出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

夏祭り近し

2017-06-15 22:29:56 | 日記

まだ梅雨に入ったばかりだというのに

毎日天気がいいのでもう夏祭り気分です

7月には七夕もありますね

大阪の天満橋付近の大川でも七夕まつりが開催されます

LEDボールを放流して川面がミルキーウエーに変身します

goo.gl/LIWohp

四天王寺でもライトアップが楽しめるようです

そして天神さん

その前には、大阪港の開港150周年記念行事もありますね

今大阪市営地下鉄の各駅で配布されていますね

大阪港のあゆみや名所を改めて知ることができます

そうだ父の日も、、

大阪に引っ越して来た姪っ子からのプレゼントでした

ごちうそうさま〜

今年の夏もお祭りや花火大会であちこち賑わうことでしょう。


大阪市上空のヘリコプター

2017-06-15 21:47:58 | 日記

ちょっと大型のヘリコプター音がしたので

見上げると真上を通過していきました

夕陽に光っていました

JA91NH オールニッポンのAW139ですね

5枚ブレードが重厚ですね

真後ろ

旋回して行きました

何度か旋回していたので何かニュースでも取材していたのでしょうか

これは翌日の昼間です

2枚ブレードはベルですね

大阪府警のジェットレンジャー せんなりだと思います

そしてまた5枚ブレードのアグスタです

たぶんJA04AP  日本で2機目のAW169ですね

朝日新聞の報道ヘリコプターとして今年の春に就航したようです

夕方には前日と同じくJA91NH AW139がまた飛んでいました

東京の多摩にいる時は軍用ヘリコプターもよく見かけましたが

大阪では信太山のUH-1Jを見かける程度です

でも1回だけ南港上空で空飛ぶクジラ、CH-47Jチヌークを見ました

八尾空港に行けば自衛隊のヘリコプターを見ることができます

この他、よく見かけるのが消防局航空隊の赤いド-ファンⅡです

毎日大阪市上空をいろんなヘリコプターが飛んでいますね

あなたの地域ではどんなヘリコプターが飛んでいますか。

 


アンプ取り替え

2017-06-15 01:59:47 | 日記

テレビの音はイヤホン端子からアンプを通して聞いています

経年劣化で調子が悪くなり音がひずんできました

アマゾンに注文しました

翌日届くので便利ですが、、、ネコさんがんばって〜

自作しようと思ったのですが面倒なのでACアダプタ付セットにしました

これで1899円(税込み、配達無料)です  安い!

今までのアンプをバラして

左右のスピーカーだけ利用します

配線して、、

電源ON

ちょっとパワーが足らない感じですが、、、

ま、いいかっ^^;

 

 

 


南港の夕陽

2017-06-15 01:39:35 | 日記

堺筋線乗り入れの阪急電車ですが、

入線時のライトがこの時は外側だけでした

いろんなパターンがあるようですが、、なぜかなあ、、

南港の大型100均一ショップにやって来ました

この夏の工作教室の教材等手配です

いろんな商品が電子工作に使えます

そのまま使える場合と、分解して改造して使う場合があります

2種類で合計130個注文してきました

数量が多いので確認してもらって連絡後正式注文になります

夏のイベントをお楽しみに〜♫

これは、、ディテールがいいのでつい買っちゃいました

500円商品です はずみ歯車が付いているので何かに応用しよう

買い物が済んで空を見上げるときれいな夕陽です

何とも表現しがたい色合い

ドームは旧なにわの海の時空館

太陽があるあたりは金色

しばらく見とれて帰りました。