ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

雪掻き久しぶりに、つらい

2021-02-27 18:44:45 | 股関節、腰の術後10年の日常
こんばんは。
皆様の一日は。いかがでしたか?

札幌は、雪が降る!
そして、晴れる!

この繰り返し。

わたしは、左足のストレッチ
メンテナンス

休みのときはきちんと甥っ子に
料理

何かしていても
学校のことは、頭に浮かぶ

卒業式の記録ビデオ
コロナで式場が狭いなか
どうする?
わたしは、証書ホルダーも渡す

PTA役員は会長のみ。
いつもは、ホルダーは
PTA役員がわたす。
コロナだから、保護者は一人のみ
うちの体育館は古くてせまい。

だから、卒業担任への
花束などPTAからは、渡せない
PTA担当の私がいろいろ
メッセージカードもする。
はあ。

なのに、親から理不尽な
クレームくると疲れはてる。

40代の行事部長、児童活動部長、学年主任にげんなり
何でも聞く
悪いことではないが、自分で考えられないの?調べないの?責任持っ気ない?
ということ?

先生なる人少ないより
戦勢やめる、やむざるを得ない人を
減らすべきとあった。
わたしも、病みそうで止めたい。。
なんども、やめたかった!

と、明日は、晴れるかな?

皆様1日お疲れさまでした!



コメント

ゆきかき!札幌

2021-02-27 09:09:33 | 股関節、腰の術後10年の日常
おはようございます。
札幌、10センチ?5せんち?
とにかく、ゆきかき!
江別は、また、大変かなあ?
今年は雪少ないから、
足腰に楽だった!

さて、左の中でん筋と
腰がいたい
左足は、しびれ感あるなあ!

今週は保護者に辟易がたくさんで
同僚にもうそぉがいっぱいで。。
頭が疲れはて
病院リハビリをパスした。

考えがまとまったら書くかなあ?
考えただけで
疲れてしまう。。

まずは、晴れ間をぬって
用事を済ませて。。

まだやってないとこの
ゆきかきだあ!!

皆様よい一日を。
コメント (2)