
コースオープンの情報が飛び込んできます。
片山津CCや朱鷺の台や千里浜、そして能登GC・・・etc.
海岸線沿いのコースは積雪が少なかったようです。
反対に加賀産業道路沿いの各コースは未だに冬籠り中。
まだスキー場が営業真っ盛りの時期、山沿いでゴルフの話なんか出来ません^^;
ゆっくりと芝の養生が出来て、春には素敵なフェアウェイとグリーンが目覚めるでしょう。
それまで我慢。
という事で暫くはPC三昧のネタでいけそうだな。
縁あって audio-technica のヘッドフォンと出会ってしまいました。
調べてみると歴史のある会社なんですね~
http://www.audio-technica.co.jp/
放送業界に関わっていたとなると、あのSONYもベータ方式ビデオ機器で放送業界と繋がっているし。
私見ですが、放送の技術屋さん=器機開発の技術屋さん=信頼出来そう
の三角関係と思っています。
ブランドに弱い私の原点ですね。
何となく技術屋を有難がる。
自分にない考察力と技術力に憧れます。
てなわけでATH-AD700を褒めちぎっているのは衝動買いの言い訳でもあるのですが^^;
来月、秘密兵器が来ます。
そこからどんな展開が待っているやら・・・
悪魔の道を選んだんじゃなかろうか。
