
こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
先日、新しく入社したメンバー達とランチを兼ねて弊社の店舗見学に「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」へ🚗💨
向かう道中は箱根についてググりながら色々と勉強。。
九十九があるススキ草原が有名な「仙石原」
仙石原の地名の由来ってわかりますか?
色々諸説はありそうですが、、
鎌倉時代に源頼朝が「この地を開墾すれば米千石はとれるだろう」と言ったのを由来(千石→仙石)とする説や、
豊臣秀吉に仕え、小田原征伐の際に活躍した武将・大名「仙石秀久」の武勇からなる由来と言われている説などがあります。
恥ずかしながら仙石秀久のことは宮下秀樹さんの戦国時代を描いた漫画「センゴク権兵衛」にて初めて知りましたが、小田原征伐の際の豊臣VS北条が細かく面白く描かれているので、とても楽しく勉強になりました!
そんなこんなでお店に到着。
平日ですが、お客様に引っ切り無しにご来店いただき嬉しい限り🤣
当店一押しの「自然薯ムースの白いカレー蕎麦」に「じねんじょ天ぷら蕎麦御膳」
自分は夏らしく「すだち蕎麦」
すだち蕎麦は初めて食べましたが、ひんやり出汁のきいたスープにすだちの爽やかな香りが夏らしい一品でした♪
九十九は大盛にしなくても結構ボリュームがあるので、みんなお腹一杯。
常に満席で店舗の皆様は忙しそうでしたが、、お疲れ様です💦
新人のメンバー達には、お店の事どんどん知っていただき、お客様に喜んでいただけるようなお店作りを一緒に頑張っていきましょう!
関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます