昨日行ってきた関ハム2019の資料を整理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/fe9b5b2bbdc2cd90e75806c9e54fb355.jpg)
今年の関ハムでの資料が昨年までよりもかなり少なめです。
資料整理中にアンテナ作成の資料がありました、
“パナソニックアマチュア無線クラブ”が配布している「144/430MHz帯デュアルバンドヘンテナの作成」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/bbdd63dab087048ac3aa359368aad792.jpg)
目玉クリップを使い製作や組み立てを簡単にしています、
目玉クリップを使ったアンテナが以前もあったように思い探してみると、
ありました、
同じく“パナソニックアマチュア無線クラブ”の資料です、そして関ハムで配布されていました、
2017年そして2018年の資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/5a1176f86f15cb15f0a7a675451b4bd5.jpg)
2017年度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/73a97eaf95c42780de4706da3409e148.jpg)
2018年度
簡単で移動に便利そうです、
これらの資料を参考に1度どれかを作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/fe9b5b2bbdc2cd90e75806c9e54fb355.jpg)
今年の関ハムでの資料が昨年までよりもかなり少なめです。
資料整理中にアンテナ作成の資料がありました、
“パナソニックアマチュア無線クラブ”が配布している「144/430MHz帯デュアルバンドヘンテナの作成」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/bbdd63dab087048ac3aa359368aad792.jpg)
目玉クリップを使い製作や組み立てを簡単にしています、
目玉クリップを使ったアンテナが以前もあったように思い探してみると、
ありました、
同じく“パナソニックアマチュア無線クラブ”の資料です、そして関ハムで配布されていました、
2017年そして2018年の資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/5a1176f86f15cb15f0a7a675451b4bd5.jpg)
2017年度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/73a97eaf95c42780de4706da3409e148.jpg)
2018年度
簡単で移動に便利そうです、
これらの資料を参考に1度どれかを作ってみようと思います。