アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

5.7GHz帯 利用について Part 4

2020年01月22日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

   以前に書いた5.7GHz混信トラブルの件については「老害者」と書いた本人から「グループメンバーではない」との指摘により、間違いを認め、一昨日訂正しています。
また「ブースに運用時間の提案に行ったが門前払いを受けた」の様な事もどこかに書かれていますが、いつ、どのブースに行き、誰に話しをしたのか 全く不明です。
少なくとも、当事者である私には一つもそんなアクションはありませんでしたし、また当ブースの誰からもそんな事は聞いていません。
私は全て当該クラブのブースに行って当事者と話していましたので、どこからそんな話が出てきたのか不思議です。
そして私が現場を去った理由ですが、体格の良い彼が今にも手を出してきそうと感じる状態までになり、彼らの一部メンバーが「まあまあ、、、」と両者の間に割って止めに入るまで、私は身の危険を感じるに至った為、その場を去りました。しかしそのグループの方は誰もどこにも表現されていない上「当方の言い方が酷いとか激怒していた」とした様な表現しかされていません。

 ★★   さて 参考に、私は会場に持ち込む前に  当該FHD-ATV機の 5745MHz  X7W波出力を  約14dBm(約25mW)程度まで落として、更に問題が有っても発射電力をモット下げられる様に  1dB~20dBのATTをいくつも準備して、指向性アンテナを使い現場運用に臨みました。(マイクロ波移動運用時はいつも持参しています)

それは、周波数確認と同等「必要最低限のパワーで通信する事」が    基本   だからです!

そこに   F8W   27dBm程?(約 500mW)  のアナログ波を被ったら、ひとたまりもありません。
地デジ波 (X7W) はアナログ波には非常に弱いもので、僅かに入り込んだキャリアにまで影響を受けブラックアウトします。

そんな事は     TV局等の技術関係者    なら当然ご存知な筈です。

以前  ケーブルTV回線に  430MHz帯のアナログワイヤーズ波が回り込み、TVが映らない等の障害調査もしました。
    下記写真の程度でもデジタル波はブラックアウトします。

では「どうして自分がCHを変更しなかったか?」ですが、それは   工事設計書記載上の送信周波数を「5745MHz帯」と記しているからです。

なお私の 5.7GHz FPV送信機  は、CHが間違って帯域外にならない様に封印してはいますが、工事設計書の記載には   数CHの周波数   を明記していますので、変更可能です。

人の通信を継続して潰し続けて  「綺麗な電波」   と言えるのでしょうか?・・・

同じ様に  FPVグループ   にも書いたのは「今後起こるであろう事の実例」を紹介しているもので、他のバンドでも時々起こっているCH争いが、真に5.7GHz帯域に出てきた訳で、このまま10,000~20,000局となったらどうなるのでしょう。

 ましてや、  「賞金・商品等の掛ったドローンレース」  等々も多くある様で、それでも趣味としての アマチュア無線局 を利用ですか?
「その為のトレーニング等も含め、それで良いのか?」と書いている方もありました。

FPVアマチュア無線クラブのメンバーのFB等にも、商店街のドローンレースで、賞状と「金一封?」を受け取った嬉しそうな写真も見受けられます。
以前、総額2000万円の懸賞金まで掛った「ドローンによる遭難者救出ゲーム」の様な物もありました。

また「大会運営費を捻出する為に」と、スポンサーを大々的に付けてのドローンイベントでも、アマチュア無線機を・・・
それは どんな組織が運営し、監視・指導するのでしょうか?
もしや   ドローン関連業界   とかであったりも・・・

書類で80条報告をした所で、監視課は即には動きませんし、イベントが終わってしまっている事には、事実が掴めません!!

ですから しつこい様ですが、ドローンを  こよなく愛する者の為にも、賞金や商品をも掛けられ、何にでも使える、無免許でも使える、そんな専用帯を作る事の必要性を問うているのです。

アマチュア無線をやっている方でも、デジ簡・特小・合法CB無線等々も好んで利用している方も多く、そして国民のほとんどの方は  Wifi  等  も使っている現状でしょう。
それらは、必要性に迫られて国が(世界も?)開放し出来上がったシステムであり、今後のドローンの増加や映像伝送の増加を推測したら、避けて通る事はできないと思います。

いつまでも  アマチュア無線局  だけに頼らず、更に先を見越した事を今から考察していかないと、外国制無線機等々の氾濫により、違法CBや不法改造パーソナル無線の様に「5.7GHz帯FPVは無線局の利用目的も怪しく、コールもフライト時の上空では表示せず飛ばしたり、違法局も多い帯域 ・・・」とされてしまう危険性?も含んでいる事まで想像できるのでは無いでしょうか。

どこかのアマチュア無線家はそんな状況を知ってか「ドローンレース会場にも電測車を派遣してほしい!」とまで書いています。

また別の方は「アマチュア無線を楽しむ」のではなく「ドローンを楽しむ為」とのコメントもありました。
なるほど!その通りだろうな~    と妙に納得出来ました。

ドローンレースでも、同一波や隣接CH漏洩電力の問題、相互変調、受信機の性能等々で映りが悪くなったり、CHを変更しても他局の映像が映ってしまった  等々の問題も多いと思います。
それはたぶん外国製の粗悪無線設備の利用だから?ではないでしょうか。
それらを正規に上手く使いこなして行くのも、これまたアマチュア無線の醍醐味でもありましょうが・・・

またVU帯の利用を一例として挙げると、毎日 世間話や半業務通信?だけしているアマチュア無線の一部(トラック通信等)現状を見て、若い者が「アマチュア無線をやりたい!」と思うでしょうか?
あなたの方のアマチュア無線局運用のどこを見て、我が子がアマチュア無線を始めようとしたのでしょうか?

趣味のドローンは  皆が「飛ばしてみたい・空から眺めてみたい・SFの様なレースがしたい・eスポーツ・オリンピックまで」等々・・・の  夢がありますよね。

多くのユーザーの尽きない夢の為にも、現実は厳しいでしょうが、偽りのない夢の実現へのテイクオフ準備が必要ではないでしょうか。

 SBの周波数移行等にも一部関わった為、H23年前後に   額はうろ覚えですが2800臆円?規模の金が動いた事も理解していますが!     https://www.softbank.jp/corp/aboutus/public/spectrum/

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 5.7GHz帯の 運用現状 | トップ | ドローン用映像送信無線局の ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (違法無線局情報@札幌エリア)
2020-02-06 21:44:11
最近多いですね、悪い事をして叱られて理論的に反論出来なくなると「老害」などと叫び一方的に勝利宣言する人。
それに加えて、暴力的になるなどもってのほかですね。次回、イベントなどでご不安でしたらボディガードにお伺いしますよ。
こちら、Twitterで最近のVUHFに蔓延る違法無線局についての問題提起や解消方法の情報提供を行っていますが、それを揶揄し中傷誹謗し釈明をもとめるとだんまりを決め込む連中と貴局を中傷誹謗するクラスタは何故か重なります。
酷いものは法的措置も必要かと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV」カテゴリの最新記事