JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

QSLカード発送しました

2015-12-01 19:35:45 | QSLカード
先日、ハムの集いの後、無線機屋さんにカードを出しました。



今回は11月分を出しましたが、モビホの湯けむり移動の交信分がかなりあり、枚数は500枚近くなりました。

そして、今回は7 CWの湯けむり移動の交信分が大多数でしたので、1枚のカードに複数の交信データを記入するいわゆる省エネ発行としました。



記載事項はアワードの必要要件を満たしていると思います。

1枚のカードで発行するとだいたい700枚になりましたので、およそ200枚のカードが節約できた事になります。

最近、色々なアワードの関係もあり、ビューロへの負担が増えているという話も聞いたことがありますので、今年の春頃からコンテストや湯けむり等のアワードのカードは1枚のカードに複数の交信データを打ち出して発行する方法をとってきました。

湯けむりやLAなどのアワード関係のカードにつきましても、複数箇所の移動分を1枚のカードで出すことがアワード申請等に差し支えないようでしたら、今後も省エネ発行を継続しようと思います。

カードの発行については、色々なご意見があると考えています。
ブログをお読みの方で、省エネ発行に対する賛成・反対等のご意見がございましたら、お気軽にコメント欄に書き込みをお願いします。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Goodです (JM1EKM)
2015-12-01 23:11:24
複数交信の記載で問題ないと思います。
私もたくさん届くのは嬉しいのですが、だいぶ持て余しているので・・・。(^^;
と言いながら、自分が移動するときは移動地の写真つきのカード作成しているので、移動地毎に1枚ずつの発行になります。hi
返信する
あれ? (JM1EKM)
2015-12-01 23:14:08
連続書き込みで恐縮です。
が、写真のデータ同じ中之条町でZAのナンバーが違っていますよ?
返信する
Re:Goodです (JA1OTP)
2015-12-02 12:43:59
EKMさん

ご意見有難うございますm(__)m
複数の交信を1枚で出して問題ないようですね。
紙カードの過剰な発行を抑制し、ビューロへの負担の軽減や、紙資源の浪費を防ぐ意味でも、複数の交信分を1枚のカードで出すことは有効な手段であると考えています。
まあ、e-QSL等の電子QSLを利用すればあまり関係ないのかもしれませんが…
最近、シンプルデザインのカードが多いので、たまには写真入りのカードも発行しなくては。
返信する
Re:あれ? (JA1OTP)
2015-12-02 21:53:20
EKMさん

今、調べましたら中之条町のZAは0858番でした。
つまり、写真の上も下も番号が違っていました(^^;
いやぁ、ミスカードを発行してしまい、お恥ずかしい限りです。
間違えた分については、後日、再発行をします。
ご指摘有難うございましたm(__)m
返信する
賛成! (7M1VUE)
2015-12-03 06:59:24
当局も、省エネ発行賛成派です。
ただ、アワード等で個別に欲しい方もいるみたいですので、発行について難しいなぁ・・・と思う今日この頃です。
返信する
Re:賛成! (JA1OTP)
2015-12-03 12:39:49
VUEさん

お、VUEさんも賛成ですか。
アワード関係はバンド毎やモード毎、さらには対象ポイントごとなど、人によってそれぞれ整理の方法が違いますので、すべての要求を満たすのは難しいですよね。
まあ、ビューローの負担を減らすには良い方法だと思います。
「コンテストやご当地アワードのカードは複数の交信データを1枚のカードに打ち出して発行しましょう」という流れが主流になれば良いのですが。
返信する

コメントを投稿