小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

サシバの棚田で田植え|小田原魚河岸 でん

2019-06-15 | 小田原魚河岸 でん

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

こんにちは。小田原駅から徒歩1分の海鮮丼専門店「小田原 魚河岸 でん」です。

サシバの棚田で田植え【令和元年6月15日(土)】が行なわれます。

かつては自然豊かだった沼代の棚田。

現在放置されている田んぼを耕し、田植えを行い、棚田を再生させましょう!

一緒に田植えを行ってくれる方を募集します!

~『サシバ』という鳥を知っていますか?~

サシバは、タカや、ワシ、ハヤブサなどの猛禽類の一種です。
現在は「絶滅危惧II類」に分類されており、絶滅の危険性が高い生物です。
かつて、沼代地区の棚田では、サシバが営巣や子育てを行っていました。
しかし、田んぼの数が減るなどして、子どもを育てるための自然が徐々になくなり、サシバがいなくなってしまいました…。

田植え

この“棚田で田植え”というイベントは、 現在お休みをしている田んぼを復活させて、 今以上にたくさんの生き物たちが生きる場所にするための第一歩です! 田植えをしたことがない、園児・児童も大歓迎です。

日時
令和元年6月15日(土)午前9時30分から正午 ※雨天延期(日程は後日お知らせします)
場所
沼代棚田(集合 沼代桜の馬場に午前9時00分までにお集まりください)
持ち物
汚れてもよい服装(軽装)
飲み物
タオル ※ ズボンと靴下で田んぼに入ります。
泥だらけになってもよい服装でお越しください。

申込方法 小田原市役所環境保護課(0465-33-1481)へ電話で。

 

さて、当店では相模湾、小田原早川漁港でその日水揚げされた地魚を中心に新鮮な魚介類を使った海鮮丼を提供しています。

小田原にお越しの際には是非お立ち寄りください。運が良ければ、その日の朝に水揚げされた『湘南生しらす』が食べる事ができるかも!!
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物、自社農園で栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲『食いつくし丼』 小田原 魚河岸 でん

 

関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事

 

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください!
宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。
「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!

 


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」