ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 07/08

2017-07-11 08:34:29 | ツイッター
お早うございます。主の平和。7月8日、宗像市は気温25度、最高30度、曇り時々晴れ。11時就寝、熟睡、6時15分起床。体温:36.0、血圧(116:74、72)。体調:快調。チュンチュン
(註:一昨日から、「朝の挨拶」と「昨日の日誌」と二つに分けました。これは、ブログとの関係です)。

24 岩城 真紀子さん、櫻井吉田啓子さん、他22人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

久保和男 今日はいつもより2時間もよく寝た。

村田 多鶴子 おはようございます~♪よく晴れた朝です。
先生ご夫妻がお守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

東山 富昭 おはようございます😃。今日は、おいの結婚式で大阪に行きます。私の母も出席します。週末ですが、主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。

櫻井吉田啓子 ご無事で何よりでした。主に感謝します。

藤木 冨士子 こんにちは。

文屋 善明
7月8日 6:28 · 福岡県 宗像市 ·

午前:大雨洪水警報発令のためだらだら、盧溝橋事件について考える。
午後:昼寝30分、読書『ヘーゲル』、散歩はなし。
夕方:忖度とゴールデン・ルールを書く。
夜:ジブリ作品「借りぐらしのアリエッティ」

23 越山 香菜子さん、辻本 昌弘さん、他21人

文屋 善明
7月8日 6:37 ·

お目覚めの花。久しぶりに朝日が輝いています。「アガパンサスと絵馬」、櫛田神社にて。
画像に含まれている可能性があるもの:花

37 金井 由嗣さん、越山 香菜子さん、他35人
コメント

若月 新一 おはようございます。蝉が鳴き始めました。

播 稔 雨は 上がったのですね、よかった。

文屋 善明
7月8日 7:00 · 福岡県 宗像市 ·

2017 日々の聖句 7月8日(土)
今日こそ主の御業の日。今日を喜び祝い、喜び躍ろう。(詩118:24)
父親は僕たちに言った。「急いでいちばん良い服を持って来て、この子に着せ、手に指輪をはめてやり、足に履物を履かせなさい。それから、肥えた子牛を連れて来て屠りなさい。食べて祝おう。
24 この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったからだ。」(ルカ15:22~24)
私の黙想:
今日の聖句、何か落ち着きが悪い。ヤハウェは昨日も今日も、永遠に働いておられる。口語訳では、「これは主が設けられた日であって、われらはこの日に喜び楽しむであろう」となっており、これなら落ち着く。安息日のことを言っているのであろう。関根訳では「ヤハウェの業を果たされた日」でこれも天地創造を果たされた後の安息を意味していると解したら、口語訳とほぼ同じ意味になる。岩波訳は面白い「今日はヤハウェが作った日」とし、解説で「ヤハウェが『不思議』をなしたからであろう。特定の祭日(例えば仮庵祭)を考える人もある」と述べている。つまり、新共同訳を一概に変な訳だというわけにも行かない。ただ、単純に「御業の日」としたのでは、単純な直訳すぎる。安息日を「御業の日」とするわけにもいかない。とにかく詩118は「感謝の詩」であり、その感謝は敵から守られたという乙らしい。つまり「戦勝記念日」のようなものであろう。
昔、日本では、戦争に勝つと「花電車」が市中を走ったものである。

22 安井 郁夫さん、永島 大資さん、他20人
コメント

門叶 国泰 まったくもう! ただ一つ、関根訳は口語訳と同じだろうか、直感的には「新共同訳と同じかな」と思ったのですが?違うかな?

文屋 善明 違いますね。口語訳は「主が設けられた日」、関根訳は「ヤハウェの業を果たされた日」です。私は関根訳がもっとも原文の意味を体していると思います。

門叶 国泰 よって、関根訳は口語訳とは違う、と言うことですよね。

文屋 善明 はい、そうです。

門叶 国泰 そうか、「ほぼ同じである」は「新共同訳とほぼ同じ」ということですか。「口語訳と・・」と読んでしまいました。

文屋 善明 ごめんなさい。私の文章の意味が曖昧でした。この「ほぼ同じ」という意味は安息日のことで、関根訳では「業を果たされた」で、これは安息日を意味するとわたは解し「ほぼ同じ」と言いました。その意味では私の文章では「設けられた」と「業を果たされた」とを同意味だと解したのです。その意味では新共同訳はむしろ業をしている最中というニュアンスで、口語訳とは違うという意味でした。本文が曖昧な上に、コメントではそれを混同してしまったようです。門叶さんの疑問の方が問題点をついています。ということで、本文を改訂します。

門叶 国泰 成る程、良く分かりました。問題意識が同じだったので、私が思い込んで読み込んでしまったのですね。それにしても、岩波は流石ですね。やはり、揃えなければ駄目か!終活の時に入って久しく、今更もう遅いとは思うのだが。

文屋 善明 私もぼちぼち、古本で集めています。

門叶 国泰 ぼちぼち・・・それも楽しみですね。西荻窪の待晨堂へ行ってみよう。「こけしや」のオムライスも久しぶりだから。

文屋 善明 いいね、東京近郷は。

文屋 善明
7月8日 7:08 ·

今日の名言:@wit_bot
そういうことが起きるのは、君がこの地上に足で立つのをやめて、天にぶらさがる時だけである。そうなれば、すべてが様変わりし、いま君にできないことが出来るようになったとしても「なんの不思議も」ない。(天国にぶら下がっている者を、地上に足で立っている者と、同じように見ることできるが ー(L. Wittgenstein bot)
<一言>括弧の中が中途半端なため、これを読む者も宙ぶらりんにされる。「天国にぶら下がっている者」、非常に面白い皮肉である。全てのものが逆さまに見えているのであろう。敬虔なキリスト者を皮肉っているのか。本人は真面目なつもりか。

17 岩城 真紀子さん、辻本 昌弘さん、他15人

文屋 善明
7月8日 8:32 ·

現代文イミタチオ・クリスチ
第60章 逆境の中で忍耐強く謙適であるベきこと(B)
修道者:
主なる神よ、あなたのみ言葉に祝福りますように。それは私の口に蜜よりも甘い。もしあなたがみ言葉をもって私を力づけてくださらなかったならば、もろもろの患難と不安の海で、ただ漂っていただけだと思います。その時、思いました。救いの港にたどり着きさえしたら、そのためにどんなに苦しんでも、それらは皆、スッ飛んでしまうだろうと。
私にはよい最期をお与えください、この世から幸福に船出することをお許しください。私の神よ、私を顧みて、あなたの王国へ真っ直ぐに導いてください。アーメン (2:60:19~23)
※以上で、「現代文イミタチオ」の第2巻第3部を終わります。
このあと、明日からは『現代文イミタチオ・クリスチ』の第3巻(最終巻)に入ります。実は、暫くお休みにして、もう少し第3巻を書き改めてから、再開するつもりでしたが、私自身、何か寂しくなりそうなこと、そして、そのまま中途半端で終わってしまいそうなので、自転車操業で、書き直しながら、投稿を続けることにいたしました。そのために、かなり細かく細分化して、進めます。
『イミタチオ・クリスチ』第3巻(トマス版、いわゆる岩波版では第4巻)はホロートの聖餐式に関する手記を収録したものである。トマス版では「祭壇の秘蹟について」と題されているが、原写本には「聖餐拝受について」となっている。最後の18章は聖職者に対する勧めで、おそらくこれはホロート自身の筆ではなく、トマスの同僚スフォーホーヴェンの手によるものである、とされている。
第3巻の主題は聖餐式で、キリスト教における「秘儀(ミステリオン)」なので、どうしても「現代文」には出来ない単語がかなり使われているます。例えば「御身体」とか「御血」、「拝受」、「燔祭」、「宥めの供え物」などです。大体は、文脈から推測できると思いますので、そのまま使わせていただきます。なお、非常に煩雑になりますので、例によって括弧内の聖書の引用は省略させていただきます。
第3巻では修道者への言葉というより、キリスト教徒一般への言葉だと思われるので、ここでは、「キリスト」と「キリスト教徒」との対話として訳す。
第3巻には「序言」がついています。助言の内容はキリストによる「主の食卓」への招きです。

17 越山 香菜子さん、小貫 ツマさん、他15

文屋 善明
7月8日 10:07 ·

「昨日のFB 07/06」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

12 安井 郁夫さん、永島 大資さん、他10人

文屋 善明
7月8日 11:11 ·

捨てよ武器!ロバに乗る王やってきた、踊れや祝え楽しめ平和

40 岩城 真紀子さん、小貫 ツマさん、他38人
コメント

文屋 善明 <ゼカリア9章(特定9の日課)をイメージして>

杉浦 紀明 すわ、再臨?!

文屋 善明
7月8日 13:56 ·

安売り通販で有名なタカタに注文していた電子辞書EX-wordが届きました。辞書類が多すぎて使えるかどうか、凄い機能です。「広辞苑」「明鏡国語事典」「歴史大事典」「家庭の医学」「角川俳句大歳時記」なおなどが入っています。これでいろいろついて3万円一寸。大変な時代になった者です。
自動代替テキストはありません。

49 西川 和子さん、鈴木 ゴリ 宣仁さん、他47人
コメント
Yoshinobu ToboYoshinobu Tobo 世の中が混乱すればするほど、真理探究の大切さを覚えさせられます。ポストトゥルース時代に。

Kawahara Miyuki · 共通の友達: 山本 友美さん
欲しい❗

播 稔 わたしも、古い電子辞書を パソコンの左においております。新しいのがほしい。

新島広治

文屋 善明 ホンネの狙い目は、季語の検索なんです。それが充実しているようです。

中尾香鶴子 やはり紙の時代では無いのでしょうか?昔は辞書も一冊ずつでしたが、このような複数項目の入っている電子辞書がそんなに高額でない値段で買えるんですね。私の勤めてる書店も経営不振のために今月で閉店となります。リアル本屋はもう必要で無いのでしょうか。

文屋 善明
7月8日 14:18 ·

「今週のローズンゲン 2017/07/02~07/08」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

12 安井 郁夫さん、永島 大資さん、他10人

文屋 善明さんがAleksey Igudesmanさんの動画をシェアしました。
7月8日 16:05 ·

私、こういうの大好きです。

再生
-3:07
その他の視覚設定[再生&スクロール]モードで見るフルスクリーン表示 ミュートを解除
再生18,701,512回
Aleksey Igudesmanさんが動画「Victor Borge Classic」を追加しました。いいね!
1月26日 ·
The amazing Victor Borge - forever a classic!
https://www.facebook.com/yoshiaki.bunya

翻訳を見る

13 越山 香菜子さん、Izumi Naraさん、他11人

文屋 善明さんが写真10件を追加しました。
7月8日 17:47 ·

5日ぶりの釣川散歩。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然

35 越山 香菜子さん、竹花 京子さん、他33人

文屋 善明
7月8日 21:39 ·
curazy
·

困ったものだ。今さら卒業の取り消しもできないし、どうしよう。

関西学院大学に行ってはいけない12の理由 – CuRAZY [クレイジー]
「関学」に行ってはいけないって知っていましたか。
CURAZY.COM
https://curazy.com/archives/174343

80 櫻井吉田啓子さん、Nozomi Moriwakeさん、他78人
シェア1件
コメント

岡 輝美 素敵な、大学ですね〜💗今更、入学は、無理なので、見学だけでも、行ってみたい〜😀

金井 由嗣 何度かおじゃましましたが、本当に美しいキャンパスですよね。(^ ^)

松下 光雄 一度キャンパスにお邪魔したが、また行きたいです!!

服部 弘一郎 大学のPRとしては気の利いたことをするなぁ……。

門叶 国泰 1957年に一度行って、カルチャーショックを受けました。当時の日吉は、米軍が置いていった「かまぼこ校舎」でした。

鈴木 くるみ 巧いアピールですねー!
行ってみたい(*^^*)

播 稔 時代によって、教師も変わりますから。

塩飽 隆典 · 共通の友達: 升永 英俊さん
うちの妹も関学出身です。

文屋 知明 こまった関学、笑わせる「学校案内」見たことない!参った!(*_*;

村田 多鶴子 確かに12の理由は言い得て妙です!
この学校案内を見たらかえって行きたくなる若者が多いのでは?!…って思いますよ。
美しいキャンパスはとても魅力的で、愚息のグリーのコンサートに行く度に、キャンパス内を散策する時間を取りたくて、余裕を持って出掛けて行ったものでした~♪(^^♪

文屋 善明 我が家の娘と息子は、私が授業を受けている間、「上ヶ原牧場」(キャンパスの中央にデーンと広がっている中央広場の別称)が遊び場でした。授業の合間に、神学部の同級生たちが遊んでくれました。

文屋 善明 ついでに付け加えると、結局、娘も息子も関学神学部を卒業し、娘の長男は社会学部を卒業し、長女は阪大を卒業後、結局関学の大学院で、現在勉強中です。なかなか、縁が切れません。

文屋 善明 そうそう、娘も息子もそれぞれの相棒も関学卒業生です。

萩野 秀子 素敵な大学余計にいきたくなりました。男女共に綺麗な人、スポーツマン、よく気がつくので企業から人気があります。

最新の画像もっと見る