アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

新車(軽)へのモービル機取り付け等 TM-942

2024年12月22日 | 自動車関連

 先日 軽自動車を入れ替えたので、モービル機等を取り付けました。

前の車は「親戚で高齢(70代)になった為軽自動車を探しているが適度な車が見つ
からない」
との事で、当方の車に目を付けられ、7年程度乗った ダイハツムーブ を
譲る事になり、その後継の車が納車された為  無線機等の設置を行ったものです。

現状で販売されている軽自動車で欲しいと思える車は無いですが、親戚の普通車の
状況(14年程乗った車)等から、仕方なしに「 現時点で購入可能な新車 」にする
しか無い状況だったので、今回初めて このスズキ車 にしました。

 (TM-942のコントローラー部の取付場所はムーブと同じルームミラー上部です)

アンテナも以前と同様の設置ですが、1.2Gアンテナは SWR を改良した物にしました。
(SWR改善については直前の投稿参考に)

このアンテナは昨日の朝 霜でこんな状況になってましたので、パチリ!


グローブボックスを外してヒューズボックスにアクセスですが、ヒューズをスムーズに
抜き差しできないぞ!

まずは、ドラレコ(前後カメラ)の取り付けも含めACC電源の確保ですが、ワゴン R
スマイル
はヒューズの場所が奥でほとんど手が入らない様な面倒な場所にあり、何十年
何百台
もの車を見てもいますがこんなにヒューズの取り外し等が面倒な車は今まで見た
事は
ありません。
 *これはもう ヒューズ交換を一切考慮していない  車作りでしょう!*

今回は何かと面倒な為、ヒューズ電源方式で電源を取りましたが、上手く手が入らない
為、この ヒューズ電源装着 だけでも大変な時間を取られてしまいました。



まあ無線機や車載型冷凍庫では流れても計 6A~8A 程度な為ヒューズ電源で問題無い
だろうと見ますが、ヒューズ電源以降の約3.5mの電源ケーブルには 電圧降下防止の為、
ムーブで使っていた 5Sq 自動車電装用赤黒ケーブルをそのまま使いました。
電源ケーブルによる電圧降下はかなりの曲者で、これで問題を起こしている局もかなり
有る様です。
  
     (内張り等は取っ払って、フロアシートの下等を通します)

TM-942本体の取り付け場所は、後席シート後ろ下のこの場所に収容して、後席シート
のスライド
や上げ下げ時でも干渉しない様に納める事ができました。

本体の固定方法は、ボディ―の鉄板部に「マジックテープで貼り付け」るだけです! 
後方は凹んで居る為木材で埋め、同じくマジックテープ貼り付けですが、平置きなので
これで十分です。



老朽化している TM-942 はついでにメンテ(周波数・変調・パワー調整等)も行い、
バックアップ電池の交換・430部の修理・ディスプレーのLED化も行いました。

操作部は今回もルームミラーの上に「ビス+両面テープ」で固定し、ケーブルは天井裏
や内装下等を通して隠蔽しました。 



最近の車はサイドエアバック等々まで装備されているので、通線場所もかなり気を

使います。 
当方は新車でも 一部にビス等で穴を開け固定しますが、外した後必要ならそのカバー
の樹脂
パーツを取替えれば僅かな金額で新品パーツにできますので特に問題ありません!

アンテナは、秋月電子と第一電波の1.5D程度の細いケーブルを挟み込みで、室内まで
入れていますが、こんな方法でも今まで数台:20~30年程全然問題なく使えています。
なお1.2GHz秋月アンテナは細いケーブルを60cm程でカットして、室内でSMAコネクタ
に接続してロスの少ないケーブル約1mの延長で無線機に接続しています。
(秋月アンテナについては、この前の投稿に書いていますのでご覧ください)


マイクとスピーカー線は手抜きですが、運転席下までフロアマット下での
流し配線で問題ありませんので・・・

コメント