出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

今日のシーサイドコスモ(1)

2017-06-26 21:49:25 | 日記

午後からの仕事を終え、少し時間が出来たので

今日も自転車でシーサイドコスモまで出かけました

内航船のシュポシュポという音に癒されますね

神瑞丸

天保山埠頭には何か着けていますね 練習船かな、、

あ、タグボートがお出かけです

ひえいです

あ、このコンテナ船のエスコートだったんですね

ドーンと姿をあらわすので、でかさを感じます

向こうにサンタマリアです

出航するのはWAN HAI 163です

WAN HAI163の起した波にもまれているのは

大阪府警のかつらぎです

もちろん、ぶつかったりはしませんよねっ!

毎日パトロールお疲れさまです

二階建ての船橋がかわいいですね

サンタマリアは今日も外国からの観光客でいっぱい

WAN HAI162と内航船がすれ違い

吉祥丸です

気持ちよさそうにバルバスで波をたてていますね

WAN HAI163が右へ向きを変えてゆっくり出航

天保山に停泊のお船にもライトが点きました

ブオーンというエンジン音は伊丹空港から上がって来たボンバルディアです

なかなか灰色の空の中から見つけるのが大変です

シーサイドコスモからの眺めはさらに続きます

つづく、、、。


いろんなもの修理

2017-06-26 21:21:57 | 日記

光り回線が不調でインターネットも電話も繋がらなくなりました

修理を依頼しました

約束の時間にNTTから修理担当の技術者が到着です

写真はイメージです

修理は直ぐに完了しました

この光りファイバーコネクターの接続レベルが低下していたそうです

光回線のランプも再び点灯しました

よかった、直りました 無料でした

電話&FAXも復帰

ニュートラムで出かけます

ATC前埠頭から沖合には内航船がいっぱいでした

今日はなぜか乗り換える電車がみんな目の前で出発><;

でもかけこみ乗車は危険だから、、次に乗りましょう

コンデジの修理も出しました

購入後いくらも経っていないのに、、レンズカバーが開き切りません

ひょっとして有料修理になるかも、、

修理を断っても検査料だけは払って下さい、、、

通り一遍で板に水を流したような口調のしつこい説明にうんざり、、

上空を今日も警察のヘリコプターがパトロール

スキッドにアンテナのようなものがついていますね

最寄り駅には子どもたちが作った七夕のたんざくです

最近は会えなくてもメールやラインがあるね〜

大川(八軒屋浜周辺)では毎年七夕イベントがあるんですよ

平成大川天の川伝説:goo.gl/v98EXy

第1回目の様子はこちら:goo.gl/jH15hj


楽しかった今月の電子工作教室・バースデーケーキ

2017-06-26 08:17:27 | 日記

大阪日本橋でんでんタウンで毎月開催の電子工作教室

今月の教材はLEDローソクのバースデーケーキです

「お誕生日おめでとう!」と言うと点灯し

『ふーっ」っと吹くと消えるLEDローソク基板付です

雨の予報もありましたが、たくさんの参加者がありました

+−に気を付けて、LEDをつないで、、、

ローソクを自作

今回もボランティアスタッフのみなさんが参加して下さいました

ここはんだ付けしてほしい、、、

よっしゃ、ちょっと待ってな、、

できました、こんな感じで配線完了〜

豪華なバースデーケーキができたね!

兄妹でちょうど今月が誕生日だったんだって

立体的に作ると雰囲気出るなあ、、、

これはまた賑やか〜

マイク用の伝声管を付けましたね

ショートニングの感じがよく出ていますね

ローソクも立体的に作ったのでリアルですね!

二段重ねができたからお祝いメッセージを付けよう

私も付けました

丁寧に作ってうまくまとめましたね

回路もケースに組み込んで、スイッチもちゃんと手元に、、

僕はロールケーキにしたよ!

わあ、袋に入れると本物みたいだ、、

各自が自由デザインで素敵なバースデーケーキができました

楽しい電子工作教室でした

これはスタッフのみなさんが作って下さった夏の大イベント用の教材

数が多いのでまだまだ時間がかかります

次回の発明ロボット塾の教材も考えていますよ

みなさん、お楽しみに〜

楽しかった電子工作教室を終えて帰ると

さくらんぼが届いていました

これもケーキにのせたいな、、、。

 

※7月〜8月の予定

7月1日(土)〜2日(日) ヤエスアマチュア無線機展示会(でんでんタウン)

7月2日(日) 発明ロボット塾9期生3回目活動 ラジオの製作(でんでんタウン)

7月8日(土)〜9日(日) メイカーズバザール2017  goo.gl/HctnEr (南港ATC)

7月15日(土)〜16日(日) 関西アマチュア無縁フェスティバル goo.gl/sP62dt (池田市)

7月22日(土)Arduinoファンクラブ7月活動 (でんでんタウン)

7月26日〜31日 RoboCup2017 Nagoya Japan  goo.gl/fsNZWu (ポートメッセなごや)

8月17日(木)全国少年少女チャレンジ創造コンテスト大阪大会(南港南中学校)goo.gl/MdFWTC

忙しい夏休みになりそうです。