2020/08/20 木曜日 午後3時過ぎ 室温:35度
湿度:55~60%
外気温は40度~
あまりにも昼から暑くなってきたので植物 (プランター)
に植えてあるのをすだれや日除けで覆う作業
まだまだ残暑は厳しいようである。
もうどうしょうもない。ので2階の雨戸を洗うついでに
サンルームやらガレージ等にホースで水を撒いた。
車も綺麗に洗っているが・・2階から車の屋根などに
水をかけた。庭は枇杷の木等が植えてあった数年前は
土だったけれど・・。今はコンクリート。それに
サンルーム等は夏は暑すぎる。2階から水をかけていると
綺麗な虹ができた。暫くは水で雨戸を洗ったり。。・
ホースが届く場所は水を。。すぐに蒸発するけれど
気分的には涼しい霧で風が吹くと涼しい。夕方にも
2階から水をかけよう。ホースは50メートルはあるので
たまにはすべてを伸ばして使用すると良いのかも。
2階の雨戸はなかなか埃が取れないので・・
車の雪を取り除く用具が便利。思うようには綺麗には
ならないけれど真夏の大掃除・・。普段は春と秋に
大掃除をすると楽。年末は簡単に。真夏も掃除はしないはず。
今年は何事も大変な状況。コロナの感染予防のためにすべてを
諦めている。今は家でできる事を・・で家の中の不要な物を
捨てる準備、やら庭の花壇・天井から床↓ もどうにか
綺麗にしたい願望。我が家の床下に3個の換気扇が廻っている。
古くなったのでそのうちまた良いのがあれば交換も?。
それから部屋の畳から床へのリフオームも2か所必要な状態。
まだ長生きが出来るのならば?どうにか考えたい。
今日はかき氷を作って枇杷の葉のジュースを掛けて食べた。
昨日は外で食べたけれども本当の抹茶でなくて・・。
かなりショック?。せっかく美味しい抹茶を。
やはり800円位は出さないと美味しい物は食べれない?。
果物もさっぱりである。購入したお店がいけなかった。
梨。2個を購入。切ると・・。うすい茶色である。
お店の冷蔵保存してあったのか?。お値段が高くっても
信頼できるお店で購入が大切と反省。無花果は
美味しかったので良かった。マスカットなどは
高いけれどお盆のお供えに購入するのでやはり
何かと節約は暫くは出来そうにない。
今日はやっとドーナツを作って食べれた。高級な粉では
無かったけれど久し振りに作れて食事の代わりに
枇杷のジュースで頂いた。コーヒはまだ美味しく感じられない。
味覚がまだもとに戻ってないので食欲はいつもよりは
ない。水分だけはいつもよりは多く摂取中。
どの部屋にも扇風機を稼働。2階は先ほど除湿にON。
でどのくらい水が溜まるのか?。
枇杷:558