GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

西伊豆ツーリング その9

2009-01-17 23:54:40 | オートバイ
温泉の後は、ビールでしょう!
ビールを飲みながら夕食タイム。

今回の宿代に含まれる夕食のメニューがこれ!
チラシ寿司と握り3貫とそば。さすがにうまかったです。
宿ではなく、宿の近くのすし屋でいただきます。

ビールの後はボトルを入れて、芋焼酎をロックで。
すし屋なのに、焼酎ボトル2,100円と安く、氷や水の料金はただでした。
すぐに空けてしまいました。

今回の宿の料金には、夕食だけではなく、何と近所のスナックで飲み放題、
歌いたい放題という、2次会料金も含まれる。
店が始まる8時にそこへ移動して飲み始めました。
地元の、知らない人の歌を聴き、少し、聴いてもらい、
北海道出身で、我々と同世代の、オートバイ乗りのマスターを話をして
夜は更けていきます。
車でのドライブには無い、オートバイツーリングならではの旅。

昨日の熊本駅でのレトロ感覚といい、
今日の小さな港町でのとても昔のような体験と言い、
タイムスリップの不思議感覚をどこかに感じていました。

1日目 本日の走行 走行 335.7km。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆ツーリング その8

2009-01-17 23:54:36 | オートバイ
宿の近くの、温泉施設、「弁天の湯」へ。
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/shizuoka/028_toi_benten.htm

地元の人も多い、ってか、我々以外は全部地元の方のようでした。
大人500円です。

冷えた体に温泉は最高です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆ツーリング その7

2009-01-17 23:42:37 | オートバイ
西伊豆スカイラインを堪能した後、
国道136号線、414号線で箕作へ、
そこから県道15号線で伊豆の西海岸に出て国道136号線で北上。
今日の宿、土肥に夕方4時過ぎに到着しました。
石廊崎は時間があれば足を伸ばすつもりでしたが
今回は予定通りに走りました。

すでにP氏は到着済み。一番長いコースを走ったB氏もまもなく到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆ツーリング その6

2009-01-17 23:38:59 | オートバイ
食後に追加注文したコーヒーは大きめのカップで量も多く、
味も良かったです。温まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆ツーリング その5

2009-01-17 23:36:45 | オートバイ
だるま山レストハウスでは、富士山を見ながらカレーそばを食べました。

冷えた体には効きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする