海の幸
海の宝
肉厚で豊潤な、脇ノ沢のホヤ。
オエっ、、、、
気持ち悪!
大雨じゃね~~かよ!
この色よ!
ったく、金曜の雨ったらさ、凄かったよね。
クライアントの会社から出る時に時に限って、ザンブリと振ってくるんだな~
玄関口で事務員さんが、大ジョブですか~?
車んとこまで傘さしてあげましょうか??
びしょ濡れになりますよ???
君を濡らしたいよ、、、
土曜日はドロドロの底荒れ。
サトルに電話したら、いい加減草ばっかスね、、、と。
午後からは台風並みの風が吹き荒れた。
ドロ、沖に流れないかな~~~
流れない!
つう~~~か、濁ってて縋るロープが見えんべよ~~~
日曜はヒザが前日前乗りしてからの、気合十分、気力十分、散髪までしきたぞ。
も、ヒザ神? ジャージではちょっと~~~寒いんじゃないスカ??
いや、日中28度まで上がる予定ですから!
ん~~~でも、今も吹いてますよ、沖はもっと吹いてんべから、なんか着たほうが???
案の定、沖目は南南西の風が強い。
ロープに縋るのも、船が押されるから一苦労だ。
まして、濁っててロープ自体が見えにくいから、老眼の二人だとさ~~~
やれやれだな、、、
底荒れなんだろうけど、パッとしないロープを2か所廻って、ホヤ揚げの最沖のロープに縋る。
アイナメがバクついてる。
これでもか! てくらいに、葉っぱが寄ってる。
エサがもったいね~~~な。
こんな、葉っぱじゃさ。
サトルが来たから葉っぱを献上して、場所を譲り、朝一のロープに縋る。
ヒザが三浦屋から両天秤にスイッチした。
底荒れ状況ではエサ見えないだろうから、三浦屋でのシャクリよりも両天秤での転がしが良だと。
で、オラもKawasakiから、エボリューションに、、、
女房がオラの部屋片づけやがった時に、こんなの一杯あんだけど捨てていいのか?
アホウ!
捨てるとは何事だ! 聞き捨てならん! 三浦屋じゃないか?
それ以外は、お願いします、、、、
で、リーダーがグジョグジョになってた三浦屋の下部分を、Kawasaki天秤にコラボ。
エボリューションじゃないよな。
Kawasaki自体が進化してねんだもん!
ったく、百姓忙しくて持ってこねんだ~~~3本仕掛けさ。
なんか、良くない?
多少、歪に見えるけど、屈指の名門仕掛けの三浦屋だぞ。
こりゃ~~喰ってくるべ!
ん~~~~さっぱりだ、、、
やっぱ仕掛けってのはさ、その造り手が試行錯誤を繰り返して至った逸品だよな。
あれくっ付けて、これくっ付けたところで、オリジナルには叶わんよ!
止めだ! 止めだ~~~
普通にKawasakiオリジナルで釣んべ。
(っても、これもオリジナルか???)
朝から吹いてる風は、9時から強烈なナレに変わる。
体感は10mくらいあんじゃね~~~か?
動くに動けない。
知床じぇねんだからさ!
西の山々が揺らいでるから、まだジッとしてましょう。
やっぱ、着てきて良かったじゃないすか~~~
この風の中、ヒザは竿を振る。
風に対して、横に竿を出すと触れて当たりがとれないから、艫に陣取って、、、
その間オイラは、船面でスヤスヤと、、、
ヨオッシャ~~~~!!!
と、歓喜の雄叫び。
ビクっとして、跳ね起きたら、、
で、やっぱ掛けたね~~~44
二枚目は48だ!
連休以来の広田湾なんで、燃えまくりのヒザ。
こんなんさ、ヤレますか? 皆さん。
体感風速10mの強風下で、3時間もさ、竿振れるか???
狙った獲物を、集中力切らさずに追えるか???
大潮でウネリも高い。
船は前後にギッタンバッタンとポンピング。
座ってても、腰が浮くんだぜ。
船は左右にザッブンドッブンとローリング。
さしものヒザも、ヒザを使えない。
ま、そりゃそうだ。
シャクリで喰ってこねんだ、仕掛けもスイッチしてんだ。
丁寧に鉛を転がし、両天秤をフワフワと遊ばせて狙う!
これで、音を上げないヤツしか釣れんて。
海の宝
肉厚で豊潤な、脇ノ沢のホヤ。
オエっ、、、、
気持ち悪!
大雨じゃね~~かよ!
この色よ!
ったく、金曜の雨ったらさ、凄かったよね。
クライアントの会社から出る時に時に限って、ザンブリと振ってくるんだな~
玄関口で事務員さんが、大ジョブですか~?
車んとこまで傘さしてあげましょうか??
びしょ濡れになりますよ???
君を濡らしたいよ、、、
土曜日はドロドロの底荒れ。
サトルに電話したら、いい加減草ばっかスね、、、と。
午後からは台風並みの風が吹き荒れた。
ドロ、沖に流れないかな~~~
流れない!
つう~~~か、濁ってて縋るロープが見えんべよ~~~
日曜はヒザが前日前乗りしてからの、気合十分、気力十分、散髪までしきたぞ。
も、ヒザ神? ジャージではちょっと~~~寒いんじゃないスカ??
いや、日中28度まで上がる予定ですから!
ん~~~でも、今も吹いてますよ、沖はもっと吹いてんべから、なんか着たほうが???
案の定、沖目は南南西の風が強い。
ロープに縋るのも、船が押されるから一苦労だ。
まして、濁っててロープ自体が見えにくいから、老眼の二人だとさ~~~
やれやれだな、、、
底荒れなんだろうけど、パッとしないロープを2か所廻って、ホヤ揚げの最沖のロープに縋る。
アイナメがバクついてる。
これでもか! てくらいに、葉っぱが寄ってる。
エサがもったいね~~~な。
こんな、葉っぱじゃさ。
サトルが来たから葉っぱを献上して、場所を譲り、朝一のロープに縋る。
ヒザが三浦屋から両天秤にスイッチした。
底荒れ状況ではエサ見えないだろうから、三浦屋でのシャクリよりも両天秤での転がしが良だと。
で、オラもKawasakiから、エボリューションに、、、
女房がオラの部屋片づけやがった時に、こんなの一杯あんだけど捨てていいのか?
アホウ!
捨てるとは何事だ! 聞き捨てならん! 三浦屋じゃないか?
それ以外は、お願いします、、、、
で、リーダーがグジョグジョになってた三浦屋の下部分を、Kawasaki天秤にコラボ。
エボリューションじゃないよな。
Kawasaki自体が進化してねんだもん!
ったく、百姓忙しくて持ってこねんだ~~~3本仕掛けさ。
なんか、良くない?
多少、歪に見えるけど、屈指の名門仕掛けの三浦屋だぞ。
こりゃ~~喰ってくるべ!
ん~~~~さっぱりだ、、、
やっぱ仕掛けってのはさ、その造り手が試行錯誤を繰り返して至った逸品だよな。
あれくっ付けて、これくっ付けたところで、オリジナルには叶わんよ!
止めだ! 止めだ~~~
普通にKawasakiオリジナルで釣んべ。
(っても、これもオリジナルか???)
朝から吹いてる風は、9時から強烈なナレに変わる。
体感は10mくらいあんじゃね~~~か?
動くに動けない。
知床じぇねんだからさ!
西の山々が揺らいでるから、まだジッとしてましょう。
やっぱ、着てきて良かったじゃないすか~~~
この風の中、ヒザは竿を振る。
風に対して、横に竿を出すと触れて当たりがとれないから、艫に陣取って、、、
その間オイラは、船面でスヤスヤと、、、
ヨオッシャ~~~~!!!
と、歓喜の雄叫び。
ビクっとして、跳ね起きたら、、
で、やっぱ掛けたね~~~44
二枚目は48だ!
連休以来の広田湾なんで、燃えまくりのヒザ。
こんなんさ、ヤレますか? 皆さん。
体感風速10mの強風下で、3時間もさ、竿振れるか???
狙った獲物を、集中力切らさずに追えるか???
大潮でウネリも高い。
船は前後にギッタンバッタンとポンピング。
座ってても、腰が浮くんだぜ。
船は左右にザッブンドッブンとローリング。
さしものヒザも、ヒザを使えない。
ま、そりゃそうだ。
シャクリで喰ってこねんだ、仕掛けもスイッチしてんだ。
丁寧に鉛を転がし、両天秤をフワフワと遊ばせて狙う!
これで、音を上げないヤツしか釣れんて。