昨日より、関東の利根川水系のダムに関わる水道の取水制限がはじまりました。
私の地元も2箇所の中継ダムや浄水場を経由して、利根川の水がきています。他人事ではないです。
16日は北海道でかなり強い地震がありました。この前後で震度1の地震が続いています。
ラジオ深夜便で23時台のコーナーに熊本のコミュニティ放送に関わる方の話。
上記の北海道の地震を踏まえ、あらためて、常に備えをと。
さて。
16日は袖ヶ浦市長浦公民館で、私の出張集会をかねた、住民団体・袖ヶ浦市民が望む政策研究会の集まりに招かれました。
詳細な報告は、後日、同研究会のサイトで掲載予定です。
私の方で、福祉避難所・障害者差別解消法・公共交通の問題を、話題の話を切りだし、20人程度の参加された方と、やりとりをしました。
その続きは上記で。
その長浦公民館に向かう前に。
東京メトロ東銀座駅、つくばエクスプレス八潮駅、東急の用賀駅に。さらに3年工事の首都高の大井ジャンクションの湾岸線から羽田線のつながる部分の影響の確認も。
22日は御宿方面、日にちは決めていませんが、中板橋・川崎・新百合ヶ丘方面に向かう予定です。
長浦公民館の集まりのあと、新しい木更津金田バスターミナルに。
Suica・PASMOのチャージは、案内所窓口があいている時間帯のみのようです。
駐車場は現状のまま、変化はないです。
私の地元も2箇所の中継ダムや浄水場を経由して、利根川の水がきています。他人事ではないです。
16日は北海道でかなり強い地震がありました。この前後で震度1の地震が続いています。
ラジオ深夜便で23時台のコーナーに熊本のコミュニティ放送に関わる方の話。
上記の北海道の地震を踏まえ、あらためて、常に備えをと。
さて。
16日は袖ヶ浦市長浦公民館で、私の出張集会をかねた、住民団体・袖ヶ浦市民が望む政策研究会の集まりに招かれました。
詳細な報告は、後日、同研究会のサイトで掲載予定です。
私の方で、福祉避難所・障害者差別解消法・公共交通の問題を、話題の話を切りだし、20人程度の参加された方と、やりとりをしました。
その続きは上記で。
その長浦公民館に向かう前に。
東京メトロ東銀座駅、つくばエクスプレス八潮駅、東急の用賀駅に。さらに3年工事の首都高の大井ジャンクションの湾岸線から羽田線のつながる部分の影響の確認も。
22日は御宿方面、日にちは決めていませんが、中板橋・川崎・新百合ヶ丘方面に向かう予定です。
長浦公民館の集まりのあと、新しい木更津金田バスターミナルに。
Suica・PASMOのチャージは、案内所窓口があいている時間帯のみのようです。
駐車場は現状のまま、変化はないです。