松戸の「献灯まつり」に行ってきました。
坂川沿いに、たくさんの行灯や提灯。
とっても風情があります。
屋台もたくさんで大勢の人で賑わっていました。
画像がイマイチですね
夏・・・って感じだけど、昨日は暑すぎましたね
<献灯まつりについて、HPより>
江戸時代、水運と宿場で栄えた松戸の町では、毎年夏の盛りに「とうもろこし市」が立ちました。
元々は松龍寺境内「すくも塚観音」の縁日ですが、松戸宿の人々には夏の風物詩として時代を超えて親しまれ、今なお続く伝統の行事です。
この地を流れる坂川もきれいな水を取り戻し、松戸宿ゆかりの行事を盛り上げて行こうとする地元の機運も高まりました。
とうもろこし市が立つ縁日には献灯が行なわれたという昔からの言い伝えにちなんで「献灯まつり」と名づけました。
坂川の流れに沿って多数の行灯や提灯を並べ、自然の恵みや坂川を開いた先人たちに感謝の気持ちを表す行事を催すこととなりました。
昔からの「とうもろこし市」はもちろん、新たにとうろう流しや縁日屋台なども加えて、夏の夕涼みのひとときを多くの方に楽しんでもらおうと思います。
お祭りに行ったのは、3年ぶり。 3年前のブログ記事(子どもたち、こんなに小さかったのね)
昨日は子供不在だったので、旦那さんと2人。
2人でお出かけは何年振り?!
久しぶりだとなんか照れくさいね
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
只今リニューアルキャンペーン中8月末まで。詳細
新メニュー・リフトアップビューティフェイシャル
産前産後の方向けの、出張トリートメント開始
夏休み中も、好評受付中
8/25(日)キッズ&プレママ&ママまつり にて、バスボム・マッサージジェル作り講座開催します
忙しいママの為に、託児付きアロマトリートメントを、organic cafeの個室で行っております
きれいのたね natural table
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN
坂川沿いに、たくさんの行灯や提灯。
とっても風情があります。
屋台もたくさんで大勢の人で賑わっていました。
画像がイマイチですね
夏・・・って感じだけど、昨日は暑すぎましたね
<献灯まつりについて、HPより>
江戸時代、水運と宿場で栄えた松戸の町では、毎年夏の盛りに「とうもろこし市」が立ちました。
元々は松龍寺境内「すくも塚観音」の縁日ですが、松戸宿の人々には夏の風物詩として時代を超えて親しまれ、今なお続く伝統の行事です。
この地を流れる坂川もきれいな水を取り戻し、松戸宿ゆかりの行事を盛り上げて行こうとする地元の機運も高まりました。
とうもろこし市が立つ縁日には献灯が行なわれたという昔からの言い伝えにちなんで「献灯まつり」と名づけました。
坂川の流れに沿って多数の行灯や提灯を並べ、自然の恵みや坂川を開いた先人たちに感謝の気持ちを表す行事を催すこととなりました。
昔からの「とうもろこし市」はもちろん、新たにとうろう流しや縁日屋台なども加えて、夏の夕涼みのひとときを多くの方に楽しんでもらおうと思います。
お祭りに行ったのは、3年ぶり。 3年前のブログ記事(子どもたち、こんなに小さかったのね)
昨日は子供不在だったので、旦那さんと2人。
2人でお出かけは何年振り?!
久しぶりだとなんか照れくさいね
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
只今リニューアルキャンペーン中8月末まで。詳細
新メニュー・リフトアップビューティフェイシャル
産前産後の方向けの、出張トリートメント開始
夏休み中も、好評受付中
8/25(日)キッズ&プレママ&ママまつり にて、バスボム・マッサージジェル作り講座開催します
忙しいママの為に、託児付きアロマトリートメントを、organic cafeの個室で行っております
きれいのたね natural table
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN