金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査【単身世帯調査】』(2021年)の最新データによると、単身者(一人暮らし)の人の平均貯蓄額は1062万円、中央値は100万円(ちなみに昨年は平均貯蓄額が653万円、中央値が50万円、一昨年は、平均貯蓄額が645万円、中央値が45万円)という結果が出ていました。
【写真:単身者の貯蓄中央値は100万円だとか】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆100万円を超えたら『上位50%入り』は当たり前。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんで『あたりまえ』かというと『そこが中央値』だからです。
中央値を上回ると『必然的に上位50%入り』になりますね。
私は単身者ではありませんが、
自分の個人費(小遣い)で『上位50%入り』は果たしています。
さらに、上を目指すとなれば、やはり『300万円』は達成したいです。
300万円あると、これまた『見える景色』が変わってきます。
普通預金残高300万円ではなく『出し入れしにくい状態のストック』で300万円です。
300万円あれば、生きているときに受け取れない300万円の死亡保障も、
貯蓄で用意できますし、あるいは無駄な医療保険も現金で準備ができます。
100万円あれば・・・とか、よく無線での話題で耳にします。
・タワーを建てる、とか
・高額な無線機を買う、とか
そういうことには、遣いたくありません。
なぜなら、いずれ趣味も縮小せざるを得ないでしょうから、
撤去や売却を考えたら『最初からごみは買わない』のがいいのです。
私は定年後にムセン三昧の生活はしないつもりです。
▼お金がお金を呼ぶ!『300万円貯金で見える世界!さらにお金が増えるってホント?【解説】
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。