こんにちは。小田原駅から徒歩1分の海鮮丼専門店「小田原 魚河岸 でん」です。
小田原魚河岸 でん店頭提灯のお話。
東海道の宿場町であった小田原では、旅人が携帯に便利なようにと、当時の職人・甚左衛門が、『畳んだ時に胴の部分が蓋に収まるように作った』のが最初。
童謡『おさるの籠や』で🎶日暮れの山道細い道〜〜小田原提灯ぶら下げて〜〜 と歌われてるよう、携帯便利な小田原提灯は江戸時代に大人気商品となった。
また、通常の提灯より雨や霧に強く、大雄山最乗寺の神木を一部材料に使っている事で狐狸妖怪に対して魔除けになると言われた。
でん店頭の提灯に記してあるのはこの辺りの漁場の名前。
地元の昔の文化を感じ美味しい地酒でしっぽりいかがですか?
さて、当店では相模湾、小田原早川漁港でその日水揚げされた地魚を中心に新鮮な魚介類を使った海鮮丼を提供しています。
小田原にお越しの際には是非お立ち寄りください。運が良ければ、その日の朝に水揚げされた『湘南生しらす』が食べる事ができるかも!!
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物、自社農園で栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。
是非ご利用ください♪
関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事
小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください!
宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。
「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!
小田原 魚河岸 でん >>地図
~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら
TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225