早速、オークションで、
2004年式 M400ieからの取り外した中古のキャリパーを8,000円で購入。
形は似ていますが、色はゴールドです。
流用できそうですが、ちゃんと取り付け可能かどうか試してみました。


ちゃんと取り付けできました。
この後の、エア抜きが、、とても、、大変でした。
何度ペダルを踏んでもペダルがスカスカでエア抜けができない。
ブリーダーボルトを緩めてもオイルがだらだら出てくるだけで
エアが抜けてくる気がしない、、。
ネットで調べると、DUCATIはリアブレーキキャリパーのブリーダーボルトが
下を向いているので、エア抜きをするときはキャリパーを外して
ブリーダーボルトを上にしてエア抜きするとのことです。
http://toushirou.blog.jp/archives/1002289703.html

これって、一人じゃ難しい!です。
息子に手伝ってもらってようやくエア抜き出来ました。


金のキャリパー、かっこいい。自己満足。
念のためのエア抜きのために、ブレーキかけっぱなしにしておきます。

交換したリアパッド RK-849 FA5
(114728km。前回リアのブレーキパッド交換から22,127km走行)
リアのブレーキキャリパー交換
ブレーキフルード交換
(114728km。3年近く前、前回リアのブレーキフルード交換から39,000km走行)
フロントのブレーキパッドも確認しましたが、まだ大丈夫でした。

しかし、暑過ぎます!
2004年式 M400ieからの取り外した中古のキャリパーを8,000円で購入。
形は似ていますが、色はゴールドです。
流用できそうですが、ちゃんと取り付け可能かどうか試してみました。


ちゃんと取り付けできました。
この後の、エア抜きが、、とても、、大変でした。
何度ペダルを踏んでもペダルがスカスカでエア抜けができない。
ブリーダーボルトを緩めてもオイルがだらだら出てくるだけで
エアが抜けてくる気がしない、、。
ネットで調べると、DUCATIはリアブレーキキャリパーのブリーダーボルトが
下を向いているので、エア抜きをするときはキャリパーを外して
ブリーダーボルトを上にしてエア抜きするとのことです。
http://toushirou.blog.jp/archives/1002289703.html

これって、一人じゃ難しい!です。
息子に手伝ってもらってようやくエア抜き出来ました。


金のキャリパー、かっこいい。自己満足。
念のためのエア抜きのために、ブレーキかけっぱなしにしておきます。

交換したリアパッド RK-849 FA5
(114728km。前回リアのブレーキパッド交換から22,127km走行)
リアのブレーキキャリパー交換
ブレーキフルード交換
(114728km。3年近く前、前回リアのブレーキフルード交換から39,000km走行)
フロントのブレーキパッドも確認しましたが、まだ大丈夫でした。

しかし、暑過ぎます!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます