ゑびす丸 大漁小言

陸前高田の釣り士、ゑびす丸の船頭ブログです。

他人事じゃないな

2022-04-25 | 日記


何年か前に行ってきたんだ。
斜里町。
ここの大層なリゾートホテルで、コンパ呼んで大盤振る舞いに預かった。



オシャレなラウンジに、旨い食い物。



流氷の天使を晩飯の肴と勘違いして、窘められたっけな、、、

とんだ大惨事だ!
このホテルの目の前に係留してる観光船が、おそらく沈没。
船腹広くて、小べりの厚みがあって、いかにも頑丈そうな船ばかりだなと思った。
船乗りの習性で、どこに行っても船見てしまうんだけど、北の船は特殊だと見入ったさ。

なんぼ、冷たかったべね、、、
海水温2度。
波高3m。
風もきつかったんだろう。

情報が錯綜してる中、船体に割れが入ってた写真が出てきた。
修理してなかったんか?
遭難者の半分はライジャケ未装着で発見されたらしいが、津波の経験から漂流してる溺死体は
服や靴は脱がされてしまう。
筋肉が弛緩するんだろうな、裸体で漂っていたんだ。

なんぼ悲惨な状況だったべな。
水温から察するに、30分で意識は無くなったんだろう。
子どもを抱きよせて、薄れてく意識、、、
気の毒過ぎて、言葉が無い。

海は牙を剥く。
忘れてはならんよな!

23の土曜日は、北西の風強めの予報。
も、渚側のロープに舫って見りゃ南が強い。
朝一で縋る予定だった構造改善の前に、ここやってみたら? 的に呼んでるロープ。
呼んでる感が薄かったんだけど、構造改善の作業船が幾分ゴミ散らかす前に縋ったんだ。



当たり!


先週より倍くらいの重量感ある葉っぱだ。



オラが掛けた48!



ヒザが掛けた50!

やっぱ渚の個体はいいな。
基本、イカダに居るべき魚なんだ。
何のボケか、イカダでなくロープに居やがる。
全くさ、ふざけてやがる。

沖でさっぱりなサトルを呼んだんだけど、ちょっとお客さんのレベルがラベル。
ま、ウネリも大きいし、南も強いし、時折ナレも吹いてるから乗船者にはキツイ状況だけど。
この日は、先週みたいにお客さんを白けさせないように、オラの場所を提供。
オラとヒザが底で暴れさせたから、釣れますよ~~

も、掛けれないようですな。
なんで、あの船だけ釣れんだ?

釣れないんじゃなく、釣らないんだよ。
同じ仕掛けに、同じ竿振り、同じ誘い方じゃ釣れませんね。
中には、クロスになった四方天秤なんて方もいた。
しかもリーダーにも針つけての、なんと5本仕掛けだ、、、

まあ、お店に行って、仕掛けを見つけて、様々に夢想する気持ちは痛いほど分かる。
これは良いよな!
これも良さげだ!
こいつこそ絶大だろう、、、

みなさんそうなんだよね。
でも、結果として釣る人ってのは、時宜適宣です。
決して、同じじゃない。

この日縋ったロープは、日曜はさっぱりだった。
同じじゃないんですよ。



お昼には、凶暴なナレが吹いてきた。
サトル船の客さんから、葉っぱと交換したイソメで1時間振るつもりが30分持たない。
帰りましょう!!!

ナレに向かってチンタラ、チンタラ操船して帰港。
港で若いモンが、帰ってこないと心配していた。

他人事ではない。
海とケンカするには、覚悟とビビりが必要だ。




キャスティングのポイントが5月半ばでオシマイですよ!
と、丁寧なメールもらったから買っちゃった。
コレクションで終わりそうだな、、、






神業とは

2022-04-18 | 日記
あら、お待ちしてましたわよ!
金曜の午後、福祉センターにワクチン接種に行ってきた。
受付に居たオバちゃんは高校の同級生。

待ってた?
だって名簿に載ってたもん。
つうか、モデルに注射できるって思ってたんだけど、モデルってお前の事か?
あら、私で良かったらどうぞ。
モデルみたいでしょ?
いや、あの、まあ、、、スンマセン、調子に乗り過ぎました。
なら、さっさと列に並びなさい!!!

具合悪、、、
土曜日は発熱、悪寒、倦怠感、寝汗、寝過ぎによる腰痛、、、
4時間おきに鎮痛剤飲みまくり。

その最中、やっぱり木曜日に接種したヒザからライン。
サトルもさっぱり釣れないみたいすから、エサ1500円でいスカ?
返答はキッパリと、2000円!

燃えてるゼ!
先々週ハッパ掛けられたもんだから、葉っぱしか釣れないのに、気合入れまくりだ。

先週月曜日の葉っぱロープに直行。
サトルもいたが、さっぱり釣れない。
ホヤゆすったロープに行けば、ホヤしか釣れない。

ワクチン病み上がりの倦怠感と、ボ~とした頭で湾内を巡らしたが、それらしいとこは???
一等最初のロープに縋るとき、浮き球に掛けた艫綱を無理な態勢で引っ張ったら背中がビキっと、、、
ア? ア? ヤバい! やべぇ、、、
左肩甲骨下にじわじわと痛みが広まってる。
呼吸するたびに、バチバチ言ってるし。

慎重に身体を動かそう、、、

2,3か所廻って、沖のイシカゲロープに陣取った。
瞬間、ヒザが掛ける!
 


サイズは圧倒的に葉っぱだ。



そこからのヒザは、その真骨頂を発揮。
立て続けに5枚を掛けた。
船頭は、倦怠感と背中の痛みとでヤル気ナッシング。
でも、一応竿振ったんだよ。
ヒザの隣なら寄せてるから、置き竿でも釣れんべよ。

サッパリ釣れてないサトルを呼んで、2艘掛けで竿を振る。
総数14本。



が、掛けるのはヒザのみだ!



サトルのお客さんは、神業でも見たかの様だったろうな。
隣のオラにさえ食ってこないのにさ、、、
次から次へと、20連発だ。



その間の彼の集中力というか、リミッター外しって本人が言ってたがさ。
凄かったな!
凄絶だぞ!!
誰も掛けれんのに、ヒザだけポンポンとさ、、、

凄いの一言だよな。
まさしく、神業だよ。
あれぁ、技術とか経験とかを超越してるゼ。

いや勿論、キャリアと培った技の積み重ねなのは言うまでもない。
その集大成なのは理屈として理解できる。
しかし、目の前でまざまざと見せつけられるとな、、、
まるで、ロケットブースターでも付いてんじゃね? みたいだ。
そんなん理屈じゃ説明なんか出来んよね!

サトルのお客さんも、半分たまげて、半分白けたんだろう。
渚に移っていった。

なんだい! やれば出来るじゃん!
気合入れすぎたかな?
背中の痛みも幾分和らいできた11時。
突如、ヒザのヒザが折れ、座り込んだ。



満月の大潮で、南が強くなってきた。
浪気は高く、ロープに艫付けしたゑびす丸は前後に突っ張りまくる。
ヒザの揺れと、船の揺れがシンクロしない。

リミッター外し過ぎました。
久々に体力が、、、
ワクチンの影響も、、、

安心したよ。
アナタもやっぱ人間なんだな。
そんなとこを垣間見せてくれないとさ、ロボット乗っけてんじゃねんだから。
凄腕なのに、実に人間臭い。
神業魅せるんだけど、意外と脆い。
でなきゃぁ、俺の船には乗せてないよ。

その神業で、ゑびす丸は釣らせる船頭になる。
その脆さで、ゑびす丸はガッツを注入してくれる船頭になる。

神業の凄腕を、丸みを持った人に導くゑびす丸。
凄腕の獣を、心優しくて、全ての人に安心を抱かせる、後輩想いのパイセンに仕立てるゑびす丸。
凄くね???

ど~~れ、体調万全にして、モデル並みと本人が宣う同級生抱きに行くか!
凄いでしょ?



高田の子

2022-04-12 | 日記


凄いですね~~~
完全試合ってな、、、早過ぎね?
この子は、高田の子なんですよ~~!
って、自慢したくなるよな。
ま、ボロ負けしたら大船渡の子になるんだけど。

野球に携わった者としては今更ながら、良いのか悪いのか?
この子結局、決勝で投げなかったからな。
プロで成功(まだまだだけど)するために、何を犠牲にした?
との感情が、未だ消えない。

ま、言いたいことは山ほどあるんだぞ君!
と、地元の人間は思ってると言うことを肝に銘じなさい。



世界チャンピオンだぞ!
こっちのほうが凄いよな。
日本人は体格や筋力が欧米に比べて貧粗だから、技を極める。
体重無ければジャンプ台でのスピードが稼げなくて、飛び出し速度が遅い。
体格小さいと、飛行中の抵抗が小さいから距離が伸びない。
だから、飛び出しの角度や方向、飛行中の姿勢やテレマーク等々を、これでもかと磨く。
で、欧米連中は難癖付けて不利なルールを作る。
それに打ち勝ってのチャンプだ!
何も言う事は無いな。

先週末は、娘の入籍祝いと両家の顔合わせで上京してきた。
折り悪く新幹線が止まってる。
しかも、JRは頑張ってますから~~~での開通が13日ってさ。
8日に行くのに間に合わね~~~べよ!

結局、何年振りかで東北道をひた走った。
疲れるな、、、疲れたよ、、、
震災後、関東の高速もどんどん開通したな。
結婚前は、相模原から八王子抜けんのに高速なんてなかったぞ。
八王子バイパスはあったけど、下走ったほうが早かったしな。



こっちは毎年行ってる横浜中華街。



関帝廟も、オラがガキの頃は周りが汚くてな、、、



自慢の娘も嫁入りだ、、、
オラを置いで、行くのすか~~~~



会合場所に指定したのは、タバコ吸えてペットもOKな、今時分の流れとは逆行したお店。
婿殿とお父様と3人で、グデングデンになっちゃった。

帰ってきた月曜日は、保養日(まあ、ずる休みだ)
寝過ごした9時の重役出勤で浜に出る。
イカダは相変わらずのクソ。

沖のイシカゲロープも葉っぱの山だ。



こんなん、どうする???
サトルのお客さんはこれで良んだろうが、こっちはヒザにヒグマだぞ!
こないだ気合掛けたヒザは、燃えまくってるだろうし、、、
ヒグマはその通り、オイ船頭!! だべしな、、、
このオーラたるやさ、アナタ?
どんだけだと思う?

しかも、今週の金曜日は3回目のワクチンだ。
しかも、今度はモデルナだってさ、、、
モデル抱かせろっつ~~~~の!

サイコ~~~憂鬱だ。





春風は、冷たいな

2022-04-04 | 日記
新年度が始まりましたね。
4月は色んな事が一遍に来ます。
新入学でのお祝い出費、新社会人でのお祝い出費、進級年度の学費出費、部落新年度の会費出費、、、
出て行くばっかだぜぃ。

海はクソなのに、陸はそれらしく草木は芽吹いてくる。
今年も除草剤にHB101を撒かにゃならん。
そりゃ~~オマエ、栄養材だべよ!!!
ヒグマに大笑いしながら言われた。
なぬ?? いや、除草剤だから、、、
オイ、今年は草凄いな! 刈っても刈っても直ぐに生えてくる。
そういや、去年ジイさんがこぼしてたな、、、

そんな勘違いもあるヨ!
フン、何さ、、、
オラ、百姓じゃねんだから!
風は冷たいな、、、

サッパリ当たらない土曜日。
牡蠣イカダ巡って、ウロウロするがサッパリだ、、、
当たった!!!
あ~~~止めた、、、
ホントか? ヒグマ?
また魚追い払いやがってさ~~
と、心の中で叫ぶ船頭。

サッパリ当たらないヒザが、考え方変えましょう、、と。
くしくも、サトルも同じ考えだ。
曰く、ゴミ落ちてる云々じゃなく、もともと寄る場所に行きましょう!
うん! オラも今日は沖目行くつもりで極鋭持ってきたんすよ。
構造改善やイシカゲロープ郡巡るつもりだったから。

そうだね~~~と何の関心も無いヒグマ。

3人が同じ方向性を考えていた。
これだけ上げてるイカダで音沙汰無い。
従来の春マコは、イカダに限定して釣ってきた。
が今年はそれが当てはまらない。
無視してきた沖ロープはどうなんだろう?
イシカゲは生産者がカゴ替えしてる。
何本ものロープが空になってる。
よ~~し、行ってみっか!

何の関心も無いヒグマは、既に仕掛け上げて火鉢に当たってる。



当たり!

13枚上がった。
サイズはもうねぇ、葉っぱなんだけどさ。
掛けてからグングンと潜る手応えは、抜群だ!
この、リールを巻き始める2,3回転時が堪らない!
口を底に向けて潜り始める力を、竿しなりとドラグが受け止める。
脇の下に挟み込んだ竿尻に係るガチっとした重さと抵抗感。
滑るドラグを親指ブレーキでいなして巻き上げる。
居やがったなコイツ~~~
これだよな。

何の関心も無いヒグマは、既にアクビをし始めてる。

10時過ぎからは結構な南風が吹き始め、船が渚に流れる。



船に乗って、船漕いてるヒグマの圧はもう、無くなってしまってる。



この日のヒザは、独り掛けないでいた。
朝から天秤に拘ってる、、、三浦屋仕掛けを出さない、、、
沖ロープに縋って、オラはKawasakiの3本にスイッチ。

何の関心も無いヒグマは、もともと片テンビンの2本仕掛けだ。
大体にして、場所場所で仕掛けを交換する手さばきなんぞ、持ち合わせていない。
好きにやりな、、、、
と、心の中でクサす船頭。

ヒザ神? 長めに変えたほうがいんじゃないスカ?
で、やっと三浦屋ロングで掛けた。

昨年春まで、秋田から毎週通ってたヒザ。
雪だろうが、長距離だろうが、この1枚のために寝食を忘れ通ってきたヒザ。

それが、去年夏以降足しげく無くなった。
釣れない、、、
海が変わったから、釣れない???

転勤で仙台からは1直線の1時間で来れる。
車も新車でクルコン使えば、アクセル踏まなくてもいいから疲れない。

気が緩んでんじゃないのか!
釣れない、、、
じゃなく、釣らないんだべ!

強いヒザはどこに行ったんなら?
船中一番初めに掛けて、一番寄せる、あの強いヒザはどうしたん?
デッキが深く、少々の横揺れにビクともしないゑびす丸を揺らしまくる、あのヒザはよ!

目が覚めたかい?
アナタに、こんな叱咤できんのは三浦屋さんかオラぐらいしか居ないだろう。
サトルは上下関係わきまえてるし、ヒグマは何の関心も無いからな。

毎週来んかい!
毎週揺らしてみんかい!
この1枚のために生きてんだろうが、、、




数多のカレイ釣り人は、強すぎるヒザ神を求めてんすよ!

ヒグマは何の関心も無いがさ、、、