waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

回答と現場の続き

2023-05-02 14:55:29 | Weblog・新着
ひとつ前の投稿の続き。
こちらは大五郎踏切の北側より撮影。確かに警笛ならせの標識のあたりは、草木はどかしたあとが見受けます。しかし、下り列車に対して、標識の少し手前にある踏切検知器発行灯あたりの草木がそのまま。あれでは、列車の運転士が目視で確認できる状態ではないです。
四季島が来なければやらないのだろうか。
コメント

回答と現場が

2023-05-02 14:46:43 | Weblog・新着
昨日、国土交通省鉄道局より、

内房線の岩井駅上り場内信号は付近の竹林
同線の安房勝山から岩井の大五郎踏切の前後にある警笛をならせの標識付近の草木や竹林
131の2両ワンマンの汚れ

以上の問題点の改善に対する回答は。

車両の汚れは適時適切に対処
2箇所の竹林については、先月30日までに伐採

という鉄道会社からの説明との内容。

ところが、本日2日14時現在、2箇所の竹林現場はほとんど手をつけていません。
写真は岩井駅の上り場内信号付近。
しばらく様子をみて、変化がなければ連休明けに、何らかの動きを考えています。
なお、写真撮影は安全を確認した上でやっています。
追記

こちらの写真は大五郎踏切の南側より撮影。
コメント

ご注意を

2023-05-02 12:21:31 | Weblog・新着
晴れていますが、冷たい風の千葉岩井です。
明日から金曜まで、ゆうちょはメンテナンスで引き出しなどができないようです。ご注意を。

千葉県内の新聞各紙。2人目の車いすの地方議員のかたの初登庁の記事が。

農道、サーキット場、お寺、踏切などのキーワードはあらためて。
コメント