waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2022国保・千葉県市原から夷隅まで計算値

2022-07-15 15:06:55 | Weblog・新着
2022年国保の千葉県内の市原から夷隅まで計算値

今年は未就学のお子さんの本体の均等割が半減が、すべての市町村で適用します。

確認ができない市町村は、千葉県庁保険指導課か公開している目安の数値を掲載。実際の決定数値とは異なります。

縦順が所得割、均等割、世帯割、資産割
横順が本体、後期高齢支援、介護保険料


千葉県平均値
本体 6.65 39206
支援 2.50 14287
介護 2.50 18187

市原市・参考値
本体 6.89 21554 24057
支援 2.63 14102
介護 2.63 15439

袖ヶ浦市
本体 6.90 18000 22000
支援 1.95 10500
介護 1.20 12500
→一部引き上げ

木更津市
本体 8.01 20000 24000
支援 1.80 10000
介護 1.10 10000

君津市
本体 7.30 20000 24000
支援 1.80 10000
介護 1.80 9900

富津市
本体 6.60 36000
支援 2.20 8000
介護 2.00 8000
→世帯割は廃止

鋸南町
本体 5.37 21700 14600
支援 2.70 15300
介護 1.90 12200

南房総市
本体 6.10 19200 20400
支援 2.12 11400
介護 1.67 11400
据え置きで、18歳未満のお子さんの本体の均等割が半減扱いです。

館山市
本体 6.21 17400 21000
支援 2.41 13200
介護 1.83 13800

鴨川市
本体 7.00 22200 27000
支援 2.30 11400
介護 2.00 13800

勝浦市
本体 6.90 22200 18000
支援 2.50 7900 8000
介護 1.90 7000 4900

いすみ市・参考値
本体 8.18 24391 19170
支援 2.95 12313
介護 3.15 15831

御宿町
本体 5.60 17000 20000
支援 2.40 9000 8000
介護 1.50 8000 5000

大多喜町・参考値
本体 9.62 21868 19507
支援 3.24 8472
介護 3.45 9143
コメント

2022国保・全国抽出計算値

2022-07-15 15:06:33 | Weblog・新着
2022年国保の全国抽出計算値

今年は未就学のお子さんの本体の均等割が半減が、すべての市町村で適用します。

縦順が所得割、均等割、世帯割、資産割
横順が本体、後期高齢支援、介護保険料


千葉県平均値
本体 6.65 39206
支援 2.50 14287
介護 2.50 18187

千曲市
本体 7.70 19500 22000
支援 2.40 7500 7200
介護 1.80 7300 6300

尾道市
本体 5.76 22980 18480
支援 2.46 9900 6720
介護 1.80 9240 4560

仙台市
本体 7.29 22360 22890
支援 2.85 8430 8630
介護 2.77 9860 7520

掛川市
本体 6.10 24000 16800
支援 2.20 9600 6400
介護 1.80 14000
2年前より、資産割、介護の世帯割は静岡県の運営方針で廃止に

加古川市
本体 7.80 25600 22800
支援 1.80 6800 5400
介護 2.40 9500 5400


愛知県一宮市
一人親世帯で年間総所得が125万円以下が減免対象
→今回は確認不可


広島県福山市
国保税軽減適用を受け、18歳以下のお子さん2人以上が減免対象
本体 7.57 26160 19200
支援 2.37 8280 5280
介護 2.07 9120 4800
コメント

15日はいろいろ

2022-07-15 15:06:11 | Weblog・新着
この時間に。

その前に。
私の大変近い宿泊施設で、滞在者からコロナ感染が

詳細は確認中ですが、これからお出かけを検討をされている方は、慎重な判断を。

山本コウタロウさんが他界。残念です。


まだ一部ですが、今年も国保の数字調べを。計算値より書いていきます。
本日は、全国抽出と千葉県内のうち、市原から夷隅までの13市町村から書きます。


札幌市では、期間限定で水道料金の基本部分を減免扱いに。

千曲市のある企業では、社員に物価高手当3万円をだすとか。

とにかく、知恵をしぼってやれることを。
コメント