GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

ユーザー車検に挑戦

2011-07-01 13:12:40 | オートバイ
今日は有休をいただき、初めてのユーザー車検に挑戦してきました。

事前にネットで調べたところ、月末は混むという書き込みがありましたので
月初めの1日の、それも金曜日を選択しました。
ネットで朝一番の時間で予約もしました。

持参するもの
車両
車検証
自賠責保険の証明書
自動車税納税証明書
インターネット予約完了通知のプリントアウト
鉛筆、けしごむ、ボールペン
 (申請用紙には鉛筆で書く欄とボールペンで書く欄があります)
印鑑
 (構造変更が無い場合は不要ですが念のため)
それにプラスして、
ネットからダウンロードして事前に作成しておいた「定期点検記録簿」も持参しました。
陸運支局で「定期点検記録簿」も渡されますが、現地で記入するのが面倒なので‥‥。
これが持参した「定期点検記録簿」です。



予約した通りに、8時40分頃に福岡陸運支局に到着。
到着したらその時のオドメーターをメモしておきます。
(書類に記入する欄があります)
まずは、書類を購入して、重量税、検査手数料の印紙を購入します。
窓口の方から、
「印紙の貼る場所分かりますか?」
と声をかけられ、教えてもらいました。
(初めてです、って顔に書いてあったのだろう)
「自賠責保険の手続きはお済ですか?」
「い、いえ、まだです。」
「こちらでも出来ます。」
と言われ、自賠責保険の手続き完了。

それらの書類を持ってユーザー車検の窓口に行くと、書類の記入例のある机があり、
それを見ながら記入していきます。
「定期点検記録簿」は作成済みを持参しているので記入不要。
記入し終わったら、ユーザー車検の窓口に全部提出。
その時に、予約番号を訊かれます。
また、自動車税納税証明書も出してください、と言われます。
「書類はこれでいいので、この書類を持って検査ラインに並んでください、
二輪は一番手前のラインです。」

ラインにはオートバイは並んでいなく、閑散としていました。
やっぱり、月初めの朝一はいいタイミングなのかも知れません。
いよいよ、検査開始です。



まずは、検査員が来て各部緩みがないか、棒のようなものでチェックしていきます。
書類を渡すと、車検証通りの車体ナンバーか、長さ、高さ、幅なのかをチェック。
懐中電灯で見難いところも見ていました。
S2Rにはタンデムシートにカバーが付いていますが、
「このカバー取れますか?」
と検査員。
「取れますが、取ったほうがいいですか?」
「車検証には乗員2名となっていますので‥‥」
カバーを外して後ろにも乗れることを説明したらOKとのこと。
ここで、
「ハンドル変えてありますよね。車検証よりも幅がないです。
許容範囲もあるのですが、あとわずか足りません。」
「えっ?何とかなりませんか?」
(何とかお願いします)
「方法は2つあって、ひとつは車検証の許容範囲の中に収まるようにする、
そしてもうひとつは、申請して現状通りの大きさの車検証にする、です。」
「なるべく簡単な方法がいいのですが、何とかなりませんか?」
(こればっかり)
「ハンドルについた左右のレバーを外側にずらしたら許容範囲に収まるかもしれません。」
「それがいいです。それ、やります。」
「ラインの検査が終わったらずらしてもらい、また測らせてください。」

検査員の指示でエンジンスタートして、
ライト上下、ウインカー、ブレーキランプの操作。
その後、検査ラインに。
何をすればいいか、検査員が親切に教えてくれます。
ラインでは、前後のブレーキテスト、スピードメーターのテストをします。
そして光軸テスト。一番引っかかるテストなのに、
適当に感で高さを調整したので内心、緊張。
でも、合格。
その後、排気ガスのテストで終わりです。
ラインの検査はあっという間でした。

ラインの検査の後、早速、左右のレバーを外側にずらしました。



検査員に再度測ってもらってOK!
「ほんとにぎりぎりセーフです。」
「そこを何とか」
(!セーフか)

すべての書類を窓口に提出して、数分で名前を呼ばれて、新しい車検証と新しいシールがもらえました。
1時間弱です。



ナンバーに付いたシールを交換します。



これで2年乗れます。



あっという間に終わりましたが費用は、
自動車審査証紙代    1,300円
自動車検査登録印紙代   400円
継続検査申請書       50円



それと、
自動車重量税      4,400円
自賠責保険       14,110円(24ヶ月)
合計          20,260円でした。



めでたし、めでたし。^^

参考にさせていただいたページ
ユーザー車検をやってみよう!
http://shunin.web.fc2.com/shaken.html

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トライアンフ)
2011-07-01 19:00:29
おめでとうございました、ハンドルの幅を言われましたか、検査が 厳しくなってますね、私は、いままで、一回もスケールで計られた事が一度も有りませんでした、誰もいなくてひまだっからではないでしょうか?私は、来年の4月で車検切れですので勿論ユーザー車検にします。

返信する
いつもお世話になっております^^ (GOOSE)
2011-07-01 22:04:40
誰もいなくて暇だった、とのご指摘、その通りだと思います。

記事には書かなかったのですが、検査ラインに乗る前は何と検査員が二人いました。
何と、二人ががりで私のS2Rを見ていました。
大人気!
(違うわい!)
返信する
参考になりました (む~)
2011-07-01 23:52:17
へえ~って感じですね。簡単そうです。私にも出来そうですね。
カスタムするとしても車検対応のマフラーを変えるだけと思っている、私のどノーマルのBANなら簡単に通りそうですね。
返信する
意外でした (GOOSE)
2011-07-02 17:57:47
「車検」ってとても高いイメージがあり、
車検が無くて、高速道を走れる125ccを超えて、250ccまでのオートバイがお得なので、
私たちの青春時代のオートバイブームの時にはそのクラスにたくさんのモデルが
存在していましたよね。
そんな昔の高いイメージの車検がこれほど安いとは意外でした。
返信する
Unknown (トライアンフ)
2011-07-07 18:39:16
私は、ヤマハのv -MAX からだから、平成5年から、いままで、一度も業者で車検を受けて無いと思ってましたが、BMW の時保証の問題があるのでメーカーで車検をしたらタイヤを二本かえたので合計で19万位掛かって請求が来てびっくりしたのを記憶しています、それ以来6回位は、全部オーナー車検です。全く問題有りませんでした。

返信する
車検間近の格安車がお買い得? (GOOSE)
2011-07-09 00:28:21
それは驚きの金額でしたね!
車検を経験して考えたのですが、
オートバイを売る側にも買う側にも
車検に費用がかかるのが前提にあるので、
「まるまる車検付き!」では高めの価格、
「検なし」だと安い価格になっているので、
ユーザー車検に問題なく通せそうな車両であれば、
(極端な改造なし、タイヤなどの消耗品も比較的新しい等)
ユーザー車検を前提に車検間近の格安車がお買い得かも知れませんね。
返信する

コメントを投稿