西和賀町沢内の弁天島。
紅葉を期待してやって来たけど、まだ、少し早かったみたいで・・・。
残念だったけど、和賀川の流れは、とても気持ちがいい。
水も澄んでいる。
しばらくのーんびりとしてから、帰り道の相談。
花巻に出るか、錦秋湖を通って北上に向うか、横手まで行って角館の方に回るか・・・。
で、結局、想定外の真昼岳林道を進んでみることに。
引き返すことも覚悟の上で、未舗装の悪路をゆっくり進み、何とか峠に辿りつく。
ここが、真昼岳への峰越登山口。
奥羽山脈の山並みが見渡せる。
ここからなら、真昼岳の頂上へは、かなり楽に登れそうだけど、それは次の機会に。
秋田県側の林道も未舗装だけど、岩手県側よりは、ずっと走りやすい。
沈む夕日に向かって車を走らせる・・・、夕日が当たる山も美しい。
でも、車は泥だらけ・・・。
この風景が見たくって、八甲田山までやって来た。
突然に視界がひらけ、目に飛び込んでくるこの景色は、ホント素晴らしかった。
酢ヶ湯温泉からの周回コースを歩いたのだけど、昼過ぎまでは、青空が広がったかと思えば、一瞬のうちに雲がかかるといった、ちょっとイライラする天気。
八甲田大岳の山頂の手前で、見事に青空。
そのまま、待っててくれーって叫びたい感じで、頂上に到着。
青空が広がった方向を見つけて、写真をパシャリを繰り返す。
今日は、360度のパノラマを楽しむのは無理、風もけっこう強い。
で、毛無岱の方に下りる。
上毛無岱で小休止と思ったのだれど、雲が晴れそうだったので、気長に大休止をすることに・・・。
これが、大正解。
八甲田大岳のほか、井戸岳、赤倉岳の北八甲田連峰の山々が一望できた。
そして、いよいよ、今日の目的地である下毛無岱。
もう雲はすっかり晴れている・・・、大休止したお陰げ。
やっぱ、のーんびりがいい。
絶景は、この斜面から見ることができます。
そして、無事に酢ヶ湯温泉に戻る。
駐車場まで戻って振り返ると、紅葉と八甲田大岳と青空が鮮やか。
ここは、山登りしなくとも、ドライブで十分に紅葉が楽しめる場所である。
今日は、4人で酢ヶ湯温泉を起点に7時間かけて一周したけど、5時間あれば十分に歩けるコースだと思う。
下毛無岱だけを目指すなら、酢ヶ湯温泉から1時間半もかからないと思う。
八甲田も、いろんな楽しみ方ができそう。
今日のおまけ・・・、この表示がとても気になった。
誰が歩いたんだろ。
マツタケがある聞いて、実家へと急ぐ。
今年はマツタケが豊作と聞いてはいたけど・・・。
ホント、見事!!、親戚から貰ったのだと。
半分は持って行っていいと言われて、思わずニンマリ
って、それだけでは終わらなかった。
ちょうど、その親戚から電話がかかって来て、我が家の分もあげるから寄って行きなさいと・・・。
一応は、遠慮するふりもしたつもりだけど、心は偽れず・・・。
で、最終的に、これだけの分量の松茸を手にして盛岡に戻って来た。
なんか、見てるだけで幸せな気分になる。
こんな松茸、実際に山で採ってみたいけど、ずーっと前にチャレンジして、松茸採りがとても難しいことは体験済み。
とりあえず、明日は、これをいただこう。
大松倉山から下ること30分ほどで、三ツ石山荘に到着。
やっぱ、大勢の人だけど、山荘の中は比較的ゆったり使えたので、ここで昼食を食べてから山頂を目指す。
が、山頂は、さらに混雑・・・。
で、少し先に進み、三ッ沼で湖面に映る紅葉と三ツ石山をパシャリ。
更に進んで、三ツ石山荘から2キロの場所で今日はストップ。
三ツ石山を振り返る。
小畚岳も、すぐそこ。
みんな、もっともっと歩きたいようだけど、この道は、どこかで引き返さないといけない。
今日は、ここまでにしよう。
ってことで、ここの岩の上で、一人ひとりが、独自のポーズで記念撮影(個人の画像は省略)をはじめる。
盛り上がってたら、小畚岳に行った人が戻って来る。
あれっ、こんなことしてないで、行けば良かったかなって・・・。
引き返して、ようやく三ツ石山山頂に。
三ツ石山の紅葉は、ホントに素晴らしい。
いつでも優美な岩手山も、紅葉を背景に、更に艶やかな姿に。
こんな感じもいい。
あとは、後ろ髪をひかれながらの下山。
奥山道の網張側の駐車場に戻ったのが午後4時半近く。
車もほとんどいない。
いずれ、紅葉の時期、ずーっと続いてほしいって思う。
そして、今日の反省・・・。
今日は7人で歩いたけど、車が3台あった。
なのに、スタートの網張温泉に2台置いて、下山の奥産道に1台置いた。
だから、奥産道に下りてから車に人が乗りきれない・・・、最初から奥産道に2台置けば良かったって・・・、そんなことに後から、ようやく気がつくグループでした。
今日は、紅葉日和というか、最高の
で、目指した山は大松倉山と三ツ石山。
網張温泉の駐車場で待ち合わせ、奥産道のゲート前に1台車を置いて、リフト乗り場に戻る。
奥産道のゲート前は、7時半頃で、ほぼ一杯・・・、今日の三ツ石山は相当に混むこと間違いなし。
まずは、リフトを3基乗り継ぐこと約40分。
第3リフトを降りて5分も歩けば、犬倉山の紅葉が美しい。
ちなみに、網張リフトは11日までは毎日動いているとのこと。
ここまでなら、サンダルでも来れる。
リフトを降りてからの木段は急に見えるけど、ちょっと歩くだけで別世界の風景が味わえる。
岩手山に向う鬼ヶ城にも行ってみたいてけど、分岐を左に進んで、大松倉山に向かう。
目指す大松倉山を左に、裏岩手山並みがくっきり・・・、いい一日が期待できる。
この辺りから樹林帯に入っていくけど、こんな紅葉を楽しみながら、大松倉山に向かって進む。
リフトを降りてから1時間半強で大松倉山に着く。
頂上の直前の場所からから、歩いて来た道を振り返る。
大松倉の頂上は、標高1407.6メートル。
でも、頂上からの見晴らしはイマイチ。
ここから、三ツ石山荘に向かって進んだのだけれど、振り返って見る岩手山が鮮やか・・・。
何度も振り返りながら歩き、逆回りの方が良かったかなっても考えたけど、紅葉の時期であれば、今日のルートの方が絶対にいい。
そんなこんなで歩き続けると、次の目的地の三ツ石山が目前に迫って来る。
そして、リフトを降りてから2時間強で、三ツ石山荘に到着。
三ツ石山の頂上はすごく混んでいそうだったので、山荘で少し早い昼食にしてから三ツ石山の頂上を目指す。