ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ココロと機械
ココロの病を患う私の気ままなブログです
動けない
2016-07-21 15:09:30
|
ブログ
都合一週間休んでしまって、その間何をしていたかと言えばずっと
寝ていたわけで会社に出てきて階段のきつい事ったらない。
たった一週間寝ていただけでこんなに筋力が落ちるのか。
ビックリするくらい歩くのも階段もきつい。
食欲は依然衰えたままで何も食べたくない。
一食で二人前以上食べていたのが今ではゼロに近い。
胃腸風邪からきてこの方食欲は減少したままで元に戻ろうと言う感
じでもないしこれだけ体力が消耗すると元に戻るのは大変そうであ
る。
コメント
晴れ続き
2016-07-21 09:48:00
|
ブログ
ここのところ晴れが続いて洗車の心配はない。
ただ精神的に晴れが続くと辛いものがある。
私は曇りや雨の日の方が気分的には落ち着くので雨の日の方が良い。
この先一週間のお天気予報も晴ればかりでこれは心の状態に宜しく
ない。
特にこのところ調子が悪く一週間休んでしまったくらいなので外に
出るのは堪える。
このままずっと夜で雨ならいいのに・・・・。
コメント
遠野
2016-07-20 09:18:06
|
ブログ
今キンドルで遠野物語を読んでいる。
書庫にも古いのがあるけれどいまや暗がりでも本が読める時代だ。
何十冊と言う本を一枚のタブレットに持ち歩ける。
遠野と言うところは岩手県内陸部にあり、ここ名古屋からだと大体
実走で970Kmくらいあり給油以外止まらずに高速を走りぬいて
もきっちり12時間かかる。
高速で片道12時間と言うのはトラックならまだしも乗用車ではき
つい距離で、行きは良いが帰りがうんざりするくらい遠い。
盛岡や花巻と違いただ広いだけの田舎町・・・と言うか街自体が小
さくあとは山と田んぼである。
何十年か前に上閉伊郡と下閉伊郡を合併したのでより一層人口密度
が下がった。
ただやたらに広く何もないところである。
ラジオの番組などでも矢巾町なんて小さなところは話題になるのに
遠野はSLが走る時ぐらいしか話題にも上らない。
夏は短く冬はダイヤモンドダストが降るくらい、-13度とかは珍
しくないところだ。
しかしそんな遠野には何か導かれるようなものがあって、また行っ
て見たいのだ。
前回遠野へ行った時は用事だったので早朝4時頃と言う時間から数
時間しか居られなかったのだ。
その前は運送業の時で花巻から釜石へ抜けるときに通った。
現在の仙人峠トンネルは青看板ではなかったので有料だと思い込み
旧道の仙人峠を越えてえらい思いをした経験がある。
いつの事か分からないが一度ゆっくりとカメラ片手にブラブラして
みたいところではあるけれど、いかんせん遠すぎる。
遠い野原と書いて遠野。
新幹線でも4時間くらいかかる。
遠野バイパスが抜けて釜石道が開通しどんどん寂れていく遠野の
街だがもういっぺん良く自分の納得するまで歩いてみたいところ
である。
コメント
梅雨も明けたわけだが
2016-07-19 09:36:26
|
ブログ
東海地方も梅雨明けが宣言されてわけだがそれだからか今日はカン
カン照りの名古屋であります。
今日今この時点で(9:40)もう32度もあるわけで、クーラー
のある寝床に閉じこもっているわけだが今のところはクーラーも効
いているので何とかなるけれど午後はダメかもしれない。
そうなったら車に避難するより他ない。
とは言えこんなときは車の中も灼熱だから暫くは我慢だがクーラー
が効きだしてしまえば家の中よりよほど涼しい。
でえもまだセミの皆さんが鳴いているからそれほど灼熱でもないの
かもしれない。
カンカンに暑くなるとセミさんも鳴くのをやめるからだ。
一種のバロメーターになる。
梅雨明けが早かったということは夏も短いのかなぁ、それともこの
灼熱地獄が長く続くのか、気になるところであります。
コメント
急に食欲が落ちる
2016-07-18 08:58:40
|
ブログ
太るところまで太ってしまってからなのか胃腸風邪のせいなのか分
からないけれど、あれだけ食べたかったのがぷっつりと切れて何も
食べたくない日が続いている。
一日一食も食べずにいても平気であるからこれはダイエットになる
かもしれないが何となく気味が悪い。
水分は採るようにしているので身体は持つだろう
うるさくて眠っていられないし食欲はないし困った
物である。
コメント
今後のこと
2016-07-17 16:29:27
|
ブログ
今後私はどう生きていけばよいのか。
子供はもう無理としても奥さんは欲しい。
独りぼっちのこの生活は耐え難いものがある。
かと言って出会いも無いしきっかけも無いので今のところどうする
ことも出来ない。
婚活パーティーなんてくだらない物でであったカップルが長続きす
るとは思えないしそんな物で出会いを作りたくない。
何かのきっかけが無ければ出会いも無いのは承知だが婚活だけは嫌
だ。
まだ誰かにお見合い相手を探してもらうほうがましだ。
ともかくこの独りぼっち生活から抜け出したいわけだがなかなかう
まくは行かないのである。
コメント
いい調子の天気が続いている
2016-07-16 12:40:07
|
ブログ
このところ曇りのちにわか雨と言う部屋で過ごすにはちょうど良い
天気が続いている。
雨の日は心が落ち着くし日差しが無ければ眩しくない。
それにこんな日は我が家の貧弱なクーラーもよく効くのでありがた
い。
外には出ないので雨はいくら降ってくれてもよく、梅雨は梅雨らし
くちゃんと雨が降って欲しいものだ。
この連休ずっとこんな天気だったら良いのになあと思うけれどなか
なかそうは行かないんだろうなぁ・・・。
コメント
胃腸風邪
2016-07-15 14:05:53
|
ブログ
今日はお医者の日だったのでセンセと話しをしてから内科へ。
昨日から吐き気と下痢が止まりませんと言うと[風邪だね~」と即
答されてしまった。
風邪かぁ、久しく風邪なんて引いたことも無いから油断していたけ
れど寝冷えしたかな。
しかし我が家のエアコンは寝冷えするほど効くものでもないし布団
はかぶって寝るのであんまりそっちのほうは関係なさそうだ。
するとなんで胃腸風邪になんかなったのか分からないけれど風邪で
はあると言う。
薬はもらっているけれどやはり吐き気はするので動きがとれずどう
しようも出来ないので黙って寝ているしかないのである。
コメント
吐き気が再発
2016-07-14 10:45:05
|
ブログ
昨日の昼から吐き気がして何も食べられない。
暫くの間吐き気は収まっていたのでなんの苦労もしなかったが吐き
気が出ると全ての動作をストップしてしまうので厄介である。
幸いにも前にもらっていた破棄止めが残っていたのでそれを飲んで
いるけれど気休めにしかならずやはり気持ち悪いのは気持ち悪い。
食べるのが大好きな人間だが2~3日前からそれをなぜだか受け付
けず食べたくないので何も食べていないけれどおなかはすかないの
だ。
ともかく吐き気を何とかしないと動きが取れないので何とかしなく
てはならないが解決策は見つからない。
今日はとりあえず寝て様子を見るのだ。
コメント
しょんぼりカメラ
2016-07-13 09:11:13
|
ブログ
ニコンクールピクスAのブラックの方だがもう一台シルバーもある。
シルバーのほうは後から買い足したものでちょっとそこまでのお散
歩に使っている。
発売されてすぐに「こんなのイラネー!」宣言をしておきながらち
ゃっかり購入していたのがブラックのほうである。
そして使わず箱積みのままだったのだがひょんなことからこのブラ
ックを使うことにしたのは以前にも書いたとおりだ。
このブラックのクールピクスAは気分が落ち込んだ時に手にしっく
りと来る不思議なカメラである。
勿論それは私だけのことであってブラックのこれを持っているから
みんなさみしい気分なんだと言うわけではない。
クールピクスP330と殆ど姿は変わらないけれどAPS-Cで
28mm固定と言うところも私の琴線に触れるものがあるようだ。
私は殆ど28mmしか使わずそしてその28mmと言うパースは
どこかさみしい。
35mmになるとそういう感覚は消えてなくなるから何やら私の
脳には28mmに関して何らかの刷り込みがあるのかもしれない。
で、このところ、まあ昨日今日なんかはまだ涼しいし気分も安定
しているけれど基本的に不安定な気分なままなのでさみしい時用
カメラ、クールピクスAブラックの出番なのである。
以前はリコーGRデジタル4を肌身離さず持ち歩いていたけれど
このカメラを出してからはこっちに移ってしまってGRD4の出
番が減ってしまったが時と場合により使い分けることにしている。
ちなみにAPS-CのGRは本当にいらないから購入の候補にも
入ってはいない。
シルバーの方のクールピクスAはこのところすっかり出番が減っ
てしまったのでこの際箱に戻してしまおうかとも思うけれど無い
と無いでさみしい気分もするから待機して気分が晴れるのをまっ
ていてもらうことにしよう。
なぜだか分からないけれどさみしい気分のとき用のカメラなので
す。
コメント
良い感じの天気
2016-07-12 14:30:30
|
ブログ
ただいま名古屋市内はどんより曇り空である。
湿気があるから蒸し暑いものの気温は一応34度と出ているけれど
そんなにないと思う。
明日も今日と同じような曇りのち雨の天気のようなので家の貧弱な
クーラーでも効くだろう。
直射日光さえなければ屋根が焼ける事は無いのでクーラーは効く。
直射日光に当たると屋根全体が熱く焼けてしまい屋根裏からして熱
くなるので部屋の方もちっとも冷めないのだ。
ここでゲリラ豪雨でも一発あると途端に涼しくなるからやはり屋根
や屋根裏の温度は部屋の温度に大きくかかわっているのだと思う。
もう少し大きなクーラーだったら天井に向けて扇風機でも回せばさ
らに涼しくなるのだがうちのクーラーではちょっと無理である。
なのでこういう曇りや雨の日は貴重なのである。
いくら水風呂に入っても暑いものは暑いのでやはり部屋を冷やすし
かない様であるけれど何とか涼しく出来ない物か。
やはり大きなクーラー買うしかないのかなぁ・・・・。
コメント
やれば出来るんじゃん
2016-07-12 09:03:35
|
ブログ
我が家の自家用車セレナ号は、納車直後から左のBピラー(助手席
の後ろの柱)からミシミシ音がすることは前に書いたと思う。
昨日の帰りに1年点検で日産に寄った時についでにこれがどうにか
ならないか聞いてみた。
「ちょっとお時間頂きますが見てみます」と言うので待つ事1時間
15分。
一応音は消えましたのでこれで乗ってみてくださいと言うのでまず
は日産から出る時の歩道の乗揚げで音が出るか聞いてみるとあら不
思議あれだけミシミシ言っていたのがきれいさっぱり消えている。
症状としては、発進・停止や曲がり角、あと道が悪いところでもミ
シミシと言っていたのだがネットで見てみると左側でなく右側にこ
の症状が出たと言う人もいるから左右は関係ないらしいが場所はB
ピラーと一致していてちょくちょくある症例のようである。
あれだけミシミシバシバシ言っていたのが消えただけでものすごく
快適になったから知らずとも気にしていたのかもしれない。
走っていても以前と比べて随分静かになった気がする。
日産のこういう内装の立てつけの悪さは昔からだがセレナに限って
しか言えないけれどディーラーにも結構この苦情は来るのではない
か。
だからディーラーのメカニックも知っていてこう対策すればよいと
言うのを知っているのではないだろうか。
ともかく気になっていたミシミシ音とはおさらばできてさらに快適
になったセレナ号でした。
コメント
34.9℃
2016-07-11 15:52:10
|
ブログ
暑い、まだ七月初めだと言うのに35度なんてやってられない。
これから8月9月にはもっと暑くなるであろうから我が家の貧弱な
クーラーでこの夏乗り切れるだろうか。
これ以上出費は増やしたくないので宝くじでも当たるのを待つしか
ないのか。
まあ、今より大きなクーラーと言っても14~5万円だから買えな
い事は無いのだけれど今ちょっとお金をためている用事があるので
無駄な出費は控えたい。
寝室の6畳間を締め切ってしまいそこで生活すれば何とか生き延び
られるかもしれないがこの暑さである、来月辺りには38度とかに
なるだろうから無理かもしれない。
そうなったら仕方なく大型のクーラーを買う事にして今のうちは何
とか我慢して水風呂に入ってしのぐのだ。
まあ、最悪ダメだったら車の中に避難する事も出来るし何とかなる
だろう・・・と思う。
コメント
耳鳴り
2016-07-11 10:00:02
|
ブログ
いつのころからかずっとだが耳鳴りがしている。
突然やってくる大きな耳鳴りとは違い常にツーと聞こえている。
ずっとの事だから慣れてしまい気にならないけれどこれが聞こえな
くなったら夜、恐ろしく静かだろう。
聞こえているのは両耳で、高音の和音であって単音ではない。
特にひどいのが一番高い音のキーンと言うやつでこれは気になりだ
すと余計酷くなって困る。
耳鳴りは病院で治るものなのだろうか?
治るものなら消したいが耳鳴りの治療と言うのはあまり聞いたこと
が無いからないのかもしれない。
耳鳴りのメカニズムは詳しく知らないがヘッドホンで大きな音で聴
いていたり騒音の激しい所に居たりするとなるものなのか。
私はヘッドホンでも大きな音では聴かないしそんなガンガン騒音の
あるところにもいない。
もしかしたら気が付いていないだけで誰でも皆多かれ少なかれ耳鳴
りはあるのかもしれない。
それなら私は異常ではない事になるけれど、みんなこんな大きな耳
鳴りを「普通だ」と思っているはずがない。
やはり私の耳鳴りが異常なのだろうだけれど普段は気にならないか
ら、と言うか慣れてしまったから何ともないと言えばなんともない
が気になりだすときになるのである。
放っておいても問題はないのだろうか・・・・。
コメント
セミ解禁
2016-07-11 09:08:47
|
ブログ
昨日までは一つも聞こえなかったセミの声が今日からどうやら解禁
のようである。
シャンシャンシャン・・・今年はクマゼミの当たり年のようだ。
毎年だいたい交互にクマゼミとアブラゼミが出現する。
ミンミンゼミは名古屋にはほとんどいない。
昼間は暑いからかあまり鳴かず朝夕に大合唱する。
夕方はまだしも朝はまだ寝ている時間に鳴きだすのでこれは結構迷
惑である。
しかしなぜ今日になって一斉に鳴きだしたのかクマゼミのスケジュ
ールを見てみたい。
きっと今日は旗日であるのだろう。
どのみち暑いのが余計暑く感じるだけだからセミなんていなくても
良いのだけれど毎年庭の土の中から出てきては大合唱してくれるの
で仕方がない。
昼間鳴かないだけでもまだ良しとしようか。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
アマチュア無線局JI2FJB
カレンダー
2016年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今月も
10月も半ばな訳だが
IBCトリプルペンを簡単に当てる法
車検完成
エアコンのフィルター掃除した
おふくろほぼ完治
ピカピカ
-おふくろ再検査
ホスピスへ行けなかった
俺とおふくろとホスピスと
悪夢で起きる
元日の地震
お袋のホスピス生活
お袋退院ホスピスへ
お袋再入院
お袋一時退院
お袋の癌治療開始
疲れている
お袋の肺癌発覚
医者三昧
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
最新コメント
FJB/
おふくろほぼ完治
力丸ママ/
おふくろほぼ完治
FJB/
耳がおかしい
aska/
耳がおかしい
FJB/
眠れない
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について