じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

来年は着物男子をキメル!捨松さんの角帯が登場~~

2018-12-20 12:39:31 | 男のきもの
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
追いつかれそう~~~
もう一押し!上のバナーかブログ村の文字をポチっとお願いいたますm(__)m

 

もうじきクリスマスですね。
プレゼントの用意はお済ですか?
今年は ちょっと目先を変えて ご主人様や彼氏にこんなプレゼントはいかがでしょう?
もちろん、ご自分用にも!


人気の老舗、帯屋捨松さんから 角帯が届きました。
女性の名古屋帯の絣糸のあまりを集めて作るので同じものはできませんし
数も出来ないので 市場にはほとんど出回りません。
捨松の社長さんが締めていて素敵だったのでお願いしました。

軽いんですよ!手に取るとびっくりします。
そして滑らず締め心地も良いです。
お値段も 今回セール価格で 68600円~89600円(税別)
女性の帯と違って 仕立てなしでもすぐにお召しいただけます
(ご希望で端をかがります)

こんなお洒落な各帯なんてそうそうありません。
作家さんに頼めばあるけど そうするとお値段がね・・・
ワンランク上の着物男子になれますよ。

じざいやでは 男性用、女性用と反物の区別をしていません。
寸法さえ出れば好きなものをお召しになるのがいい、と思ってます。
そしてじざいやの反物はほとんど尺幅以上です。

なので こんな着物男子コーディネイトも。


新田さんの草木染よろけ織紬に。


芝崎さんのキビソ入り紬に。


これは 草木染のみちのく黄八丈。


平谷悠津子さんの藍木綿。


十字絣の本塩沢。

今なら着物もお買い得!

 

 

 

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
 

<

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿