waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

東京北区議会とある人事

2015-06-23 00:29:34 | Weblog・新着
25日に東京北区議会の斉藤りえ議員の初めての本会議登壇が予定されていますが。
昨日の時点で、北区議会サイドが、


議場の傍聴者の混乱を防ぐため


25日の本会議の議員質問のマスコミ取材を制限することを決めたそうです。

22日の明石市議会のやねたに議員の本会議質問に際しては、特段の混乱などの情報はないようです。
しかし、東京北区議会の対応には大変理解に苦しみます。
全国的に注目されますが。
やむえない事情で議会の本会議に傍聴にいくことができない、障害当事者の方々が多数いらっしゃることを踏まえ、これは取材制限でなく、きちんと取材報道ができることを切望する。
同時に斉藤りえ議員のきっかけで、自分たちの議員活動をもっとわかってほしい、という、想いがあるのであれば、絶好の機会ではないだろうか。
地方議会の議員は、常に有権者から見られている意識・認識が薄いように見受けます。
マスコミ取材制限は、バリアフリーに逆行するもの。
東京北区議会が再考をされますことを強く申し上げたい。


神戸市議会で、議会のネット中継で手話を導入したそうです。こういった影響が全国的にひろがってほしいです。



別件です。
23日と来月1日付けでJR東日本の人事異動が。
五井、木更津、君津、鎌取、茂原、勝浦の各駅長が交代。
また、修学旅行の中学生置き去りトラブルの成田駅は副駅長が、上部組織の成田地区指導センターは所長が交代するようです。



22日の東京新聞朝刊に、自治会集会場が、特定候補の選挙事務所に使われた問題の記事があります。
コメント