cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

夏の実感?*豚肉のソテー ローズマリー風味の南瓜ガレット添え*

2010-07-01 | Weblog
ども、こんばんは。
今日から7月ですね。
“7月”というと、一気に夏本番な気分ですが、それにある程度相応しく?!
…じゃなくても毎日暑いか
蒸し暑い一日でした。

Jcon DVD の予約も完了し、これで夏後半のおうち時間の楽しみもできたし、順調に夏らしく…

と言いたいところなのですが、
実際は、なんだかまだもう7月という実感ゼロ
なんとかはやく体調を改善させて、夏をしっかり楽しめるように、ちょっとはリゾートっぽい計画も立てられるといいなぁ。。。
なんて思っています。

さて、ワールドカップ日本代表、今日帰国してこられましたね。
本当にお疲れ様、
これからの日々も誇りをもって、またそれぞれの選手生活、新しい挑戦を続けてほしいものだと思います。
見ているこちらは気楽なもので、これから先のこととか、つい先走って気にしてしまうものですが、
すべてをやりつくした、全力をかけていた選手をはじめスタッフ、数々の関係者の方々にとっては、
まだそんな気持ちにはなれない、整理に時間が必要な部分もやはりあるのかも、、、
まずはゆっくり休まれてほしいです。

くしくも今日は古代オリンピック第一回が開催された、スポーツにゆかりの深い日でもありますが…
今回の日本の活躍に世界の注目が集まっているのは、そのチーム力にあるのかも。
ひとつにまとまって、快進撃を続けた姿が、日本のみならず、なかなかひとつになることのない世界にとってより印象的に映ったのかもしれない、
なんて思ったりもします。
南アフリカという、アフリカ大陸初の開催となった今回、
もともと黒人参加のプロリーグと人種差別といったサッカーに深くまつわる歴史をもち、
とにかく横につながることを可能にし、日ごろのさまざまをそこだけでは忘れられる、そうした唯一の場としてのサッカー、
そんなサッカーとのかかわりをもつ地。
個人技の重要さももちろんながら、それにもまして連帯、団結がこうしてキーになったことも、なにか不思議なつながりを感じます。
まとまりを失い、まさかの予選敗退となったフランス。
こちらは移民問題にもつながるような動きも国内に出ているとか。
連帯と平和、スポーツの喜びを見出す大会が、再び悲しみを掘り起こすきっかけには絶対にならないようにしてほしいものだと思います。
勝ち残っているほうでは…
南米チームがかなり強力に残っているようですが、ブラジルは今回ちょっと違う雰囲気のチームだし…
この先どういった戦いをするのかも気になるところ。
アルゼンチン代表も有力だし…。
日本代表は惜しくも先へ進むことはできませんでしたが、残りの試合も楽しみに見守りたいと思います。

スポーツに熱くなるのもなんとなく夏っぽいですね♪
…ま、南アフリカは逆なので冬ですが
甲子園の地区予選もそろそろ…
こう思うと、夏が来た気がします。
野球といえば、ヤクルト、最近頑張ってます☆
今日は試合はお休みですが、連勝中で4位まで上昇
やっと、という感じで
この夏はできれば一度くらいは神宮にも行くかな。。。
ひさしく球場には観戦に行っていないな、なんて思う夏らしいような夏らしくないような7月の幕開けの一日でした。


今日のレシピです

・豚肉のソテー ローズマリー風味の南瓜ガレット添え …①
・ブルーチーズと海苔、赤玉ねぎのサラダ仕立て …②
・濃厚トマトとベジタブルのバターナッツスパイシーカレースープ …③

①の作り方
1 かぼちゃは蒸してマッシュする
2 塩、ローズマリーを加え、よく混ぜる
3 バルサミコ酢を煮詰めてソースとする
4 豚肉に塩をしてソテーする
5 3を皿に敷き、4を盛りつける
6 2を丸く盛りつけ、黒胡椒を肉に挽いて仕上げる

②の作り方
1 レタスは適宜ちぎる
2 赤玉ねぎをスライスする
3 1,2を皿に盛り、ワインビネガー、塩少々をかける
4 ブルーチーズと海苔を散らし、食べる時に全体を混ぜ合わせて食べる

③の作り方
1 キャベツと玉ねぎを粗みじん切りにする
2 ニンニクと1を炒める
3 カレーパウダー、ジンジャーパウダー、クミン、鷹の爪も加えてさらに炒める
4 スープを注ぎ、トマトペーストを加えて煮る
5 やわらかく煮えてきたら、フォンドヴォーを加え、さらに煮る
6 鷹の爪を取り出し、ハンドミキサーで全体を粗くつぶす
7 塩で味を調え、バターを落として風味づけをする
8 器に盛り付ける。カシューナッツをトッピングして出来上がり。好みでコーンチップス、ナンなどを添えてもよい


今日はSMAPの毒トマト殺人事件、やってますね
思いつきはなかなかユニークで、企画としては頑張ったな、と思うのですが、
ちょっと宣伝とか、前振りとか、引っ張りすぎかな。。。
最近そういうたぐいの番組が多くて、もうちょっとさらっとやるゆえの贅沢というか…
そういう要素もあってもいいんじゃないかと思ったりします。

それにしても今日はなんだかまとまりのない文章で、すみません
このへんで終わっておきます。。。

こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


それでは。




バリ☆

2010-07-01 | AD
この記事は「Expedia Japan」様から依頼の
「バリホテル予約, 格安ホテル Expedia Japan」ご紹介記事になります。


今、日本は梅雨のシーズン。
局地的な雨が降ったり、安定しない天候で、晴れていてもなんだかじめじめとしていて…
本格的な夏空が待ち遠しいところです。

さて。夏本番。
リゾートといえば、バリも魅力的な土地ですよね。

バリ島といえば、アジアでも人気の屈指のリゾートエリア。
厳選されたスパ体験もしたいし、現地の料理や文化にも触れたい。
私は歴史遺産なんかも見てまわりたいですね。

そして、リゾート気分を満喫できる、滞在しやすい、
快適で、思い出に残るバリ ホテルに滞在したい、
そう思います。

でも、どんなホテルを選べばいいか、どうやって選べばいいか、
失敗なく選びたい、素敵な旅にしたいと思えば思うほど、悩むところです。

そこで便利なのが、世界最大のオンライン旅行会社エクスペディア。
厳選ホテルから格安ホテルまで、特別価格で簡単にオンライン予約が可能。
詳細なホテル情報と豊富な写真、360度ムービーが用意されているから、
パソコンの前で、
家に居ながらにして、お出かけ前にバリ島滞在をバーチャル体験&ホテルの確実予約ができちゃいます。
決済も安心・簡単ですし、コールセンターももちろん日本語対応で安心。
気軽に素敵な旅が、だれにでも計画できちゃいます。

自分磨きのリフレッシュに、
日常を離れた素敵な時間を見つけに…
素敵なリゾートはやっぱり憧れですね♪

実現してみたい方はぜひ、エクスペディアものぞいてみてくださいね