ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

今日こそ寝る

2019-08-17 09:04:51 | ブログ

もうこの時間で30度近いし湿度が80%くらいある。

寝るといったが、はっきり言ってどこかカメラ提げて出かけて行き
たいけれど、身体が弱っている上にこの天気じゃあとても外になん
か出る気にならない。

昨夜も女房に深夜につき合わされて寝ていないので眠くてしょうが
ない方が勝っているのだ。
で、寝ると今度起き上がれなくなる、あちこち痛くて動けない。

さすがに八月はまだ一日も会社に出ていないので、月曜日から何と
かしなければならないから、とにかく体調を整えるのが先だ。

かと言ってどうすると言っても寝るくらいしかしょうがないので、
まずとにかく眠たいのが一番なので(病気は当然として)寝ないと
まずい。

アリナミンが確か居間に転がってたな、飲んどくか。
まあいい、ともかく寝よう、倒れてしまうぞこれでは。

@ 出かけたいけどな


本日の種:気象庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車をコーティングに出した

2019-08-16 17:12:50 | ブログ

今日はお医者に行って、終わって出てきたら天気よくなってきてい
たので、そのままスタンドへ寄って給油がてら「今日コーティング
出来る? 晴れてきそうだけれど」と聞くと、お盆と言うこともあ
ってかものすごく暇そうにしていたので案の定「いいですよ!やり
ましょうか」のお返事。

んでそのまま車置いて夕方取りに来るね~と言って歩いて帰ってき
て寝た。

これで4回目だな、コーティング。
買って納車したあくる日に一回やっていて、今年4年目だからそう
だな。

さっき寝坊しそうになりながら取りに行って来たけれどまた余程暇
だったと見えて「時間あったんで今回はバフ掛けてからやりました、
ついでにホイールコーティングとフロントウインドウ撥水も」だと。

まあしかし暇だったとは言えまたチッカチカに磨きやがったな。
私は1年用を毎年やっているけれど、確か5年用で毎年調整するだ
け(バフ掛けるとかくらいでいいらしい)のともっとお手軽なのが
あったはずだけれど、まあ1年毎、わたしはいつもお盆にやるのだ
けれどこれであとは汚れたら洗車機に放り込むくらいで、たまにス
タンドで暇があると洗ってもらうくらいだが、最初のコーティング
の時からそういう扱いだけれど、濃い色のの車によくある洗車機の
髪の毛のような傷もひとつもない。

これ、今回バフ掛けて消えたわけではなくって、その前からこうい
うふう。

車が大きいので一番高い料金取られるけれど、まあ経費だしね。
あと、ワックスがけもなーんも要らない、汚れてきたら500円の
水洗いを洗車機に通すだけ。

アルミは洗車機では洗ってくれないので暇な時にコシコシするしか
ないけれど、これもコーティングしてあるので茶色くなってもすぐ
取れるから楽だ。

昔まだこういうコーティングが評判よくなかった時代に、そうだな
あ、免許取ったころのこういうのとかウインドウ撥水(ガラコなん
てまだなくって撥水といえばレインXが一番だった)とかが黎明期
だったような気がするけれど、私は真っ黒のクラウンのセダンに乗
っていたので(新車だぜ)週2回洗車、週一回ワックスがけと言う
のを延々とやっていたな。

濃い色の車って、マジでチカチカに磨いていないと超貧乏臭く見え
るので、と言うか、ワックスひとつで同じ黒でも色が変わって見え
ると言うか、色の深さが変わって見えたりするので大変なのだ。

最近軽自動車でもなんでそんな色にするのか知らないけれど黒いの
とかいるけれど、おおむねディーラーオプションの撥水コートとか
のような感じだな、あれでは綺麗には見えないし傷も付く。
どうせならディーラーのコーティングなんか他のオプションにでも
まわして磨き倒す楽しみを味わう方が楽しいだろうけれど、そんな
事考えても居らず「黒カッケー」とかそんな程度の覚悟で黒を買う
んだろうから無理だな。

濃い色の車でデーラーのコーティングか専門のコーティングかワッ
クス派かは見ればすぐにわかる。
艶とか傷でなく色でわかるのだ、例えば黒なら何でも一緒でしょと
思ったら大間違いだ。

まあ、今時車にワックス掛けて磨き倒す人も少ないから、殆どわた
しのようにコーティングだが、たまに「お!磨いてんなぁ!」って
車いるね、色や車種に拘らず。

まあ、しかしちょっと不満(色の出方が)だけれど、コーティング
の進歩で楽な時代になったなぁ。
わたしが色々濃い色の車に乗ってきて一番よかったワックスはソフ
ト99の黒い缶の「ダーク&ブラック」だったな、それかウィルソ
ンの赤い缶のそのまま「ニュー・ウィルソン」だな。
もちろん固形で「2度がけ」は当たり前だ。
シュアラスター信仰がもうその頃あったけれど、ただ高いだけで国
産車の塗装には合わなかったね。

あーあ、これでまた一年楽チンだな。
車を磨き倒す趣味はもうないけれど、あまりに小汚い車は嫌なので
こうやって適当にやっているけれどこれでオッケーなんだからねえ。

@ 白い車だけ(二台だけ)はなぜかすぐ手元を離れていくなぁ

SOFT99 ( ソフト99 ) ワックス ニューソフト99 ダーク&ブラック 固形 300g 00010
ソフト99(Soft99)
ソフト99(Soft99)

ウィルソン(WILLSON) ワックス ニューウイルソン 170g 01001 [HTRC4.1]
ウィルソン(Willson)
ウィルソン(Willson)



本日の種:カシオ計算機ZR4100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者の日

2019-08-16 07:53:28 | ブログ

今日はお盆休みだというのにお医者の日だ。

まあね、二週間おきに予約とっているからこうなるだけだけれど。
10時からなんだけれど早めに始まって9時45分ぐらいから診て
もらうんだけれど、一人持ち時間15分プラス早く始めた分少し長
いんだけれど、相談したい事が山とありすぎていつも時間が足りな
い。

今日は何のこと話そうかな、時間が限られているからなあ。
ああ、それから車のボディコーティング出さなきゃな、でも今日は
まだお天気悪そうだからなあ、どのみちガソリン入れに行くから聞
いとくか。

それくらいだな、あとは寝るだけか。
昨夜も夜中に起こされて眠れなかったからな、お陰で夢見る暇もな
いけれど、どっちも嫌だ。

はあぁ、しかしため息しか出ないなぁ。
なんかこうパッとしたことはないのかねぇ。

まあね、病気なんだからそんな気分になんかならないのはしょうが
ないけれど、なんかこうちょこっと「フフッ」と笑えるような事で
もいいからないかねぇ。

つまらん。

@ ねむたい


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大繁盛

2019-08-15 13:04:56 | ブログ

さっき昼飯を買いに吉野家行ったらいつもガラガラなのに大繁盛だ。

まあ、車のわりに中にいるお客は少なかったけれど・・・。
って言うか、ポスト見る以外に始めて外に出たな、と言うか車に乗
るのどんだけぶりだ?

台風は、ここ大名古屋では心地よい風が吹く程度で、時折飛ばされ
雨がざっと降るけれどおおむね曇り、ところどころ青空見える。

ま、いいや、食ったし寝る。

@ 道路はガラガラ走りたい放題


本日の種:ペンタックスS4i(400万画素)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫定

2019-08-15 12:04:41 | ブログ

台風はどうかなとテレビをつけたら「悪事をしなければもうじき天
皇」と「金に釣られてやってきたら世界が違いすぎて鬱んなったオ
バサン」が何やらやってる。

まあどうでもいいから台風やれ。

ちなみに東京も日本の「首都」ではないよ。
みんなここに集まってきちゃったから「暫定首都」としているだけ
で、日本と言う国には首都はないんです。

@ 大阪都構想? アホーアホー、本当の「都(みやこ)」だった
京都にどのツラ下げるアホー・・・と鳥が台風の中飛んでいます。

本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでー?

2019-08-15 06:47:12 | ブログ

昨夜もとても嫌な夢見ながら何度も起こされつつ寝ていたのに朝六
時半に叩き起こされる。

なんでー? 今お盆休みなんですけどー。
なーんにも用事ないから堂々と寝てやろうと思っているのに何でこ
んな早朝に叩き起こされなければならないのか。

で「なにー?」と聞くと「なんだったか忘れた」と抜かすので頭痛
い、薬飲もう。

諸悪の根源は今の職場で、店長が「おバカさん」なので精神的にや
られているのであって、この前も「辞めるなら次の人探してから辞
めてね」と私だったらそのまま帰ってくるようなこと言われたらし
いので、今度言われたら「ハイわかりました今日で辞めますさよう
なら」と言って知らん顔して聞く耳持たず帰ってこいと言って置い
た。

辞められたら店長一人になるから困るからそう言っているけれどそ
んなもの人探しなんか辞めていく人間の知った事ではない。
何で入ってきた人間がすぐ辞めていくか分かっていないのでしょう
がない。

まあ、仕事辞めてしばらくゴロゴロしていればすぐ治る事だと思う
のでそれが一番にいと思うのだけれどなぁ。
近所に求人なんかいくらでもあるのだから、他の職種に変えたほう
がいいと思う。

はああ、それにしても盆休みと言うのに何しにこんな早起きさんし
なくてはならないのか、もうちょっと放っておいてほしい、わたし
だって病気なんだからな。

@ 病病介護は楽だが大変だ


本日の種:カシオ計算機ZS29
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだんカメラがショボくなる

2019-08-14 11:59:54 | ブログ

最近持ち歩いているカメラがだんだん昔の400万画素機だったり
800万画素機だったり薄っぺらモデルだったりしょぼい方向にシ
フトしている。
古いCCD機が好きってのもあるけれどね。

何でかって「これでいいのだ」の一言に尽きる。
400万画素もあればブログのこのサイズなら十分すぎるサイズだ
し「写ってりゃいい」わけで、写真ブログなんてくだらない物やろ
うなんて思ってもいないからね、だってお金にもならない写真にお
金掛ける必要ないもんね、わたしはケチだから。

直線が直線に写らない? なら四角い物撮らなければいいでしょう。
どうしてもそれでも四角い物撮りたいなら方法はあるけれどね。

部屋で暗くて上手く写らない? そんなのフラッシュ炊く前にカメ
ラがようピント合わせられないんだから無理、外で撮りなさい。
これもちゃんと撮る方法はあるんだけれどね、企業秘密だ。

まあ、おのずとこういうカメラで遊ぶのが面白くなってくるわけで、
もう今時のコンデジなんかどれ買ったってバシーと写っちゃうから
面白くもない。

カラーがいじれなかったりモノクロで撮ろうにもそもそもモノクロ
ってのが「ない」とか、色々あるけれど、何とでもなるんだよね。

最低でもホワイトバランスと、古い機械になればなるほど○○モー
ド、とか色々あるからそれらを使いこなすと言うか、例えば「サー
フ&スノー」とあったらそれはハイライトが飛ぶのを防ぐようにプ
ログラムシフトするから、何も砂浜や雪原でしか使っていけないと
いうものではない。

最低限こういうことを覚えておけばまずどうとでもなる。
さらに細かいと言うか、凝った事をしようと思ったら、もうちょっ
と知識が必要だ。

大体ブログに貼る写真なんてVGAサイズの「おまかせオート」一
発でいいんだけれどなあ。
今時のカメラなんかそれで十分バシーと写るんだからなあ。
それと、例えばニコンD850のような8K画像より大きいような
画像をこのブログの推薦サイズ640に縮小すると画像が劣化する
(アップローダーの圧縮のせい)ので意味が無いんだよね。

カメラの画像のサイズが選べるようになっているのは、数字が大き
ければ高精細と言う意味ではなく「使うものに合わせた画像の大き
さ」を選ぶためにあるんだよね。
だからこういうブログなんかに載せるなら小さくていいと言うか、
元が小さいほうがキレイなんだよ。

まあそんな事はさておき、古いコンデジでもISO400まであっ
たりするから、フィルムの頃の事を考えたら同じだし、出る画像は
もう400万画素でフィルムを超えているからな。

空がすっ飛んでたってカワイコチャンがちゃんと写ってればそれで
いいのがブログ写真で、よくお花の写真何か撮ってる人なんかで、
暗くてピント合ってないしフラッシュ一閃で酷いけれど、その花が
咲いたとか綺麗で感動したのだとかそういう事はちゃんと伝わるの
でそれでいいのだ。

バチピン、高精細、カラーバリバリだけが「いい写真」ではなく、
「何を訴えているか」が問題なのだから、頭の固い連中には分かり
ようもないことだけれど、まあそういうことなのだ。

で、最近こういう古い(のしかないから)コンデジで遊ぶのが楽し
いのだ。
お金が掛かってくるというなら話は別でお客さんの所望する写真を
撮らないといけないけれど、そうでなければ楽しいほうがいい。

いつもこのブログの最後に「本日の種」と言ってそのブログに使っ
たカメラを記しているけれど、実はたまにウソついている。
「ショボいカメラ」の画像をあたかもAPS-Cミラーレスや35
mmフルサイズで撮ったかのようにとか書いているときがあるけれ
ど多分誰も気がついていないと思うよ。

そういうのがまた楽しくってね、天邪鬼だからね。
こういう基本的に「いじりようがない」コンデジなんかだとそのま
ま撮ってポンだけれど、設定できるちゃんとした? カメラの場合
はニコンだろうがフジだろうがリコーだろうがペンタックスだろう
がみんな「ほぼ同じ色とコントラスト」わたしの場合は「人が見た
目に近い絵」にしているからわからないだろう。

@ 何とかとカメラは使いよう


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確保!

2019-08-14 10:46:56 | ブログ

こないだペンタックスKP JltdにつけたK-01の付属品だ
った「PENTAXPENTAXPENTAX」のストラップ、予備と言うかスペ
アと言うか(同じだ)確保した。

中古でなくて,K-01が発売されたしばらく経ってからこれだけ
別売りしたものだ。
これがまた古いのもあるけれど、とは言えK-01なんか2012
年発売だからついこの前だけれど、デザイナーのマーク・ニューソ
ンとの兼ね合いもあるのか、人気もあったしもうどこにもないんだ
よね。

だが今やネット社会、ネットと電話で調べられるところだけでも歩
いて回るよりは効率がいい。
で、あったね、まだいくつかあるってさ。

しかし相当探し回ったのは事実だからやはり「もうない」と思った
ほうが良いようだ。
うーん、新しいのに付け替えるか、今のがダメになったら使うか迷
うところだがとりあえず防湿庫に仕舞って置く。

@ デザイナー絡みだと復刻できないのが辛いな


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今日も散々になりそうだ

2019-08-13 05:36:39 | ブログ

まだ午前五時半だ。

昨日に引き続き昨夜も午前三時頃から女房が起きだして、居間の電
気をつけると怒られるから台所で何やらガタガタガタガタやってい
る。

ただでさえ眠れないのにそんなんされて、堪えきれずに起きてしま
った。

なーんもすることのないこの休みにこんなに早く起こされて一体一
日しろと、昼間も眠れないし、暑すぎて外にも出られる天気でない
し。

お盆休みと言ったって、ただいつもの調子悪い休みが公の休日にな
っているだけだからいつもと替わらない。

これでまだ昼間寝られればなあ、多少は有意義になるのだけれど、
これが眠られないから余計に疲れるのだ。

ああ、セミが鳴き出した、もうこうなると寝られないな。
長い一日が始まりだ。

@ 夜は寝よう


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も酷い一日の始まりだ

2019-08-12 06:17:22 | ブログ

起き抜けにと言うか、ものすごく嫌な夢で目が覚めて、頭がガンガ
ンして血圧が200/180もある。

すかさず降圧剤と頭痛薬を飲んだけれどそんなすぐに効く物ではな
いからまだガンガンする。

今朝も午前三時ころまで女房のヘロヘロにつき合わされて、寝たの
が四時過ぎだったと思う。

それからしばらく寝て夢を見て起きた訳だけれどそれは酷い夢だっ
た。
思い出したくないから音楽でも聴くことにするけれど、昼間寝てい
るときにまた見ないかどうか・・・。

何でこんな訳のわからない酷い嫌な夢ばかり見るのだろう。
何か心理的にあるのかな。

そういうことは医者ですら解明できていないので、分からないけれ
ど、気分が悪いのは間違いない。

ああ、今日も気分悪い一日が始まるのか。
昼間うまく眠られればいいんだけれどなぁ。

@ いつでも爆睡ハナちゃんがうらやましい


本日の種:ペンタックスKP J
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前三時の女

2019-08-11 08:55:50 | ブログ

女房が、朝とか、帰ってきて飯を食うまではいいのだけれど、その
あと朝まで薬のせいではないと思うけれど、グデングデンで手がつ
けられない。

一人でブツブツ何やら言っているのだけれど呂律が回っていなくっ
て何を言っているのかわからない。

眠くてフラフラで歩くのも困難、トイレに行けば転げ出てくる(我
が家は和式)始末。

朝三時、いや夜中三時ころから何かガタガタ台所でしだすので、何
をしているかと聞くと、もうじき六時だからもう起きた、と言う。

統合失調の症状と言うより「ボケ」に近いと思ってもらったほうが
わかりやすい。

それに昼間はちゃんとしているから統合失調の症状でも薬の副作用
でもない。

まあ、勝手にヨッパライ状態になってくれるのはいいけれど、女房
が布団から抜け出すとなぜかわたしも起きてしまうのでちっとも眠
られないし、それの相手をしなければならないので寝る暇がない。

ゆっくり「かれんちゃん」と寝る暇もないのだ。
だから昼間寝るよりしょうがない。
で、昼間寝ても夜と同じく嫌な夢を見るから、結局眠れないし気分
も悪い。

まあ、ヨッパライ状態になるのはよしとしても夜くらい静かに朝ま
で寝てくれないだろうか。

平穏な日々がやってくるのはいつの事だろうか、疲れた。

@ どこかにスイッチないかな


本日の種:リコーGRさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8連休の始まりだ

2019-08-10 06:17:55 | ブログ

・・・とは言えもう八月は9連休位してるんだけれどね。

まあ、おおぴらに休めると言う事で、気が楽だなと。
でもどこにも行く予定もないし女房の休みもないし、いきなり休ま
れても宿なんか取れっこないし、わたしはいつも通り寝るだけかな。

このサウナのような日中に外に出たくないし、出てもすぐガゾリン
補給に走ってしまって写真どころではなくなるからなぁ。

流行の「中高年引きこもり」でも満喫しましょうかな。
ああ、車のコーティングにでも出すかな、朝置いてきて夕方取りに
行けばいいし。

まあそれもあんまり暑くなければだけれどね。
それより用もないのにこんな時間に起こされるのが辛い。

まあいいや、今日も「かれんちゃん」(抱き枕)と一緒に寝るのだ。
って言うか昼飯がないなどうしようかねぇ。

@ やりたいことはいろいろあるが・・・


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘弁してよもう

2019-08-09 04:56:57 | ブログ

寝ていると女房が「マー君マー君」と起こすので何だと聞いたら、
「いびきをかく間に女の声がする」と言う。

それはただわたしがゼーゼー言っているだけだろうが。
その前にも昨夜は起こされた「マー君マー君」と起こすので何事か
と思ったら、何か呂律の回らない喋りで何だか言われて(何を言っ
ているのか意味がわからない)「寝ろ」と言ったらそのままパタン
と寝てしまった。

ただでさえやーな夢見てうなされてんのに起こすなボケナス。
で、今これを書いているけれど起こされたのは午前四時四六分だ
ったので、何をこんなに早くから起きてガタガタやっとると聞く
と「アレー?まだそんな時間」だと。
時計も読めんくなったか。

「だってテレビつけたらやってるもん」・・・今時テレビもラジ
オも24時間放送だバカタレめ。
それに今日お前休みだろうが、寝とれ。

@ 長い一日になりそうだ


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭フワフワ

2019-08-08 08:50:05 | ブログ

今日の朝の血圧は206/172

頭がフワフワする。
はっきり言って今も何してんだかよく分かってない。

上の血圧が200と言うのがひとつの壁のようだ。
200以下だと下が高くてもそれほど酷くない。

超寝不足と言うのも関係するのかな。
精神の方で血圧上がる薬は飲んでないからな。

このまま連休突入か?
まあ、連休だからと言って普段と何も替わりはないんだけれど。

いかん、わけわからん、寝るしかなさそうだ。

@ マジ血管切れるぞ


本日の種:ペンタックスK-01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったあった、これこれ

2019-08-07 13:34:49 | ブログ

あまりにも暇なので重い腰を上げて「多分あそこであろう」場所の
探索。
カメラやレンズの空き箱が山積みになっている(主にニコン箱)と
ころの一番下にあったね、これ探してたんだよ「PENTAXPENTAX
PENTAX」のストラップ。
ついでと言うかこれのストラップなのだけれどこんなんも出ました。

K-01
レンズがないけれど誰かにあげちゃったようだな。
まあいい、使わないK-5のストラップをこっちにつけて暫く遊ぶ
かな。

ペンタックスのストラップってすぐこういう中のポヤポヤのところ
が加水分解してボロボロになるんだけれど、エタノールと「いらな
い雑巾」でゴシゴシすれば綺麗になって、白いTシャツにアクセン
ト柄をつける心配もなくなる。

カメラの裏蓋のゴム貼り仕様のような物でベタベタするのもエタノ
ールで綺麗に取れるよ。

よし、ちょっと汚れているところもあるけれどまあどうせ汚れるし
最悪洗濯すればいいからな。
まだこの組み合わせは誰もいないだろうな、個人の好みだからいい
けどね。

んでもって、K-01のほうはK-5のストラップをつけてレンズ
もK-5から頂戴して18-55のWRの方のやつを着けっ放しに
する。
ズーム全域で25cmまで寄れるテレマクロもあるし、安っすいオ
マケのようなレンズのくせになかなか立体感のある写真が撮れてい
いのでこれで良しだ。

中途半端なこの人には暇をやろう。
何しろ高感度とか連射とかのスペック以外では実はK-01のほう
がよく写るからな。
これでホットシュー・・・今はそう言わないのか、アクセサリーシ
ューが付いて、上向きだけでいいからチルトでもすればアストロト
レーサーと組み合わせて最強の星撮りカメラになれるのになぁ。

まあ、デザイナーズカメラだから、と言うかK-rくらいのカメラ
からファインダーやミラー取っただけだからな、ブロックみたいな
このカメラもまあ面白い。
ライブビューしか出来ない訳だから「ピントが遅い」と言う人はフ
ァームアップすると速くなるよ、あくまでもK-5よりは速い(実
用十分)からな。

さておきKP Jltdのストラップはこれで決まりだ。
確か後で別売りしてたはずだけれどもうどこにもないんだよねぇ、
もう一本欲しいんだけどもねぇ。

@ 夜のお散歩カメラ完成だ


本日の種:リコーWG6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする