ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

1月30日のFB

2018-01-31 09:05:05 | ツイッター
お早うございます。主の平和。1月30日、火曜日。宗像市は気温0度、最高温度2度。今日は日差しが届いても雨や雪がちらつく。10時就寝、トイレは4回、6時半起床。体温:36.4度、(昨晩は36.6度)、血圧(130:84、87)。血液粘度:0.39、血液酸素:96%。血液粘度が0.4以下になったの始めて。これは良いことか、悪いことか。体調:要注意、鼻水は止まったようだ。チュンチュン

36中尾 ケトラ 香鶴子さん、Mabune Tatsuoさん、他34人
コメント
久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
浜松は晴れ、最高気温は7度、強風・波浪・乾燥の各注意報が出ています。
鼻水が止まって良かったです。
お守りとお支えの内にご夫妻共々穏やかな佳い一日をお過ごしになられます様にm(__)m
管理する

Mabune Tatsuo おはようございます。
今日も主を第一に歩めますように!
アーメン。

東山 富昭 おはようございます😃。先生のことを、お祈りします。私は、身体が、怠いままです。何とか、年金が支給されるまで、生活します。主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。よろしく、お願いします。

小貫 ツマ お早うございます。主の平和!

藤木 冨士子 こんにちは。

文屋 善明
昨日の日誌:
前日とほとんど変わらず。家内は整骨院へ。炬燵で仕事をしてベッドで寝る。炬燵とベッドの繰り返し。
よる、「天才児育成塾」、例えば速読の異様さ。この塾で調教されると中学、高校への進学率がかなり高いようだが、不思議に大学進学ついては触れていない。まさに、「天才」というより、子供のコンピューター化だ。全く馬鹿げている。読書とは、何が書いてあるかということではなく、それがどういう意味を持つのかを理解し考えることである。
「Qさま」を見て、10時に就寝。昼寝が多いので夜眠れない。

33谷治英俊さん、福澤浩子さん、他31人
コメント
橘 智 「天才・・」私も視ました。
異様な感じを受けたのですがどう異様なのか言葉にできず考えていたところで、先生のコメントを読みまして「これだ!」と。

文字に書き起こされたその奥を読んでこそ、ですよね。
ありがとうございました。

門叶 国泰 気持ちが悪くなって、良き契機と思って書斎に移動しました。

文屋 善明 確かに気持ちが悪くなる。巫女のようなスタイルの女性が、呪文を唱えるように何かを言っている。後からの説明によると、「早く、早く」を唱えていたらしい。まるで悪質なカルト集会のように見えました。

瀧本 直子 どうかしている大人がいるので、子どもたちがおかしくなり、結局、国自体が立ち行かなくなる‥と感じます

播 稔 本は文字を読むだけではないのだがなー。

文屋 善明
お目覚めの花。寒い日が続く。宗像では時々、雪が舞うが積もらない。だから絵にならない。
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外

34磯野 眞紀子さん、越山 香菜子さん、他32人
コメント
若月 新一 おはようございます。

Minae Moriwaki なんてすてきな色でしょうか。元気がもらえそうです。感謝

文屋 善明
2018 日々の聖句 1月30日(火)
神がわたしたちを祝福してくださいますように。地の果てに至るまですべてのものが神を畏れ敬いますように。(詩67:8)
あなたがたがすべての聖なる者たちと共に、キリストの愛の広さ、長さ、高さ、深さがどれほどであるかを理解し、(人の知識をはるかに超えるこの愛を知るようになり、そしてついには、)神の満ちあふれる豊かさのすべてにあずかり、それによって満たされるように。(エフェソ3:18~19)
私の黙想:
今日の聖句は祈りの文章である。ところが、これを口語訳で見ると、「神はわれらを祝福されました。地のもろもろのはてにことごとく神を恐れさせてください」で、前半の言葉は叙述文で、我々が既に経験していることに基づいて、地の果てにまで以下のみが祈祷文である。経験的にはこの方が説得力があるが、原文はどうなっているのだろうか。その点で面白いのが直訳が売りの新改訳で「神が私たちを祝福してくださって、地の果て果てが、ことごとく神を恐れますように」。フランシスコ会訳、岩波訳は基本的には新共同訳と同じである。関根先生の訳が面白い。「ヤハウェよ、我らを祝し給え。そうすれば地のすべての果てまでも、ヤハウェを畏れるでしょう」と訳しておられる。口語訳の逆で前の文章が祈祷文で後半はその理由あるいは帰結文になっている。文語訳は関根訳と同じである。「神われらをさきはひ給べし、かくて地のもろもろの極(はて)ことごとく神をおそれん」。
つまり、このように原文を日本語に移す場合にかなり自由度があり、それぞれに根拠がある場合には、自分自身の信仰経験から聖書の言葉を読む必要がある。(註:だから信仰者でなければ聖書を翻訳することができない)
結局、この聖句は自分自身の経験に基づく祈りの言葉である。最も私にピッタリくるのは、やはり文語訳である。

30Minae Moriwakiさん、Mabune Tatsuoさん、他28人
コメント
門叶 国泰 同じ事を!

文屋 善明
今日の名言:@Nishida_Kitaro
書を読むには、自分に少し難解の書を読む方がよいと思う、我々が峻阪に攀登る如き考にて難解の書を読む方がよいと思う。無論難解といっても、己の力に相応ぜない難解の書をよむのは何等の益もないのは言うまでもない(西田幾多郎「読書」)
<一言>西田先生の日記を読むと、しばしば、「読書が早すぎる」という反省の言葉見られる。読書は、遅い方が

31磯野 眞紀子さん、岩城 真紀子さん、他29人
コメント
門叶 国泰 ローズンゲンは「遅すぎる」の最たるものですね。今、公文でヘルマン・ヘッセの「車輪の下」・主人公が神学校に入る直前の勉強法のところを読んでいます。ローズンゲンの手法が伝染し、「遅すぎる」の典型的読書法を実践中!

文屋 善明 ローズンゲンの魅力は、その短さにある。短いがゆえに、重箱の隅を突っつくように時間をかけて読む。それがまた楽しい。

門叶 国泰 後10年生きていれば、完読出来そうですね!

岩城 真紀子 深く読むことが好きです。

文屋 善明
今日の「折々のことば」は、コメディアンの小松政夫さんの言葉。私、実は小松政夫さんのファンなのである。何が魅力かというと、面白さと真面目さとの交錯である。表に面白さが出ている時にその奥に超真面目さがあり、表に真面目さがある時にその奥に面白さが隠されている。彼は漫才師でもなければ落語家でもないし、いわゆる「タレント」という枠にも収まらない。よく考えてみると、コメディアンとも言えない。リアルな小松とは何か、彼はもともと植木等の鞄持ち、そこから芸能界入りした。彼の目の前には今も植木等の姿がありありと輝いているのではないだろうか。それが師弟関係というものである。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1592730304137758&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

28Minae Moriwakiさん、磯野 眞紀子さん、他26人

文屋 善明
「1月29日のFB」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

15磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他13人

文屋 善明
23時間前 · 福岡県 宗像市 ·
日本聖公会の教会暦によると2月2日は「被献日」という祝日です。それで、かなり前に実際に礼拝で行った説教を投稿しました。
説教:被献日 (1986.2.2、改定.2018.1.30)

BLOG.GOO.NE.JP

23磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他21人
コメント

橘 智 私が幼い頃には、教会で「献児式」というのがありました。
まさに先生の説教でおっしゃられた意味合いがあったのだと思います。
幼いながらにもこれらの式を見て、「生まれた子供、与えられた子供は自分のものではない」ということをどこか学んでいたように思います。
感謝。

文屋 善明 ホーリネスでも「献児式」でした。ただしそれは、幼児洗礼の代わりの式として位置づけられているような気がします。

橘 智 私が幼い頃、両親が所属していた教会はまさにホーリネス教会でした。
そういうことなのですね。

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。

3年前のローズンゲンです。キリスト教って変な宗教。

この日の思い出を見るchevron-right

文屋 善明
2015日々の聖句 01月30日(金)
ダニエルは、エルサレムに向かって開かれた窓際にひざまずき、日に三度の祈りと賛美を自分の神にささげた。(ダニエル6:11)
希望をもって喜び、苦難を耐え忍び、たゆまず祈りなさい。(ロマ12:12)
私の黙想:
イスラム教徒が日に何度か定められた時間にメッカに向かって祈る姿と重なる。ユダヤ教とイスラム教とはよく似ている。それを思うと、同じ聖書の宗教なのにキリスト教の特異性が顕著である。彼らから見るとキリスト教って「変な宗教」に見えるんだろうなぁと思う。まさに「聖書の鬼子」である。
もしイエスが現代に現れたらキリスト教を見てどう思うだろう。私はユダヤ教徒だと思うか、キリスト教徒と思うか。パウロならどう思うだろう。変なことを考えてしまった。
今日の聖句の中で「自分の神」という言葉に引っかかる。異郷の地において生きるダニエルにとって「エルサレムの神」が「わが神」なんだ。そう言えば、イエスも十字架の上で「わが神、わが神」(マルコ15:34)と叫ばれたという。私にとって神は「私の神」になっているのか。世界の神であって、「マイ・ゴッド」になっていない。何でこんなところで、わざわざ英語を使うのか、思わず笑ってしまう。やっぱり、私にとって「カミサマ」は遠い存在なのだ。

10宮田 真也さん、安井 郁夫さん、他8人

文屋 善明
ボタンの掛け違い、なんていうものじゃない。相撲協会の隠蔽体質による貴乃花親方への弾圧である。

大相撲:「国技」を徹底検証! コンプライアンスの専門家が読み解く 相撲協会「貴乃花」解任劇の重大欠陥 - 毎日新聞
 貴乃花親方の理事解任騒動は角界の暗闘を改めて浮き彫りにしたが、現役横綱の「暴力事件」という重大事への対応として“ボタンのかけ違い”があるのではないか。東大のコンプライアンス(法令順守)担当理事で弁護...
MAINICHI.JP
https://mainichi.jp/sunday/articles/20180129/org/00m/050/001000d

17岩城 真紀子さん、安井 郁夫さん、他15人

文屋 善明
水を売り渡すファースト・ステップだ。

官僚だけが大儲け。日本を破壊する「水道民営化」のトリックに騙されるな=田中優 | マネーボイス
今年3月に水道法改正が閣議決定され、民間企業が参入しやすくなった。政府は民間に丸投げしてコスト問題などを解決したい考えだが、これは警戒すべき動きだ。
MAG2.COM
http://www.mag2.com/p/money/308966

16佐藤 彰子さん、安井 郁夫さん、他14人
シェア1件
コメント
佐藤 彰子 シェアさせていただきました。

久保和男 社員旅行で私も虹を見ました。

文屋 善明
これが彼の狙い。それが彼に何のメリットがあるのかわからない。要するに、歴史に名を残したいだけかも知れない。

(続報)外資が狙う日本の水道事業 ~マスコミが一切報じない我が愛すべき「麻生さん」の「水道民営化」発言(<IWJの視点>佐々木隼也の斥候の眼…
IWJ.CO.JP
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/97834

11木村 栄子さん、安井 郁夫さん、他9人
コメント
三浦 三千春 悪名を

松下 光雄 お金かなぁ・・

文屋 善明 日本の基本的な資産である水とか農業とか郵政事業等を外国に売り渡すということは、何も政府が直接に「売る」訳ではなく、政府がすることは、国内法を外国からの圧力に屈して、法律を改悪して自由市場に開放することで、市場化された基本的資産は海外からの強力な経済力によって支配されるということである。政府はそのことを隠す。

文屋 善明さんが毎日新聞さんの投稿をシェアしました。
世襲議員の災いだ!

毎日新聞
トランプ氏の命令?でミサイルを買うのに何百億円も使うのに、安倍内閣は生活保護の「母子加算」を減額する。こんな「あこぎな政治」がまかり通るのは、閣僚の大半が「幸せと不幸せの格差を知らない」世襲議員で占められているからだ――。


牧太郎の大きな声では言えないが…:「世襲」は貧乏人の敵? - 毎日新聞
「幸せ」って何だろう? 健康であることだろうか? 大好きな人と過ごせることだろうか? 「答え」は幾つもある。 …
MAINICHI.JP
https://mainichi.jp/articles/20180130/dde/012/070/006000c

9木村 栄子さん、安井 郁夫さん、他7人

文屋 善明
首相夫妻のえげつない弱いものいじめ。

【心に響く❗】山本太郎の籠池さん保釈請求の国会質問❗口封じのための長期勾留ではないでしょうか。世界から見ても非人道的な扱いを平然と行い、総理大臣夫人が自…
AMEBLO.JP
https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12335091547.html

13宮田 真也さん、木村 栄子さん、他11人

最新の画像もっと見る