ほがらか”いわて”散歩道

時間や季節の流れをじっくり味わってみたい、ふと、思いはじめた私の日めくり。

薬師岳(2009.10.31)

2009年10月31日 | 早池峰山

今日は、早池峰山の真向かいに聳える薬師岳を目指しました。

小田越の登山口は、一方が早池峰、その反対側が薬師岳に向っています。

登山口からは、青空に秋の終りの早池峰山が鮮やかに見えており、薬師岳から眺めれば、どんなにか素晴らしいことだろうと、期待が膨らみます。

ところが、歩きはじめて30分程で、急に雲がかかってきて、振り返れば見えていた早池峰山の姿が、あっという間に消えてしまいました。

登山口から1時間半くらいで頂上に辿りつきましたが、全く何も見えず、まさにクリーミーな山頂風景となってしまいました。

標高は1644.9m、風もあり、さすがにかなりの寒さです。

期待していた景色には裏切られてしまいましたが、今日の大収穫は、ヒカリゴケを初めてみれたことです。

登山口で監視員の方に、ヒカリゴケのことを教えていただき、みんなで探しながら登っていたのですが、よくわからずにいると、別の登山客の方が親切に教えてくれました。

写真に撮るのは、かなり難しかったのですが、確かに苔が光っていました。

それにしても、この山は苔がとても多い山でした。

登山道の岩も苔だらけで、まるで毬藻のような石もありました。

また、倒木の根っこにも苔が生えていたりと、珍しい光景も目にすることができて、とても楽しい山歩きとなりました。


なま落花生の塩茹で

2009年10月04日 | 日々の雑感

千葉県の友人から、落花生が送られてきました。

「なんか、湿っぽい落花生だな」と思いつつ、殻を割って口に入れてみたら、生でした。

なまの落花生を目にするのは、全くはじめて。
この辺りでは、かなり珍しいと思います。

どうやって食べればいいのか調べてみたら、塩茹でが一般的なようでした。

茹でること、1時間弱。

ほくほくして、甘味があって、これがホントの落花生なのかって感じでした。

ちょっと、はまってしまいそうです。