枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

568 ミニ菜園のピーマン収穫・・ホオズキカメムシの害虫は?

2020年08月26日 | 日々のできごと

2020/08/26 水曜日   獅子唐&ピーマン の収穫

ミニ菜園の収穫時期。 害虫がいますが?茎のそばにいるだけです。

今は実も葉っぱもなぜか?食ったりはしていないようです。

近くに”しし唐辛子”があるので・・気にしないで放置していますが・・。

そのうち・・無農薬の重曹と・・オリーブ油?を水で混ぜて散布?

しようかな?のんきに考え中。強烈な臭いをだす!!??

緑色のは時々います。これがきつい臭いなのか?。

手で触らずにビニール袋に入れる。数本の苗なので木をゆすって・・

ビニールの中にいれたり・・。早く駆除?。

でも十六ササゲ等にもいます。少し気合いが必要かも?

しし唐辛子

十六ササゲ・・油断するとすぐに太くなるので種用に放置です。

 

2番手のまっくわうりはなかなか黄色くはなってくれなくて・・

お盆のお供えには?。お寺へは梨を持参 お供え物・・。

 

花を咲かせ過ぎて?もうくたびれた表情のピンクの花・・。ご苦労様~。

5月から6月頃までどんどん花を咲かせたけれど・・もう草臥れて・・。

今は殆どの枝を剪定して小さな株になっています。梅雨の時期に

数本を株分け (挿し木をしたので)・・北西・南西・南東・残りは

鉢に2本・金魚草も沢山の花を咲かせてくれて・。今はとっても

小さな株になっています。剪定をしましたので。

この花の名前?。写真では素敵なブルーですが実際は薄紫色なんです。

この苗もやはり数本挿し木で数か所・・成長中。株が大きくなりすぎる?

こともありで。。。適切な時期に移植・&挿し木で楽しんでおります。

すぐに萎れそうな可憐な花かも?。

花壇などに、これからは腐葉土や花と土の肥料・堆肥・赤玉土等を

あげます。感謝の心を込めて。

枇杷:568 再投稿


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

567 明石海峡大橋・・朝陽を拝む・・想い出の写真

2020年08月26日 | 日々のできごと

2020/08/26 水曜日 

玄関の指定席で・・瀬戸内海の風景・・観葉植物

観葉植物の環境は室温28度~32度 素粒水入りのペットボトル

を傍に置くと生きいきして元気です。

 

14年前に霊峰石鎚神社へお参りに行った時の記念に。頂きました。

飾っていたバラの花等を乾燥・・。サンセベリアの子株も成長中・・

トイレニも2鉢・・(扇風機で外からの空気を流しながら・・)

少しずつ成長・・。

癒しの天使の置物・・&西国9番札所・・

・。奈良の興福寺で・・33か所巡りを終えて散華を貼る為の台紙を購入。

お守りとして数珠も記念に・。南円堂の御開帳で内部を見る事が

できました。感謝です!!

高松から岐阜へ帰る途中の風景・・。素敵な朝日と瀬戸内海・・

2019/06/01 この日はゆっくり時間をかけながら高速を走りました。

車を洗ってから無事に帰れたことに感謝!!・

自宅に着いたのは午後の8時。高松道の高速に入ったのは

4時前・・。経費節減に・・。想い出の場所の風景を回想しながら・。の旅。

★★歳での最後の遠方旅行となりました。

これからは道の駅などを寄り道しながらのドライブを楽しみたい!

ですが・・今年のコロナの影響で・・今は近くの園芸店や

自然の中で日々を楽しみながら過ごしています。

ゆっくりと家の中の環境整備とミニ花壇を楽しんでおります。

朝日が海からゆっくりと昇ってきているのをじっと・・待っていました。

ニコンのデジタルカメラで撮影。

枇杷:567  高松での素敵なお花屋さんにて5月 撮影。

       昨年は数週間・・21日間?も実家で過ごせました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする