どうもです。
今回紹介するのはHGUC 1/144 ジム寒冷地仕様 2体です。
以前紹介したHGUC 1/144 ジムの時と同様、ジャンクキットとの2体セットになります。ジムはやっぱり一個小隊で配置したいですね。これ以上は作りたくありませんが・・・。
今回2体の製作で差をつけてみようかと、下地の色をそれぞれメカサフライトとヘビーで塗り分けてみたのですが、結果は全く違いが分からないことに?MSホワイトの隠ぺい力恐るべしといったところですか。
ジャンクキットの方は、前のオーナーの残したゲート跡がうーん、ちょっとね・・・、といった所でしたが、お構いなしに塗装で閉じ込めました。逆に通常キットの方は合わせ目消しに苦戦してしまいました。今回は少し反省の残る製作記録でしたね。
シールについて、今回はガンダムデカールの水転写式No.53 0080シリーズ①を使いました。
実は現在も撮影に2004年モデルのデジカメを使っていますが、スマホでも撮ってみました。
あまり画素数多くても変わりないと思いますが、撮り方の腕前では変わるかな?十分な照明を当てることで下手くそでもなんか様になるかもしれません。
カラーレシピ
本体白・・・ガンダムカラーMSホワイト ハイライトにGXクールホワイト
本体胸他グレー・・・ニュートラルグレー
本体関節・・・ガンダムカラーファントムグレー
本体関節ABS部、ブルパップ・マシンガン・・・染めQダークグレー
シールド他赤・・・ガンダムカラーMSシャアレッド
今回紹介するのはHGUC 1/144 ジム寒冷地仕様 2体です。
以前紹介したHGUC 1/144 ジムの時と同様、ジャンクキットとの2体セットになります。ジムはやっぱり一個小隊で配置したいですね。これ以上は作りたくありませんが・・・。
今回2体の製作で差をつけてみようかと、下地の色をそれぞれメカサフライトとヘビーで塗り分けてみたのですが、結果は全く違いが分からないことに?MSホワイトの隠ぺい力恐るべしといったところですか。
ジャンクキットの方は、前のオーナーの残したゲート跡がうーん、ちょっとね・・・、といった所でしたが、お構いなしに塗装で閉じ込めました。逆に通常キットの方は合わせ目消しに苦戦してしまいました。今回は少し反省の残る製作記録でしたね。
シールについて、今回はガンダムデカールの水転写式No.53 0080シリーズ①を使いました。
実は現在も撮影に2004年モデルのデジカメを使っていますが、スマホでも撮ってみました。
あまり画素数多くても変わりないと思いますが、撮り方の腕前では変わるかな?十分な照明を当てることで下手くそでもなんか様になるかもしれません。
カラーレシピ
本体白・・・ガンダムカラーMSホワイト ハイライトにGXクールホワイト
本体胸他グレー・・・ニュートラルグレー
本体関節・・・ガンダムカラーファントムグレー
本体関節ABS部、ブルパップ・マシンガン・・・染めQダークグレー
シールド他赤・・・ガンダムカラーMSシャアレッド
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます