waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

7月もあと

2022-07-24 14:29:10 | Weblog・新着
この時間に。

先週とは異なり、車の往来は半減です。

大阪では不発弾処理が本日に。一部JRで運休が。

大阪市で財政の積み立てにあたる基金が2千億円とか。


国からの行動制限がかからない中、観光客はきております。
昨日の木更津の1回目の花火大会、本日実施予定の館山市内の一部町内会のお試しの山車の引き回しは大丈夫だろうか。
医療関係者の方々は大変ご苦労をされている状況にあって、一方で真逆な光景。
困ったとき、ほんとに助け船があるとは保障はできないという認識はしたほうがいいです。やはり、なるべく動かないことに。


地元の市議会の林よしはる議員。
先日の臨時市議会で、補正予算には賛成はしたものの、地元の産業に物価高対策で支援するのは、市の財政がパンクしないか。支援をしなければ成り立たないのかという書き込みがブログで。
市の自前の用意できるお金はないと思います。国からの交付金対応と思いますが、確かに用途、長期に支援というのは、課題として考える機会ではあります。しかし、コロナ、物価高になにもしないというのは、物事がまわらないという事態につながりますので、緊急なかたちでの支援はやむなしと。
コメント