waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

今夜は3点

2019-01-14 00:22:08 | Weblog・新着
こんばんわ。
館山市内では一部、警察の方のお世話になったものがいたようですが、安房地域の成人式は、静かに推移したようです。


袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログに、私が登場しています。
また、館山市議会の石井としひろ議員のブログも必見掲載あります。

関連して。
かずさ4市議会連絡会議の呼びかけ人とする議員関係者の方々へ。
私はすでに、昨年末より非公式に情報を得ています。
現状、参加を予定をしている議員の方々と、十分なすりあわせと情報共有がうまくいっていないとお見受けします。
うち1市は選挙を控えていますので、考慮が必要とは思いますが、行政執行部側の要望活動の取り組みスケジュールは毎年のように進行をいたします。
私としては、4市がしっかり意思統一をはかり、すみやかな連絡会議発足と活動を強く希望いたします。
言い方を変えれば、呼びかけ人の立場として、本分を全うをしていただくようお願い申しあげます。


私の地元というか近所で、認知症と思われる方が、不安定な行動を見かけます。
私は昨年、存じている恩人が認知症と診断を受けていますので、余談は申すつもりはありませんが。
こういう保守的な田舎にあって、なんとか、うまくフォローができないものかと。


別のところでも書きましたが、こちらも関連で。
全国的にコンビニと自治体で、災害時のあらゆる協定を締結をしています。
それ以外にもシニア雇用も連携してやっている箇所もありますが。
場所によっては、コンビニが専属とする食品工場があるのを意外と知らないようです。
千葉県内では袖ヶ浦、船橋、八千代、習志野といったところに食品工場またはそれに準ずる施設があるようです。そういった箇所では、災害時の対応や地元雇用といった問題がどうなっているだろうか。
もしもの対応、前もっての取り決めなどがあるだろうか。
コメント