岩井駅の隣であり、南房総市役所の本庁舎がある内房線富浦駅。
この駅でも、Suica簡易改札機設置に必要な白いしるしがありました。
今日は台本もなく、頭の中のナビゲーションで170キロを車で走行しました。
バス路線で明暗の動きがありました。
私がみる限り、丸線、平群線、北三原線のバス路線が本日から見直しになりましたが、コンセンサスを得ないままやった感じを。
来月から、和田のやすらぎから富浦まで、快速バスを運行するようですが。
私は仲間はずれの住民。情報が少ない中でも、なんとか集めています。
関東運輸局でも不満を口にしましたが、行政として何をして得たいことはということが伝わらない。伝わらないことは物事がうち向きで決められてしまう。
つたえなければ住民はあらためて何を伝えたらいいのか、何もできない。
市町村合併がそのために行われたのであれば、賛成した立場としては憂慮せざるをえない。ますます、住民と行政の距離が遠くなる。
この駅でも、Suica簡易改札機設置に必要な白いしるしがありました。
今日は台本もなく、頭の中のナビゲーションで170キロを車で走行しました。
バス路線で明暗の動きがありました。
私がみる限り、丸線、平群線、北三原線のバス路線が本日から見直しになりましたが、コンセンサスを得ないままやった感じを。
来月から、和田のやすらぎから富浦まで、快速バスを運行するようですが。
私は仲間はずれの住民。情報が少ない中でも、なんとか集めています。
関東運輸局でも不満を口にしましたが、行政として何をして得たいことはということが伝わらない。伝わらないことは物事がうち向きで決められてしまう。
つたえなければ住民はあらためて何を伝えたらいいのか、何もできない。
市町村合併がそのために行われたのであれば、賛成した立場としては憂慮せざるをえない。ますます、住民と行政の距離が遠くなる。