ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 08/26

2015-08-28 06:38:31 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。九州に来て初めての本格的台風、夕方まで続く。ヨハネ福音書における「霊」について考える。「悪霊(ダイモニオン)」は「霊(プニューマ)」とは違うんだ。イエスは十字架上で「霊を引き渡した」。面白い。10時過ぎに就寝。5時起床、体調・快調。チュン、チュン。
いいね!24件コメント4件

川染 三郎さん、山本 友美さん、小貫 ツマさん、他21人が「いいね!」と言っています。

Chieko Shinbuchi 文屋先生、体調が回復され、おめでとうございます。先生のご健康は多くの人に強い影響を及ぼしますので、どうかお元気でいてくださいますよう、お祈りいたします。

藤木 冨士子 おはようございます。霊の違いもっと知りたいです。

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 台風は、大丈夫でしたか?
お守りの内に、先生ご夫妻が、終日、体調・快調。チュン、チュンと穏やかなよい時間をお過ごしになられますようにm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。整形外科、チラシ配り、長男をクリニックに連れて行きます。守られますように。お祈りします
posted at 05:32:15


文屋 善明
8月26日 6:33 ·
今日の名言:@gandhi_tamashii
恐れるな、道はひらける。(『ガンディー 魂の言葉』)
<一言>戦いの現実の中にある人の言葉。傍観者には決して言えない言葉です。「信仰も同じ」と言ったら野暮かな。
いいね!18件コメント2件

竹本 耕造さん、山本 友美さん、川染 三郎さん、他15人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 確かに傍観者には言えない。直接かかわってるからこその言葉です。

播 稔 良く聞く言葉ですが、これが「戦いの中で」言われたことだからすごい。
posted at 06:33:10

「昨日のツイート 08/24」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/0f452a197f293c2eacfb1dfb71905e7…
posted at 06:49:35


文屋 善明
8月26日 6:28 ·
お目覚めの花。「ちょっと角度を変えると私も影の中に入ってしまいます」「影があるから光を感じるのですよ」。
文屋 善明さんの写真
いいね!26件

竹本 耕造さん、Richard Bakerさん、上野 博志さん、他23人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
8月26日 6:17 ·
2015日々の聖句 08月26日(水)
まず主の言葉を求めてください。(歴代下18:4)
良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて受け入れる人たちのことである。(マルコ4:20)
私の黙想:
北王国の7代目アハブ王と南王国4代目ヨシャフォト王と会話。この頃両国はほとんど同盟関係にあった。ヨシャフォト王の息子ヨラムとアハブ王の娘アタルヤとは婚姻関係であった(歴代下18:1、列王上8:18)。その結果、両国は平和で繁栄していた。この場面はヨシャフォト王がアハブ王の居城を訪れた場面で、恐らくアハブ王の方が招待したのであろうと思われる。アハブ王は一行を大歓迎してもてなした。こんな平和な場面で、実は恐ろしいことが話し合われていた。アハブ王は、居城に招いただけではなく、実はラモト・ギレアドを一緒に攻めようと誘ったのである。現実政治とはこんなものである。ヨシャフォト王はそんなアハブ王の策略には簡単に乗らない。その時やんわり断ったのが今日の聖句である。「先ず、ヤハウェのご意向を伺おうではないか」。南にとっても、北にとっても、ヤハウェ信仰は共通である。ここで、両国間での決定的な違いは、エルサレムの神殿は南の側にあるということで、要するに話し合いの舞台を北ではなく南に持っていこうととしているのだと思われる。しかし、アハブはヨシャフォトを帰国させず、北の預言者たちにヤハウェにお伺いを立てさせる。彼らはアハブ王に手懐けられて、攻めよという「ヤハウェの言葉」を語らせ、結局、そのままラモト・ギレアドに攻め入ることになるが、その戦いでアハブ王は戦死する。何とか無事に自国に戻ったヨシャフォト王は南の預言者イエフからこっぴどく叱られる。政治とはこんなものである。どこかの国の近い将来のようである。
いいね!26件コメント5件シェア1件

増野 真美さん、上野 博志さん、川染 三郎さん、他23人が「いいね!」と言っています。
シェア1件

Chieko Shinbuchi 聖書の言葉を実際の歴史に当てはめて解釈する大変興味深い釈義で初めて聞きました。日本の将来が守られることを祈ります。

清水 行雄 歴代志、ほとんど手つかずのままです。

文屋 善明 私もほとんど同じです。

藤木 冨士子 おもしろかった!!シェアします。

文屋 善明 実はこの出来事で最も面白いのは5節以下で、アハブ王がいかにして預言者たちを掌握したか、そしてそれに抵抗する唯一の預言者ミカヤを迫害したかが詳しく書かれている。それは現在で言うと権力者がマスコミを操作しているのと全く同じです。それが27節まで、28節以下ではお人好しのヨシャフォト王を自分の身代わりにして殺そうとしたかが詳しく書かれている。そして、全く偶然の出来事でアハブ王は戦死する、ざまぁ見ろ、という痛快の物語が書かれています。ぜひ、一読してください。こんな物語を読むのは一生に一回だけで十分です。


文屋 善明
8月26日 14:57 · 編集済み ·
素晴らしい国際会議です。あまり広報されていないので、シェアさせて頂きました。
Chien-Kuo LIさんの写真

いいね!20件コメント1件

竹本 耕造さん、播 稔さん、森田 美芽さん、他17人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 この国際会議、「大学図書館へのツアー」は、関学が主催校でしたが、大学、法人はほとんど協力していないとのこと、このために大学図書館のスタッフは必死で対応したとのことです。大学当局の姿勢を考えさせられました。


文屋 善明
8月26日 15:57 ·
かなり前に一度読んだことがありましたが、この度、読み直して、驚いています。ヨハネ福音書について凄く良く描かれています。カトリックの学者です。冒頭の言葉が素晴らしい。「ヨハネ福音書は、多くの人々に好んで祈りや黙想の材料として用いられる。そして、祈りの中で想像力を用いながらこの福音書を読んでいると、ただ外から第三者として眺めているのではなく、いつの間にか自分も登場人物の一人のようになってしまい、イエスに耳を傾け、イエスに問いかけ、語りかけているという、そのような自分に気づく」。これだけを読むと、いわゆる「霊的書物」という印象を持ってしまうが、この本はその種の本とは全く異なり、徹底的の学術的な本である。かなりの部分、田川建三さんの著作と重なる。
文屋 善明さんの写真
いいね!39件コメント7件

山城順さん、竹本 耕造さん、Daniel Corlさん、他36人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 岩波訳の新約聖書のヨハネ文書をこの著者が担当したと言うことなので、先ほど早速注文しました。

清水 行雄 先生、非常に現実的な質問で申し訳ありませんが、岩波文庫で、何冊で、全部でいくらぐらいの値段ですか?

文屋 善明 ヨハネ文書は多分文庫ではないと思いますが、アマゾンでは古本しかないようです。送料込みで600円ちょっとでした。

清水 行雄 さっそく注文しました。情報提供感謝します。

小林 由紀子 小林稔先生は昨年、帰天されましたがカトリックでありながらエキュメニカルな立場を貫かれました。「初めに言葉があった」に対して「初めに言葉がいた」と人格的な存在としてのロゴスの訳に目を開かれました。

長倉 崇宣 小林稔神父様、帰天なさっておられたのですか。敬愛する百瀬文晃神父様と親しいということで、この本も買って積ん読のままでした。読んでみます。

文屋 善明 私も前に読んだときにはそれ程とは思いませんでしたが、この度読み直して、すっかり虜になりそうです。


文屋 善明
8月26日 18:59 ·
関学大図書館見学ツアー、情報第2弾
Chien-Kuo LIさんの写真

Chien-Kuo LIさんが新しい写真3枚を追加しました
A library tour to the Kwansei Gakuin University for the attendees of 2015 International Conference on Library and Information Science on August 25. A million thanks to the organization of the Conference Local Chair, Professor Okuno, and all the library staff at KGU. Participants are from six different countries, Taiwan, Malaysia, India, Iran, Philippines, Bangladesh.

翻訳を見る
いいね!19件

奥野 卓司さん、松井 理直さん、播 稔さん、他16人が「いいね!」と言っています。

最新の画像もっと見る