今日は、初めて、
茨城の
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
行ってきました。
2014年オープンの新しい施設で、ネット上の評判もよく、
お湯はぬるめだし、営業時間は8時からと早いし、気になっていました。
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
http://www.yurakirari.com/kirari-net/hitachinaka.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/f33664419db604693ceda387a2b8dfe0.jpg)
予定より、遅くなってしまった6時30分に出発。
下道で、途中、ファミマでコーヒー休憩を入れて、
9時に
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
に到着しました。
道路の温度表示は、マイナス1度、、。
暖かい時でも4度でした。
さすがに、このくらいだと、完全防備でも寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/40824df84b0971937fb7792b8f29ae0a.jpg)
人気があるようです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/a7b2ad32b51c6ec296d0111a5a59747c.jpg)
コースは2つあり、風呂だけのシンプルコースを選択しました。
ゆったりコース
料金 平日 1,180円 土日休日 1,360円
レンタルタオルセット、レンタル館内着、大判タオルがすべて利用できるコースで、
風呂も岩盤浴にも入れるコース。
シンプルコース
料金 平日 900円 土日休日 980円
お風呂だけのコースですが、レンタルタオルセット付きです。
露天風呂、薬草湯、サウナ、炭酸泉があり、
炭酸泉の温度表示が、35度で、私的には、ちょうど良かったです。
新しいだけあって、きれいだし、おしゃれなつくりでした。
施設内の食堂で、肉まぜ蕎麦を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/0b17eddd9f681cbedacf6efdbabdfa9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/acf7296bd6effaffce17e1fc41203d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/bf57e8ca638e6650039c29221f92c9eb.jpg)
確かに、この味、クセになるかも?です。
また来てみたい、温泉でした!
帰りは、
那珂湊おさかな市場
に寄って、カニをいただきました。500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/7d14dd4bbe76a34a7d49114dc9088414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/87c253a7f9cf78b0fea70fe9d1ededb4.jpg)
お土産は、いくつかの種類がある魚のみりん漬け500円としらす干し540円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/6263652e13df957a51a1519f83092482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/79bac363806855c79c4f42c9dbc57d22.jpg)
帰路も下道を使い、15時に帰宅しました。
帰る時に、先日購入したグローブを使いましたが、なかなか優秀で暖かいです。
帰る時は、10度前後と気温も上がっていましたが、このくらいですと、快適でした。
本日の走行 209km(9901km-10110km)
あれ、10000km超えていました!
2/27 6:49
消費燃料(オドメーター 10109km、区間距離209.2km)
10.77l、@109円 1,173円
燃費 19.42km/l
茨城の
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
行ってきました。
2014年オープンの新しい施設で、ネット上の評判もよく、
お湯はぬるめだし、営業時間は8時からと早いし、気になっていました。
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
http://www.yurakirari.com/kirari-net/hitachinaka.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/f33664419db604693ceda387a2b8dfe0.jpg)
予定より、遅くなってしまった6時30分に出発。
下道で、途中、ファミマでコーヒー休憩を入れて、
9時に
ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
に到着しました。
道路の温度表示は、マイナス1度、、。
暖かい時でも4度でした。
さすがに、このくらいだと、完全防備でも寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/40824df84b0971937fb7792b8f29ae0a.jpg)
人気があるようです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/a7b2ad32b51c6ec296d0111a5a59747c.jpg)
コースは2つあり、風呂だけのシンプルコースを選択しました。
ゆったりコース
料金 平日 1,180円 土日休日 1,360円
レンタルタオルセット、レンタル館内着、大判タオルがすべて利用できるコースで、
風呂も岩盤浴にも入れるコース。
シンプルコース
料金 平日 900円 土日休日 980円
お風呂だけのコースですが、レンタルタオルセット付きです。
露天風呂、薬草湯、サウナ、炭酸泉があり、
炭酸泉の温度表示が、35度で、私的には、ちょうど良かったです。
新しいだけあって、きれいだし、おしゃれなつくりでした。
施設内の食堂で、肉まぜ蕎麦を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/0b17eddd9f681cbedacf6efdbabdfa9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/acf7296bd6effaffce17e1fc41203d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/bf57e8ca638e6650039c29221f92c9eb.jpg)
確かに、この味、クセになるかも?です。
また来てみたい、温泉でした!
帰りは、
那珂湊おさかな市場
に寄って、カニをいただきました。500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/7d14dd4bbe76a34a7d49114dc9088414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/87c253a7f9cf78b0fea70fe9d1ededb4.jpg)
お土産は、いくつかの種類がある魚のみりん漬け500円としらす干し540円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/6263652e13df957a51a1519f83092482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/79bac363806855c79c4f42c9dbc57d22.jpg)
帰路も下道を使い、15時に帰宅しました。
帰る時に、先日購入したグローブを使いましたが、なかなか優秀で暖かいです。
帰る時は、10度前後と気温も上がっていましたが、このくらいですと、快適でした。
本日の走行 209km(9901km-10110km)
あれ、10000km超えていました!
2/27 6:49
消費燃料(オドメーター 10109km、区間距離209.2km)
10.77l、@109円 1,173円
燃費 19.42km/l
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます