ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

効き耳

2014-08-21 18:46:00 | ブログ

002

皆さんはイヤホンを付ける時どちらの耳につけます

か?

私は効き耳が右なので右に付けます。

しかしそれではかえって危ないのでは? と思いで

しょうが、それが違うのですね。

やってみたんです、左耳イヤホン。

そしたらもう、周りの状況がさっぱり分んないんで

すね。

もしかして効き耳は左? と思ってみたりもしまし

たがやはり右です。

右にイヤホンしてショッピング中に音楽をかけてい

ても普通に何でも出来るのです。

不思議な物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の居る家庭が羨ましい

2014-08-20 21:30:18 | ブログ

私達夫婦には子供がいない、二人っきりである。
正確には私はバツ2で子供は5人居る。
が、今は誰もいない。
奥方はバツ1で今も子供達と連絡が取れている。
 
私は前の奥方が失踪したので子供達がどこでど
うしているのか元気なのか、生きているのかす
ら分らない、生け殺し状態であるから今も精神
科から離れられない。
 
子供のいない家庭は惨めだ。
親のいない子供も惨めだ。
子供のいない家庭には「行事」と言うものがな
い。
夏なら海水浴、遊園地・・・そういったものが
まるっとないのだ。
おのずと会話も減る。
話題がないからだ。
たまには会話に盛り上がる事もあるが、たいて
いは毎日同じ事のくり返しだ。
 
共通の趣味でもあればよいがそうでもないとな
ると惨めなものだ。
熟年離婚なんてのはそういうところから来るの
だろう。
だが私達はまだ若い(つもり)
一応「来年の今ころは・・・」なんて話も先の
楽しみもあるけれどやはり子供がいないのは惨
めな生活だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影後画像表示

2014-08-17 19:56:18 | ブログ

001

デジカメで撮った後にプレビューされる「撮影後画

像表示」は要るか要らないか。

私の答えとしては「NO」

 

一々撮った後に見る必要なんかないのだ。

第一フィルムの場合はどうするのか、一枚とるごと

に現像して焼くのか。

デジカメで自分の設定が決まってしまえば後はフィ

ルムと同じで頭の中で「こう写る」と言うのがわか

っているので一々プレビューなぞ見る必用はないの

である。

 

コレがOFF出来るカメラは全てOFFにしてある。

画像のJ4はOFFがない。

必ず撮った後にプレビューを見せられるのだ。

そのタイムラグ、1.5秒ほどが惜しい。

無理やり撮れないこともないけれど、邪魔なのだ。

カメラにお任せオートならその都度カメラが勝手に

設定を変えるのでどんな風に写ったかは気になるけ

れど、感度、ホワイトバランス、色調、ノイズリダ

クション等などいっぺん決めてしまって撮るのであ

れば「いつものフィルム」で撮っているのと同じで

ある。 

 

一枚撮るごとにLCDモニタを覗き込んでいる姿は

いかにも今時で滑稽である。

そんな暇があるなら帰って庭に向ってカメラを向け

てキチンとセッティングを出した方が得策だ。

「マイセッティング」みたいなものがあるならそれ

に幾つかセットしておけば、フィルム交換の感覚で

便利である。

 

ついでではあるけれど、私は撮る時ファインダーを

ほとんどよく見ていない。

写したいものが中にあるかどう位しか見ていないの

だ。

もちろんじっくりと覗き込むときもあるが、特にレ

ンジファインダーでは枠の中に撮りたいものがある

かしか見ていない。

だから一瞬立ち止まるだけでスタスタと行ってしま

うから、同行させられる人間は大変だ、ひたすらつ

いて回らなければならない。

だから写真を撮る時は一人の方が良いのだ。

 

見るのは一瞬、切るのも一瞬、その次はもう次の一

瞬を狙っていなければならないので撮影後画像表示

は要らないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nikon1 J4 のシャッターボタンについて

2014-08-16 12:20:08 | ブログ

001_2

ニコン1 J4のシャッターボタンについてちょっ

と言いたい事がある

まずAFは噂どおり早い、半押しですぐ合焦する。

問題はそこからで、切った後完全に指を離す位にし

ないといつまでも撮影後画像が表示されているのだ。

その撮影後画像もOFFや時間を選ぶ事が出来ない。

要するに連続して取るのは非常に不便だという事だ

 

半押しが非常に軽いので指が乗っているだけで上記

のような状態になる。

これはタッチシャッターを使えという示唆なのだろ

うか。

ちなみに私のJ4はタッチ操作OFFにしてあるの

で要らない時に変なところ触っておかしな事にはな

らなくて良いのだが、撮影後画像OFFくらいは付

けて欲しかった。

1.5秒程だけれど待たなくてはいけないのだ。

これとフラッシュが電源を入れるたびAUTOに戻

ってしまうのはなんとかして欲しい・・・とアンケー

トに答えておいたがそんなファームが来るかどうか

は分らないが、J4ユーザーのほとんどは同じこと

考えるだろうからアンケートにも書いておいたので

ひょっとしたらひょっとするかもしれないけれど、

まあ、期待薄ですな。

こちらが慣れるしか仕方がないのか・・・・?

 

#追記

バッテリーを入れ直ししたらシャッターの件は解決

しました。

もしかしてハズレ引いたかも・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も出番なし

2014-08-15 16:57:23 | ブログ

Dscn0134

今日は元嫁の実家の墓参りに行って来た。

なんにしろ当人が失踪中なのだから守をする人がい

ないので仕方ないのだ。

 

さて、墓参りも終わったし少し美濃太田のあたり

でもぶらつくかと思ったけれど、車の置き場がな

い。

どうしようもないのでトンボ帰りで帰ってきた。

まだ一度しか外で撮っていないのでどんな物だか

まだセットができていないのだ。

明日は買い物だから、買い物すませてスーパーの

あたりでもうろつくかな。

どうせダメっぽいけれど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロル

2014-08-14 22:29:18 | ブログ

001

「キャロルを聴くと不良になる」なんてへんてこな

こじ付けをされた時代がありました。

別にに、モモエちゃんがロックになったくらいの事

でむしろ今時の歌謡曲より純愛歌でゃありませんか。

 

私の車のカーナビに中に入っている唯一の邦楽です。

ジョニーが大好きでした。

永チャンはベースで、そのベースは好きでしたが歌

はちょっと。

 

いまや大の大人が「プチ不良」なんていきがって見

せてますが、私らは昔から今までずっと「不良」の

ままなのです。

コンビニの入り口に屯っているやんちゃそうな子も

私が通ると道を開けます、地下鉄で降りるのに扉の

真ん中に居るゴロつき兄ちゃんも私には文句を言い

ません。

 

べつにわたしが怖い格好しているとかにらみつける

わけでもないのですが「不良は不良のまま」なので

しょう。

高校時代かなりなの売れた不良でしたから(わ

今は静かな中年のおじさんです。

でも「本物」と「にわか」では違いますからすぐに

分ります。

もう何年も人を殴った事がないです、おとなしい。

 

しかしキャロルは今聴いてもやっぱりいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇すぎる

2014-08-13 15:41:47 | ブログ

001

今日から月曜までお盆休みだ。

な~んにも予定が入っていない。

ヒマ過ぎる。

コレといってやる事もないし、どこか行くにも奥方

を置いていくのは好ましくないし一人で出かけても

つまらない。

コレは困ったものである。

子供でもいればどこかしらでかけたりするのだがそ

の子供も今はいない。

明日あたり墓参りでも行ってくるかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の融合

2014-08-12 20:50:29 | ブログ

002

コンデジのよく使うのはカバンなりベルトポーチな

りに入っていますが、それほど使わないのは大正時

代の文机の抽斗に並んでいます。

これぞ時代の融合です。

左から順番に新しくなっていっているのも面白いで

すね。

で、文机の上にはブログ用のMX-1とメモカメS02

があります。

一眼レフやフィルムカメラは大きな防湿庫にギュウ

ギュウ詰めになってます。

 

コンデジは「湿気でダメになる」と言うことが少な

いので多少高湿でも平気なのです。(ものには限度

がありますが)

私は今までそういうことでカメラを壊した事があり

ません、使い倒して今3代目と言うのもありますが。

 

大正時代の抽斗に科学技術の粋が入っているという

のも面白いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み

2014-08-12 20:37:16 | ブログ

003

コンデジの箱の積み。

中身が入っているものと半々で、同じのが二個あ

るのは一個使用中か、余程気に入ったかのどちらか。

プラモデル趣味の人には分るだろう、買うけど作ら

ない「積み」

 

デジイチなんかの大きな箱は邪魔なので別のところ

で巣を作っています。

レンズなんかの箱なんかもそちらです。

フジの箱が半分近くを締めていないような気もしな

いような。

そういえばS02の箱が見当たらないな?・・・・と

思ったら隅っこにちょこんと乗ってました。

地震が来たらこの箱が降ってくるのか。

 

段ボール箱に仕舞ってしまうと今度出して使いたい

ときに困るのですね。

どこか良い収納があればよいのですが押入れは本で

一杯だしなかなか行くところがないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたZIPPO

2014-08-12 15:29:36 | ブログ

001

三月ころだったかに修理に出したジッポライターが

やっと修理上がってきた。

’92年製のシルバーで、確か何かレーザー刻印され

ていたけれど消えてしまった。

 

シルバーの弱みであるすぐ凹んだり角がつぶれたり

するのはそのまま帰ってきた。

自分の歴史として残しなさいという事だろうかしら。

家では鯱マークの自衛隊ジッポが活躍しているけれ

ど、これは持って歩くようにしよう。

シルバーは放っておくとすぐ真っ黒になるので使っ

てないとダメなのだ。

でもライターは持ち歩いてもタバコは持ち歩かない

私なのです。

会社か家でしか吸いませんからそれでよいのです。

 

久々に見るあちこち凹んだジッポライターを見てい

るといろんな思い出も蘇りますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジは1.7型がいいと思う

2014-08-11 20:48:55 | ブログ

002

コンデジのセンサーサイズの話。

2.3型と1.7型に分かれるところだけれど、歩

留まり的に1.7型が(XQ1みたいに1.6型っ

てのもあるけれど)ちょうど良いサイズのような気

がする。

この手のコンデジにAPS-Cサイズは求められな

いだろう。

それにこの手にAPS-Cを積むと一回り大きくな

るのだ。

クールピクスAにせよGRにせよ微妙に大きくなっ

てしまっている。

手にしたときの感触の違いは大きい。

それにこのクラスのコンデジにAPS-Cサイズな

んて大きなファイルサイズは要らないし扱いにくい。

 

中を取って1.7型くらいが一番今旬なのではなか

ろうか、旬と言うよりちょうど扱いやすいのではな

かろうかと思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が勝手に決める?

2014-08-11 19:41:23 | ブログ

001

よくネットを見ているとAd広告で「買ってはいけ

ないカメラ選び」みたいな変な日本語のサイトへの

客引きがあるが、そもそも誰がどんなカメラ買おう

が勝手である。

D3200はぼさいからやめなさいとかD4Sなぞ

買っても素人では使いこなせないとかそんな事だろ

う。

D3200はエントリーモデルとして誰にでも扱い

やすく簡単に一眼レフ入門できる用になっている。

D4Sはプロが酷使しても良いようにガッチリ固め

てあるが別に初心者が憧れて買ってもプログラムオ

ートでスカスカ撮れる、雰囲気だけで買っても良い

のだ。 

 

コンデジなぞはカメラではないという人もいるが、

そういう人に限ってスマホで写真撮ってたりする。

コンデジにはコンデジ文化と言うものがありそれ

はそれで極まる方向へ進化しているのだ。

一眼レフばかりがカメラじゃないのだ。

どちらにも一長一短があるので決め付ける事など

できないのだ。

 

「買ってはいけない・・・」の人間はただ自分の

論理を人に押し付けるだけで、そんなものは自分

で決める事だ、分らなければデカいカメラ屋へ行

けば店員さんが親切に教えてくれるのだ。

自分の見解を人に押し付けるのは全く持って腹が

立つのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切断加工もやってます

2014-08-11 13:44:01 | ブログ

To1

切断、穴あけから工作までやってます。

正直、儲けやすいです(わ

しかし暇です、電話の一本も鳴りません、皆事務所

で居眠りです。

知らない人がパッと入ってきたら殺人現場の様です。

ま、人が来るとすぐにわかるので皆起きますが。

こんな商売止めちまいたいと何度思ったか。

でもね~そう簡単に潰すわけにもいかないし困った

ものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラップ

2014-08-10 20:36:24 | ブログ

018_2

私のいつものストラップの持ち方です。

肩にかけることはまずないので、ハンドグリップで

も良いのですが場取るし、たまには伸ばして使うの

ですからハンドグリップはNOです。

 

ストラップを上から手を突っ込んで二回まわすとち

ょうど良い感じになります。

ひねっているのでふいにカメラを手放しても一気に

落ちることはありません。

幅の広いストラップはデジイチ眼とF6しか無いの

ですがこちらは柔らかな素材なので痛くもありませ

ん。

但し、D3SとかF6とかの大きなカメラを一日中

といわれるとこれはちょっと手首がもげそうです。

 

そう大きなカメラばかり持ち歩かないので、細身の

ストラップを愛用しています。

一番都合のよいのはニコンのAN-4Bと言うスト

ラップで、昔はニコンのロゴプリント付でしたが今

はただの黒い紐なので、どのカメラにも合います。

小さなカメラでチョコチョコ撮りまわるのでストラ

ップも細い方が楽です。

 

細い、小さいといってもペンタックスQのように細

いわすぐチリチリになるわではダメなのでQにはニ

コンのニコン1用の革ストラップを付けました。

これは「Nikon」と型押ししてあるだけなので

手にとってしげしげと眺めなければ分りません。

ある程度細身でやわらかくなかなか使いやすいスト

ラップです。 

 

たかがストラップ、されどストラップなのです。

ハンドグリップなぞ邪魔になるだけです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージってやっぱり大切だと思う

2014-08-10 19:41:06 | ブログ

012

こういうものだと最近はボール紙にクロインキだけ

と言うのが流行りだけれど、やっぱりこういうもの

はそのパッケージを見て、買って帰って箱をあける

までのワクワク感ってものがあるじゃない。

 

そしてそのサイズも大きからず小さからずその中身

に合った大きさでなければならないのです。

小さなカメラでそれなりの小さな箱に入っていると

中身がギュっと濃縮されているようでこれまたワク

ワクしてみたり。

 

デジタル一眼だったら大きな箱になるけれど、中は

スカスカ、でもいかにも高そうだという箱に詰まっ

ている。

時計でも同じだ。

高級な時計はそれなりに飾りになるような箱だ。

安い千円の時計は(これが馬鹿に出来ないけれど)

吊り下げブリスターパックと言うかビニール袋だ。

 

レジでお金を払って「その箱」店員さんがビック

カメラの紙袋に入れて渡してくれた時からワクワ

クは始まっているのだ。

その点ネットショップはその行程が(買って家に

帰るまで)ないから少し希薄だ。

 

ビックカメラの紙袋から箱を出して「おお~♪」

と言うその行為までもがパッケージに左右されて

しまう。

SDカードなんかだと変に開けにくくて「こんな

ものバリっと剥がせるようにしろよ」なんて今度

はまた勝手な事を言い出すのだけれど、靴とか財

布とか時計とかカメラとか・・・パッケージって

大事だと思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする