JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

2024.10.6 群馬県前橋市 移動

2024-10-08 19:50:00 | 移動運用
お久しぶりです。
昨年・一昨年と無線のアクティビティーが低下してリグの電源もほとんど入れず。
運用するのはNYPの時だけという状況でしたが、今年の9月くらいからようやく移動運用も再開し、ボチボチと無線運用をしている状況です。

というわけで、赤城山に移動するのも2年ぶりとなりましたが、関東一円に開けた場所から開局当時に沢山運用していた430MHzの運用をしようと標高1400m位の場所から出てみました。

移動地データ
群馬県前橋市 JCC1601 GL:PM96OM




皆さんが良く知っている移動ポイントですので、写真を見ただけでわかる方にはわかるかも。
関東一円に電波を飛ばせるようにGPと5エレ×2を切り替えて運用しました。

運用場所には6時半頃到着し、霧の中アンテナを設営しました。
8時前から運用を始めましたが、関東平野の広い範囲に電波が飛んでいるため、コールが途切れることなく続きます。
FMモードでの運用でしたが、12時半過ぎまでの4時間半ずっと呼ばれ続けました。
開局当時も430MHz FMが賑やかで高い山から運用するとずっとコールが続くことが多々ありましたが、その時と同じような感じで少し懐かしさを覚えました。

お昼を食べた後、再び運用を再開します。再び430MHz FMで運用します。
午前ほどのパイルにはなりませんでしたが、それでもコールが途切れることなく続きます。
午後からは本降りの雨になり、慌てて発電機に傘をかけたりと慌ただしく運用しておりましたが、雨が弱くなり、撤収作業にも支障がない状態を見計らって16時半頃に運用を終了しました。

交信数は以下の通り

141QSOでした。
430MHz FMだけでも140QSO出来ました。
やはりこのバンドは運用局が多く、沢山の方と交信出来ました。
430MHzはSSBよりもFMの方が運用局が多いですね。

1200MHzでもお昼を食べているときに筑波山の移動局が聞こえていましたので、交信しました。
バンド内を一通り聞いてみましたが、筑波山の移動局以外の信号は聞こえず閑散としていました。
時間帯が悪かったのか、あるいはたまたまCQを出している局がいなかったのか定かではありませんが、以前より運用局が少なくなったような印象を受けました。
電波が届いていないということはないと思いますので、今度は1200MHzの八木などの設備を持ってきて運用してみようかなと思いました。

最後に交信頂いた皆様、有難うございました。
次の移動運用でお会いできることを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする