JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

明日の移動予定

2015-07-25 17:05:44 | 移動運用
明日は避暑もかねて山の上へ移動運用に行きます。

以下、移動予定です。

7月26日(日)

群馬県吾妻郡中之条町 JCG16001 GL:PM96GP

運用周波数 144.430.1200MHz SSB FM

志賀草津高原ルートの標高2100mの場所から運用します。

時間は8:00~12:00くらいまでの予定です。

標高がありますので、避暑には持って来いの場所です。

明日はJG1KTC高尾さんが主宰している「アウト・ドア」の第34回ペディション・デーがあるようですので、ペディション・デー参加もかねて移動しようと考えております。

そして、最近あまり運用していない1200MHzの運用もしてみようかなと思っています。

1200MHzはFMのみになりますが、CQを出してみようと思います。
また、144MHzはSSB中心で、430MHzはFM中心での運用になると思います。

聞こえておりましたらコールよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の浅間山

2015-07-24 06:16:55 | その他
依然として噴火警戒レベル2(火口から2km以内への立ち入り禁止)が継続しています。



回りに雲があって分かりにくいかもしれませんが、噴煙も上がっています。

ただ、7月に入ってからは、火山性地震、火山性微動の回数はやや減少しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015高校コンテスト&吾妻郡長野原町移動

2015-07-21 20:24:24 | コンテスト
昨日(20日)表題のコンテストに参加しました。

と言っても、知り合いの局のご子息さんが参加するということで、迎撃のための参加です。

430メガに出られるということでしたので、移動場所は自宅のすぐ近くの標高1400mの峠に行きました。

標高が1000mを超えると日陰に入れば涼しいです。
車の窓を開けておくと涼しい風が流れ込んできます。

昨日に引き続いて避暑に行っているようなものですね。

コンテストは参加局が少なくてS&Pをしてもすぐに飽和してしまいました。
HSのクラブ局は割と聞こえてきましたが、HSの個人局があまりいません。

試しにCQを出してみましたが、1局一般の局と交信しただけであとが続きません。
結局、30分くらいで終了と相成りました。

結果は以下の通りです。



まあ、足跡残しの参加と言ったところでしょうか。

知り合いの局のご子息さんは70QSOオーバーとのこと。

凄いですね。

オジサン局にはちょっと厳しいコンテストでした。


― ・ ・ ・ ―

せっかく高地に移動してきましたので(もう少し涼んでいたい)、そのまま430MHzのSSBでCQを出してみました。

数回CQを出しても空振りでしたので、メイン周波数でCQを出し、SSBの周波数を指定してみました。

すると、メインから移ってきた局からコールされました。

やはりこのバンドはメイン周波数を聞いている局が沢山いますね。

その局との交信が終わった後も、途切れることなくお声がかかります。

普段はFMに出ることが多くSSBはほとんど運用したことがありませんでしたが、以外に430MHz・SSBも局がいるものだなと感じました。
運用した周波数が430.200MHzということで多少、FM局のカブリもあったようですが、ほとんど交信に支障をきたすことはありませんでした。

SSBの場合は奇数の周波数の方が良さそうですね。

1時間ほど運用して9局の方と交信することが出来ました。

430MHzのSSBでこれだけ呼ばれるとは思いませんでした。

これからは430MHzに出るときにはFMだけではなく、SSBも出てみようと思います。

交信していただいた各局、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の野反湖

2015-07-20 20:13:05 | 旅行
昨日は関東地方の梅雨明けが発表になりました。

天気も良く気温もだいぶ上がり暑かったですね。

昨日は午後から避暑もかねて、中之条町の野反湖へ出かけました。



前回訪れたときはまだ残雪がありましたが、今日はノゾリキスゲがきれいに咲いています。



花はニッコウキスゲと同じですが、野反湖で咲いているのでノゾリキスゲと言うようです。



黄色く見えるのが、ノゾリキスゲです。
このように、辺り一面にキスゲが咲いていると綺麗ですね。

時間がありましたので、すぐ近くの弁天山までハイキングを楽しみます。

距離にして600m、およそ20分で山頂に着きました。
山頂の標高は1653m。
登山口の野反峠が1560mですので、約90mを登ることになります。



山頂には祠と弁天様の石像がありました。

山頂からの景色です。



山頂からの浅間山です。
霞んで見えていますが、浅間山の方面は雷雨があったのかもしれません。



こちらは榛名山です。

この時期ですので少しもやがかかったような見え方となってしまいましたが、群馬県の山は見ることが出来ました。

下山してからは野反峠休憩舎でコーヒーをいただきます。

八間山の湧水で淹れたコーヒーはクセがなくて美味しいです。

コーヒーを飲んだ後はそのまま帰路へ着きました。

帰る時は窓を開けて外の風を入れながら下りていきます。

すると、森林の香りが風と一緒に窓から流れ込んできます。
何ともいえないいい香りです。
まるで森林浴をしているようですね。

短い時間でしたが、野反湖の自然を満喫することができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期のアクティビティ

2015-07-19 10:39:47 | アマチュア無線
今年1月~6月までのアクティビティです。



交信回数は2596QSO。

昨年の同時期よりも多いように思います。

今年は色々なコンテストに出ているため、自然と交信局数も増えているような状況です。

バンドで見ますと、やはり7メガがダントツです。
全体の交信数のおよそ73%を占めています。

冬季のミドルアワード関連の移動や、コンテストでも7メガで運用することが多かったので、ここが一番でした。

50メガは全体のおよそ14%。
オール群馬コンテストは50の電信で運用しましたが、移動運用の回数が少なくあまり局数が増えませんでした。

430メガは全体の約10%。430メガに至っては関東UHFコンテストの交信がほとんどでした。

144メガは全体の約3%。NYPと東京コンテストのみでした。

1200メガはたった7局。2月に北群馬郡榛東村に移動したときに運用しただけでした。

それでも、0局ではなかっただけ良かったのかもしれません。
私の中ではどうも1200メガというと、コンテストとNYPの時くらいしか出ている局がいないようなイメージがあります。

もう少し運用する機会を増やして賑やかにする必要があるかもしれませんね。

今年の上半期は7メガの交信が大多数という結果になりました。

下半期は50メガのコンテストの運用が増えてきますので、50メガの割合がだいぶ増えると思います。

あとは、一昨年の秋におろしてしまった3.5メガのアンテナを上げ直して固定からも運用できるようにしたいなと思っています。

これからも移動運用とコンテストがメインになると思います。

聞こえておりましたらぜひQSOお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする