今号の特集は「お手頃サイズの無線機・アンテナ活用 コンパクト設備で楽しもう」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/046087076e573391ed27ba9262bf661f.jpg)
今号の特集記事は興味深い読み物が多いです。
その中で特に興味を持ったのがJH1WUCさんの記事“~コンパクト設備だからできる工夫~「Go Box」を作る”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/d83dc82b52c20d17d6b1e32761d73ce0.jpg)
私は以前“山岳移動運用システム”として試作をしていましたが、
体調を崩してから登山が難しくなり中止していました。
登山は無理としても屋外でも運用したいと思っています。
以前から海外の“Go Box”作品は見ていたのですが、作りが大きく日本には向かない気がしていました。
そんな中今号のCQ誌の特集で“「Go Box」を作る”が掲載され、これだ!と思いました。
この記事に使われているケースは運搬しやすそうで、無線機や電源を上手くセットすれば、
運用したい場所について準備時間を短く直ぐに運用出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/a2a9b63015da803ae774e02a93b502dd.jpg)
このぐらいのケースを探して眺めながら、記事を良く読んで私に合った“Go Box”を製作したいと思います。
ケースの大きさは 330~380㎜x150~200㎜ 高さが200~250㎜位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/89195d3d97bf56dc5f945c5ce6510399.jpg)
やはりカラーは見やすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/046087076e573391ed27ba9262bf661f.jpg)
今号の特集記事は興味深い読み物が多いです。
その中で特に興味を持ったのがJH1WUCさんの記事“~コンパクト設備だからできる工夫~「Go Box」を作る”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/d83dc82b52c20d17d6b1e32761d73ce0.jpg)
私は以前“山岳移動運用システム”として試作をしていましたが、
体調を崩してから登山が難しくなり中止していました。
登山は無理としても屋外でも運用したいと思っています。
以前から海外の“Go Box”作品は見ていたのですが、作りが大きく日本には向かない気がしていました。
そんな中今号のCQ誌の特集で“「Go Box」を作る”が掲載され、これだ!と思いました。
この記事に使われているケースは運搬しやすそうで、無線機や電源を上手くセットすれば、
運用したい場所について準備時間を短く直ぐに運用出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/a2a9b63015da803ae774e02a93b502dd.jpg)
このぐらいのケースを探して眺めながら、記事を良く読んで私に合った“Go Box”を製作したいと思います。
ケースの大きさは 330~380㎜x150~200㎜ 高さが200~250㎜位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/89195d3d97bf56dc5f945c5ce6510399.jpg)
やはりカラーは見やすいですね。