている!と 反論すると

”・・・・・・・あっ!”って(苦笑)

経理さんの勘違いで 従業員全員分 間違えてたらしいです
それぞれの旦那様に 奥様から”お給料が変!”との電話が入り
さながら 事務所はパニックだったとか・・・

”ゆめさんの奥さんは なんだか 凄い・・”なんて 言われたようですが
だって 大事なお給料ですよ?それは 当たり前のことですよね?

その後も 何回か 不審な点があって あとは主人に対処してもらいました・・・

ひたすら(経理さん ファイト!!)って 思っただけです(笑)

がんがん 雪が降ってきてます

私 なんだか 嬉しくなってきてます

頑張れそうだなぁーーーー(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気清浄機と除湿器・・・

2021-12-12 13:39:32 | 日記










これらを購入して そろそろ 1年です
去年 コロナの勢いが止まらず 家に居ることが多いし
冬になると そうそう 一日に何回も窓を開けることは 難しい・・・

で 空気清浄機を探し 注文しましたが 随分届くまで時間がかかりました
2か月くらいかな?
また この空気清浄機には 加湿器の機能もついてます
状況を判断して 加湿したリ 抑えたりしてくれます
で 年末ぎりぎりに 届いて それから 頑張ってくれてます

また 以前より とくに冬場は結露による湿度が上がるので
まるで 正反対の作用である 除湿器も4台 入れました

中くらいサイズのは 和室に・・・
和室には 洗濯物を干しますので ある程度の湿度は歓迎ですが
多過ぎる湿度は カビの原因になりますから 。

また 寝室3つには 小さめの除湿器を・・・。
寝室は ほぼほぼ ストーブは点けませんから
湿度はもっと 気になります

以前から 除湿剤は あちこちに置いてありますが
意外とすぐに 溜まってしまうようです

でも この除湿器があれば 少し安心!
水が限界まで溜まれば 除湿をストップしてくれるので 溢れるなんてことはありません

掃除機をかける時に確認して 捨ててます

でも その水の量を目の当たりにすると ちょっと 感動ものですねー

今年も 頑張ってほしいです

さっき 空気清浄機を見たら フィルターお掃除ランプが点いてました
カバーと 中のフィルターを 掃除機のブラシでお掃除したら OKです
細かいほこりが びっしりついてました

人が動くだけで 埃は舞うって事ですね?

さて 外が何やら 不気味な感じです

空の雲の色が 濃くなってきて 天気予報通り

雨から 雪に変わるのかな?

果たして 札幌も 根雪になるのでしょうか・・・

肩が凝ります

我慢したくないので 痛み止めを飲みます

薬は滅多に飲まないので すぐに効く気がするのは気のせいでしょうか?(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あほな 大失敗& 廊下の電球の怪・・・・

2021-12-12 09:41:09 | 日記









昨日 大きな箱でアマゾンから 何やら 届きました
でもね・・・こんな 大きな?ものを 注文した覚えはない・・・
あて名は間違っていないので とりあえず 開けてみて ガビーーーーーーン!(力いっぱい死語)

そこらか出てきたのは 東京のお兄ちゃん孫と姫ちゃんのクリスマスプレゼント・・・

??????あーーーーー届け先を息子の住所にするのを忘れたんだ・・私(涙)

せっかくの 送料無料なのに・・・ピエン。

でも まぁ 今月は アマゾンで山ほど送料無料使っているから
仕方ない・・と 諦めましょう

とは言え 今日は 娘は当然仕事だし
旦那様も 2週連続 日曜出勤・・・で 私はぼっち。

なので昨日のうちに ネコ屋さんにネットで集荷を依頼しておきました

まずは 一件落着・・・です・・・ピ・エ・ン。


そして

以前 洗面所の洗面台の真上の小さな電球を 点けると
一拍置いて 明るさが落ちる・・って事がありました
それだけじゃなく スイッチ部分に何か振動を与えると同じことがありました

電球は緩んでもいなくて でも 少し暗くなるのが嫌で
新しい電球に替えたら その症状は出なくなりました

で その後 廊下の電球にも 同じようなことが・・・

廊下には 3個の 電球が天井に付いていて
一番 リビングよりのが 少し前に 切れました・・・でも
その後 しばらくして 気づいた・・・あれっ?点いてるじゃん!!って・・・

なので 娘が電球がゆるんでいないか?振ってみて かりかり音がしないか?確認すれど
何一つ異常なし!!!
(じゃぁ なんで あの時 切れたんだ?)とは思ったけど
その後 忘れちゃってました

しかーーし!!
昨夜 また 見たら消えてる・・・
(やっぱり 切れかかってた?って事か・・)って思い寝る前に取り替えようと 思っていたのに
またまた 娘が叫びます

”ねぇ ママ!!もう 取り換えたの?”って・・・

まだ・・・でした

またまた 自然復活してるんです

これって・・・何ですか?(恐怖)

廊下はまだ LEDに変えていません・・・普通の白熱球です

うーーーーーん・・・理解出来ないんですが??????

さながら 天井裏にいたずらな妖精がいて スイッチオンオフして
私達にいたずらを 仕掛けている・・・そうとしか 思えない(苦笑)

今も スイッチを入れて見たら 普通に何ごともなかったように 点いてます

何度も 同じようなことがあると 不気味で仕方ありません

どなたか 電気に詳しい方

これって どういう理屈で どうしてこうなるのか?
わかるように 教えてください・・・

もちろん 新しい電球は 用意してありますが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする