waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

真夜中に

2023-05-15 03:32:48 | Weblog・新着
すいません。
仕事と用事などで、バタバタとこの時間に。
雨が降っています千葉岩井です。

青梅線の東青梅駅がかなりそっけない感じに。

14日の袖ヶ浦での水と大気に関する集会は、あらためて書きます。大盛況のようです。


重複しますが。
京急のICカードでの子ども均一運賃は75円です。
先日、富浦の道の駅改修と書きましたが、ただしくは近隣のとみうら元気倶楽部改修です。


さて。
携帯をガラケーからスマホに変えて9カ月。情報がとれるのはありがたいのですが。逆に一度に盆と正月のようにデータがきますと、アナログの私が処理対応が容易ではないです。
ほどほどになんでしょうか。


有休休暇について。
ホリエモンこと堀江さんが、みんなが一緒に連休で休むのでなく、制度で認められている有休を使う方がいいと、最もなことを。
在職6カ月以上、8割りの出勤で有給休暇は認められています。雇用が正規でも非正規でも区別はないです。
残念ながら、取得ができないで泣き寝入りが少なくない。
国の制度で決めている以上は、障壁なくなんですが。
やはり、企業に対してペナルティは強くでは。
ペナルティでなくても、中小企業で積極的に遵守であれば、公的な支援でもいいのでは。
来年の物流2024問題の動向もありますが、働く人を疲弊させないためにある有給休暇であれば、取得できるようによのなかが。


追記
21日に駅舎工事のため、安房勝山駅の投函ポストが撤去
27日から来月10日まで、大師橋の工事で首都高羽田線が通行止めに
コメント