じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

きもの男子カモーン! お値ごろ木綿でカッコよく。

2018-10-19 11:09:33 | 男のきもの
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
2位なんですけどね、あとちょっとで巻き返せるんです。
ええ、ほんの5名様ほどポチっとしてくだされば・・・
一人では1クリックしかカウントされないので
どうかよろしくお願いいたしますっ
 
このところ 立て続けに男性のお客様がご来店下さいました。
実は男性のお客様の方がお財布の紐は硬かったりするんですけど。
でも お洒落でカッコいい男きもの、ってない、って
口を揃えておっしゃいます。
どこも同じような無地のお召とか紬とか
気楽なの、というとデニムとか・・・
さもなければ いきなり結城や大島とか。
休日にぶらり、と家族で出かける遊びの着物ってないもんですかね?

世の中、需要と供給ですから
需要の無いものは 沢山はありません。
でも 多少でも需要があるのなら 探せばちゃんとあるものです。

じざいやは 探さなくてもあるものではなく
探した時にある、ちょっとだけのものにこだわりたいです。
その、探した労力にきちんと応えたい。
 
高くて素敵なものは まぁ、あるんですよ。
お手頃で素敵なものってなかなか無いので探すんですよね。
こんなのは、如何でしょう?

広幅の絣の備後絣。帯は諸紙布です。
反物の幅は1尺1寸(42センチ)あります。よほど手の長い方でもまず大丈夫。
縦のラインが途切れてるのがポイントです。
この絣の消え具合がイイんですよ~~

ありきたりではない。でも奇をてらったような「いかにも」感もなく
サラリとしていながら 一味違うことを感じさせてくれます。
これで 49800円は 超の付くお買得ですよ。

帯はちょっと気張って諸紙布にしました。
経糸も緯糸も全部紙で出来ています。
裏と表で縞の出方が違うように織られているのも面白いです。
小豆色もお洒落ですよねー そしてとても軽いです。滑りません。
帯は締め心地の良さがストレス軽減に直結しますから締め心地の良いものをお選び下さい
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
 
 最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿