温泉の後は、ビールでしょう!
ビールを飲みながら夕食タイム。
今回の宿代に含まれる夕食のメニューがこれ!
チラシ寿司と握り3貫とそば。さすがにうまかったです。
宿ではなく、宿の近くのすし屋でいただきます。
ビールの後はボトルを入れて、芋焼酎をロックで。
すし屋なのに、焼酎ボトル2,100円と安く、氷や水の料金はただでした。
すぐに空けてしまいました。
今回の宿の料金には、夕食だけではなく、何と近所のスナックで飲み放題、
歌いたい放題という、2次会料金も含まれる。
店が始まる8時にそこへ移動して飲み始めました。
地元の、知らない人の歌を聴き、少し、聴いてもらい、
北海道出身で、我々と同世代の、オートバイ乗りのマスターを話をして
夜は更けていきます。
車でのドライブには無い、オートバイツーリングならではの旅。
昨日の熊本駅でのレトロ感覚といい、
今日の小さな港町でのとても昔のような体験と言い、
タイムスリップの不思議感覚をどこかに感じていました。
1日目 本日の走行 走行 335.7km。
ビールを飲みながら夕食タイム。
今回の宿代に含まれる夕食のメニューがこれ!
チラシ寿司と握り3貫とそば。さすがにうまかったです。
宿ではなく、宿の近くのすし屋でいただきます。
ビールの後はボトルを入れて、芋焼酎をロックで。
すし屋なのに、焼酎ボトル2,100円と安く、氷や水の料金はただでした。
すぐに空けてしまいました。
今回の宿の料金には、夕食だけではなく、何と近所のスナックで飲み放題、
歌いたい放題という、2次会料金も含まれる。
店が始まる8時にそこへ移動して飲み始めました。
地元の、知らない人の歌を聴き、少し、聴いてもらい、
北海道出身で、我々と同世代の、オートバイ乗りのマスターを話をして
夜は更けていきます。
車でのドライブには無い、オートバイツーリングならではの旅。
昨日の熊本駅でのレトロ感覚といい、
今日の小さな港町でのとても昔のような体験と言い、
タイムスリップの不思議感覚をどこかに感じていました。
1日目 本日の走行 走行 335.7km。