ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 04/16

2016-04-19 11:13:39 | ツイッター
お早うございます。主の平和。『小説吉田学校』続読。田中角栄政権の成立とその後。釣川堤防散策。夜、松本清張SP「1年半待て」を見て11時に就寝。夜中1時25分、強烈な地震のため飛び起き、テレビで状況把握、3時に再び就寝。5時半起床。就寝後にも2回程余震が在った。血圧(130:77,79)・体調・快調。チュン、チュン。

27松井 信一さん、大野 泰男さん、他25人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。地震お察しします。

藤木 冨士子 おはようございます。

村田 多鶴子 おはようございます~♪地震の為に、安眠が妨げられて…、どんなに大変だったことでしょうと想います。とても大きな地震だったようで、今後も余震が心配です。どうぞ、お大事になさって下さいませ。お守りをお祈り致します。

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配布です。余震がまだまだ続いていますが守られますようにお祈りします。


文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
4月16日 5:57 ·
お目覚めの花。「今日は!今年になって初めてですね」「ハイ、今年も田圃の方よろしくね、レンゲさん」。
文屋 善明さんの写真

42藤木 冨士子さん、鈴木 くるみさん、他40人
コメント

村田 多鶴子 遠い昔の愉しい思い出を連れて来てくれる蓮華の花…。見ているだけで心が和んできます。子どもの頃から、蓮華は田圃の土壌を整えてくれると教えられてきました。ちょっと気になって花言葉を調べてみました。:「あなたと一緒なら苦痛が和らぐ」「心がやわらぐ」とあります。


文屋 善明
4月16日 6:30 ·
2016 日々の聖句 04月16日(土)
主よ、あなただけは、わたしを遠く離れないでください。わたしの力の神よ、今すぐにわたしを助けてください。(Ps.22:20)
盲人のバルテマイは叫んで、「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」と叫び続けた。(Mk.10:47~48)
私の黙想:
「あなただけは、わたしを遠く離れないでください」の部分、何か違和感があるので、口語訳を開くと「 遠く離れないでください」となっている。これはまた、素直であるが新共同訳を読んだ者からすると、単純すぎる感じがする。新改訳では「あなたは、」という句が補われている。文語訳は「「遠くはなれ居たもうなかれ」で、ここでは「居」という言葉がニュアンスを示している。岩波訳では「遠ざからないでください」と動的に訳している。ヘブライ語を見てもチンプンカンプン。
何しろ詩22だから翻訳者もついつい力を入れるのであろう。とくにその直前の言葉が「わたしの着物を分け衣を取ろうとしてくじを引く」であるから、敬虔なキリスト者だと、イエスの十字架刑の情景を思い起こし、感情移入をしてしまう。
「兵士たちは、イエスを十字架につけてから、その服を取り、四つに分け、各自に一つずつ渡るようにした。下着も取ってみたが、それには縫い目がなく、上から下まで一枚織りであった。そこで、『これは裂かないで、だれのものになるか、くじ引きで決めよう』と話し合った。それは、「彼らはわたしの服を分け合い、わたしの衣服のことでくじを引いた」という聖書の言葉が実現するためであった」(Jh.19:23~24、Mk.15:24)。十字架の足元でローマの兵士たちがガヤガヤやっている情景を十字架の上から眺めているイエスの心情はどうだったのだろうか。信仰者はその時のイエスの心情に思いを寄せ、十字架の飢えで苦しんでいるイエスのことなど、もう忘れてしまったかのように、一枚の衣を取り合っている兵士たち。まさに人間の浅ましさの象徴的ではないか。死に行く人よりもその人が残した一枚の衣を分け合うことに必死になっている。どうか、神さまだけはイエス様を見離さないでください。そういう思いが、この句の翻訳に表れてくる。聖書の「翻訳」の場合、それが正しいか、どうかだけでは割り切れない。

30藤木 冨士子さん、北村 良輔さん、他28人
コメント

門叶 国泰 「(あなた)だけが」が邪魔をしている!

文屋 善明 ははは、「だけが」だけがじゃまである。

門叶 国泰 どう読んでも、「あなた」が強調されているのであって、「だけ」ではないですね。

文屋 善明 only you でしょう。みんな見離しても仕方がないが、あなただけは見離さないでください。


文屋 善明
4月16日 6:43 ·
今日の名言:@meigennavi
優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。相手の身になって与えれば、愛が芽生える。(老子)
<一言>良い言葉だなぁ。人間関係の原理が見事に表現し尽くされている。

27藤木 冨士子さん、鈴木 くるみさん、他25人
コメント

大脇 友弘 心します!


文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
4月16日 8:08 ·
美しい朝(05:35、05:45)
文屋 善明さんの写真

31藤木 冨士子さん、菊池 光徳さん、他29人
コメント

櫻井 吉田 啓子 美しい空ですが、文屋先生を含む九州の方々が今この空の下で大変な思いをされていると思うと胸が詰まります…。

文屋 善明 心配なのは今晩です。雨が降りそう、それもかなり強い雨が。建物の中に入れない人たちが心配だ。

櫻井 吉田 啓子 確かに。安全性が確かな避難所が確保できると良いのですが。


文屋 善明
4月16日 8:20 ·
今日の「折々のことば」。建築家青木淳さんと哲学者鷲田先生の言わんとするところは、要するに、現代社会においては、個人の創造性を育て、鍛え、発揮する場面が極度に失われていると言うことであろう。
私が幼稚園の園長をしていた頃、園児たちを連れて行く「遊び場」を探すの一苦労であったことを思い起こす。私たちの幼稚園では、先ず最も避けたいところは遊具のある公園であった。子どもたちは遊具が好きだし、それらの遊具にはある程度の「教育的配慮」もあることは確かだが、そこでは子どもたちの自由な遊びは期待できない。魅力的な遊具の前で行列を作り、教師はその整理に忙しい。それが保育だろうか。確かに教師たちにとって遊具のある公園は楽なのであろう。ややともすると、そういう場所を選ぶ。だから園長は厳しくそれを批判する。そんな遊具のある公園なら、わざわざ幼稚園で連れて行くことはない、と私は言う。そんなところは、家庭が連れて行けばすむことだ。幼稚園が集団で園外保育をすると言うことは、新しい空間で園児同士で工夫しながら遊ぶことである。そのためには「遊具のない安全な空間(公園)」が欲しい。ところが、それがほとんどない。
文屋 善明さんの写真

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1009301232480671&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

38藤木 冨士子さん、小杉 義信さん、他36人
シェア2件
コメント

大脇 友弘 甚く同感です!

兼子 隆商 · 共通の友達: 大脇 友弘さん
同感です、公園と言えば遊具が無ければならないなんて何でなのでしょうかね。遊具のない清々とした公園大賛成です。

楠 真理子 私は拭き漆を手がけていますが、その器は普段使いにもかかわらず、コストが高すぎて、ぜんぜん売れません。原価われを覚悟して作ってお店においてもらっています。作る事が好きだからです。


文屋 善明
4月16日 8:49 ·
<昨日の読書から>
佐藤内閣の後、福田、大平、三木を破り、総理大臣に就任したのは田中角栄。彼は、それまでとまったく異なったタイプの首相、庶民首相として、たちまちの内に田中ブームとなった。
外交面では日中国交をかなり強引に進め成立させ、内政では「日本列島改造」政策で熱い時代となった。
が、それが逆に作用して、悪性インフレを起こしてしまった。そのため、国民は政策の転換を求めた。田中派世論に押されて、国会を解散して総選挙が行われた。総選挙の結果、田中ブームは既に去り、自民党は辛うじて政権は維持したものの、共産党が予想以上に伸びて、国会内での共産党の発言力が強まり、与党・野党対立の様相を示し、田中政権としては国会運営が苦しくなった。その頃のことである。
戸川猪佐武氏は田中首相が「小選挙区制」を考えていた頃のことを次のように描いている。(『小説吉田学校』第3部、386頁)
<以下引用>
30年近い議員生活のあいだに、これほどまでに国会の審議が停滞し、法案が成立しないという前例はかつてない。それが、おれの内閣の時代に起こるとは・・・・。田中は嘆いた。
「何とかせねばならん」と田中はいった。実はこのとき、田中の脳裏には、小選挙区法案の提出という発想が固まりつつあった。
小選挙区制というのは一人区の選挙区である。現在(当時)の衆議院の選挙区は一区の定員が3名から5名である。この小選挙区制を採用すると、一区一人だから、自民、社会という大政党が有利になり、逆に公朋、民社、共産などは不利になる。かねてから「二大政党対立の状況を作るためには小選挙区制が妥当である」という政治家、学者も多かった。
しかし、現実には定員一区一名となると、自民、祉会二大政党のなかでは、まずは自民党が有利になることは確実である。それを狙って昭和31年には、総務会長の三木武吉と幹事長の岸信介とが、その採用を強行突破しようとはかった。二人の狙いは、小選拳区制によって一挙に自民党の議席を三分の二まで増やし、憲法改正発議を成立させる、という目的からであった。このために各区で自民党が社会党に勝てるように都合の良い区割りをこしらえた。
結果としては、小選挙区制法案を衆議院で通過させながら、参議院で流産になり、事実上、否決させるという怜好で、自民党は断念せざるを得なかった。
田中は、共産党の進出を押さえるためには、小選挙区制以外にはないと、強い執着を示しはじめたのだ。
田中は福田赳夫行管長官を、院内の総理太臣室に招いた。
「小選挙区制を断行するときがきたと、私は思っている。この小選挙区制で選挙をうって、圧倒的多数を獲得する。これ以外に共産党に対抗する手はない」といった。
福田も同じ見解であった。かねてからの小選拳区論者である。
「いまの選拳制度審議会は第7次だが、やがてこれが解散して、第8次の審議会をつくらねばならない。このときには、共産党の委員を当然加えることになる。となると、連中は小選挙区制反対するだろう。そうすると、もはや小選挙区制採用の答申案をつくることも難しくなる。となるといまが、小選挙区制の答申を出すラストチャンスかも知れんね」。
そういいながらも、福田は、たとえ小選挙区制を提出しても、いまのような国会の状況で成立が期せられるかどうかについては、確信がもてなかった。だが、田中にはその懸念は一切なかった。強行突破をしてみせるという、強い意志がその眼の内にきらきらと輝いていた。
田中がいよいよ最後の腹を固めて、自民党首脳を招集したのは、(昭和47年)4月10日のことである。
田中にとっては、まことに不幸なことであったが、彼が小選挙区制を提案したことが、野党攻勢に一層の激しさを加えさせることになった。社会、共産両党はその間に、複雑な対立関係を抱えながらも、小選挙区制を前にして、「当面これを撃破するために握手しよう」と連合を強く固めてしまったのだ。猛烈な小選挙区制粉砕運動が、展開されはじめた。
それに党内でも、幾度か地区別総務の会含を持ったが、ほとんどの総務は小選挙区に反対であ<った。ある会合では、ある総務が、「いま、かりに小選挙区制が成立したならば、自民党の代議士も新しい選挙区のために、そちらの運動にすぐさま取りかからなくてはならなくなる。とすれば、来年の参議院選挙の運動など手伝う暇がなくなる。参議院選挙は敗北におわる」とさえいったものである。ついに田中も、本国会での成立は、とても難かしい、と断念せざるを得なかった。
<以上引用>
さて、この時の「小選挙区制」はかなり後になって、田中の懐刀、小沢一郎の手によって成立した。それはそうとして、この時の状況は現在の政権の状況とかなり似ているが、当時の社会党が果たした役割を現在の民進党が果たせるか、否か、かなり疑問である。ただ、国民世論がかなり強くなっており、そこに期待が出来る。

11北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、他9人


文屋 善明さんが長嶋 修さんの投稿をシェアしました。
4月16日 9:11 ·
さすがにプロ、私たち素人はマスコミが提供する映像と解説に騙されてしまう。非常によい実例。

長嶋 修
4月15日 19:11 · Tokyo東京都 渋谷区 ·
熊本地震で「マンション壊れた」と騒いでるのは、エキスパンションジョイント部分で、設計上、ワザと壊れるように配慮しているもの。ミスリードしないでください。

2つの建物をつなげるとき、ジョイント部分がガチガチでは地震で建物本体に影響でるので、あえてゆるくつなぐ(エキスパンションジョイント)。同様に建物本体も、柱と壁をガチガチにつなげずワザと切り離したりしてゆとりを持たせ、地震をしなやかに受け流すといった考え方があります(耐震スリット)。

ある意味、想定通りに「きちんと」壊れたわけです。


【熊本震度7】マンション全体に亀裂、渡り廊下分断(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
14日夜、熊本県で起きた震度7の地震で、これまでに9人が死亡し、860人がけがをしてい - Yahoo!ニュース(テレビ朝日系(ANN))
HEADLINES.YAHOO.CO.JP

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160415-00000031-ann-soci

44藤木 冨士子さん、杉浦 紀明さん、他42人
コメント

櫻井 吉田 啓子 熊本城の瓦が落ちたのも、日本建築では、いざという時は瓦を落として、重さを減らし、建物全体の倒壊をできるだけ回避するという知恵なのだそうですね。
ただ、瓦は降ってくると危険ですが…。

服部 弘一郎 大型マンションは、あちこちに構造上の「遊び」をわざと作ってるんですよね。建物がT字型やコの字型になっている物件は、全部同じです。途中を渡り廊下でつないでるんです。

しかし今回のマンションは、つないだ部分が上から下まで見事に分断して真っ二つになった。構造上そうなっているのだとわかっていても、これはすごいですね。


文屋 善明
4月16日 9:37 ·
熊本地震報告:昨日とかなり様相が変わってきています。熊本聖三一教会は建物にひびが入ったりして危険なので、昨晩1時25分のあと、数軒の信徒宅を訪問し、危険な方を自動車に乗せて、避難したとのことです。南阿蘇の信徒の方は昨晩は自動車の中で寝たとのこと。ライフラインもかなり乱れているようです。

65藤木 冨士子さん、北村 良輔さん、他63人


文屋 善明
4月16日 9:48 ·
「断想:復活節第4主日の福音書」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

11北村 良輔さん、新島広治さん、他9人


文屋 善明
4月16日 11:31 ·
熊本地震が九州から中国・四国へと伸びました。11:30

20藤木 冨士子さん、鈴木 くるみさん、他18人
コメント

Kumikowailani Kato 11:38 に携帯に緊急地震速報がけたたましく鳴り響いて、ぎょっとしました。広島も? いつかは本当に?

東山 富昭 どうなるのでしょうか?

文屋 善明 日本列島縦断で地震が起こるでしょうね。

水草 修治 伊方原発、危ないですね。

牧山 佳永 福岡にいらっしゃるですよね。祈っています。

藤木 冨士子 中央構造線は少なくとも和歌山県まで延びてますよね。


文屋 善明
4月16日 11:51 ·
超イイネ。私の言いたいことだ。
大脇 友弘さんの写真

大脇 友弘
4月16日 11:44 ·
また来た!
安倍総理、九電社長!川内原発を直ちに停止させよ!
昨日のが前震で今日未明のM7.3が本震だという。大分にも震源が移った。
中央構造線西端付近での地震は中部九州を横断して、伊方原発のある愛媛方面にも?

いずれにせよ、全く読めないのではないか?
免震重要棟もない川内原発、避難のための列車も高速国道もズタズタ!

NHKラジオからは、「原発は異常なく運転中」とだけ、それでいいのか?!

地震は止められないが、原発は人間の意志で止められるんだ。

55小貫 ツマさん、藤木 冨士子さん、他53人
コメント

伊藤絹江 シェアさせていただきます。

山城 順 何れにしても 原発のコントロールは不可能。

藤木 冨士子 しかし、伊方原発を作るとき、中央構造線のそばっていうのは考えへんかったんですね。無謀やわ。だいたいこんなに地震の多い日本に原発つくるっていうのが間違ってる。もっとも、コントロール不能なものを平気で使おうって言うのが間違ってますけどね。


文屋 善明
4月16日 14:56 ·
最も恐れていたことが、起こっているのかも知れない。日本列島の終わりの始まりか?

「熊本地震は南海トラフ地震の前兆かもしれない」専門家が警告
4月14日21時26分に北緯32.7度、東経130.8度深さ11kmを震源とした、震度7、M6.5の地震が熊本県で発生した。いわゆる内陸直下型地震であり、2004年に起きた中越地…
GENDAI.ISMEDIA.JP

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48455

30松岡 義之さん、玉城 豊さん、他28人
シェア1件
コメント

服部 弘一郎 東北の復興もまだはじまったばかりなのに、九州でこれです。さらに別の場所でも地震が起きたら、もう復興もへったくれもないですよ。手が回らなくなってしまう。

嶋津 雅彦 立命館大学・高橋先生の分析ですね。阪神淡路大震災の時も、色々な取材に応じておられました。
今回も、誰もが気になっているところに切り込んでおられます。

杉浦 紀明 安倍総理、「大地震でも起きない限り、消費税は上げる」なんていうから。。。

藤木 冨士子 確かに、中央構造線に沿って地震が拡大してるように見えます。


文屋 善明
4月16日 15:30 ·
「昨日のツイート 04/14 熊本地震」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

5北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、他3人


文屋 善明
4月16日 15:38 ·
「今週のローズンゲン 2016/04/10~04/16」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

7北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、他5人


文屋 善明
4月16日 16:35 ·
イミタチオ・クリスチ(98):
押忍! 果敢に闘え。習慣は習慣によってのみ打破されるのだ。21:9

14藤木 冨士子さん、北村 良輔さん、他12人


文屋 善明
4月16日 16:50 ·
『小説吉田学校』を第3部で中断して、若松英輔著『イエス伝』を読み始める。
この本、これが「中央公論」で連載されているた頃から、気になっていた。しかし、既に読むべき何冊の本が順番を待っていることだし、これ以上、間口を拡げることには躊躇を覚え、手を出さないできた。しかし、とうとう捕まってしまった。ある友人が「読め」とばかりに、贈ってきてくれたのである。そうなると、義理でも読まなくちゃならいであろう。ということで、順番待ちを飛び越えて、今日から読むことにする。
文屋 善明さんの写真

29細谷 民子さん、藤木 冨士子さん、他27人
シェア1件
コメント

Satoshi Mizota 感想を楽しみにしていますが、「今も私たち傍らに生きるイエスに出会う」というのでは、もはやイエス「伝」ではないのではないか、と思います。。。

Daniel Corl 「伝」であって、「伝記」ではないです。

Satoshi Mizota 「伝記」ではなく「伝染」とかでしょうかね。。。

文屋 善明 彼はわざわざ、マルコ福音書を「マルコ伝」と呼ぶ。そうなると「イエス福音書」あるいは「イエスによる福音書」か。

Satoshi Mizota 本来は「イエスのお口から出た良い内容のお知らせ」ですよね。「教会の硬直化したキリスト教神学の宣べ伝える『福音』」ではだれも聞きませんよ。まあ聖書学もせいぜいそんなレベルかなあ。。。


文屋 善明さんがSatoshi Mizotaさんの投稿をシェアしました。
4月16日 18:50 ·
隣人の愛を覚えておこう。

Satoshi Mizota
4月16日 18:40 ·
このニュースも「報道」されないのでしょうね。。。

<熊本地震>台湾、県に1千万円寄付 必要な支援「全力で提供」 | 政治 | 中央社フォーカス台湾
(台北 16日…
MJAPAN.CNA.COM.TW

http://mjapan.cna.com.tw/news/apol/201604160003.aspx

55塩澤 紀子さん、東山 富昭さん、他53人
コメント

生田聡 · 共通の友達: 森田 美芽さん
シェアさせていただきます。

藤木 冨士子 シェアします。


文屋 善明
4月16日 19:44 ·
若松英輔『イエス伝』を読む。(1)
第1章
著者は、本書を『イエス伝』とした理由について、白川静の『孔子伝』を念頭にしたという。白川が『孔子伝』で目指したことは、「孔子の人格は、その一生によって完結したものではない。それは死後にも発展する」と述ベ、彼自身が『孔子伝』を書く「視座に」について、次ぎのように記している。...
「孔子が今でも生きつづけ、なお今後も生きつづけてゆくとすれば、その可能性は孔子自身のうちにあるはずである。孔子を歴史的な人格としてとらえ、その歴史性を明らかにすること、それが孔子の生命のいぶきをよみがえらせる、唯一の道である。孔子の伝記的生命は、今もつづいている。それゆえに私は、この一篇を孔子伝と名づけるのである」(18頁)。
私は白川静の『孔子伝』も読んでいないし、若松の『イエス伝』も読んでいない。読むのはこれからだ。だから、著者がここで書いていることの「意味」はまだ理解出来ていない。だから、わざわざ著者だ「イエスの伝記」ではなく『イエス伝』だということは、私にとって本書を読む場合の課題である。
著者が「この著作を通過することにおいて「論語」は、生けるものとしてよみがえっている。かつて語られた記録であるだけでなく、今も語りかける言葉になる」(同)ということには非常に興味を覚える。孔子の場合には「論語」という文書が残っている。しかしイエスには聖書学という作業を通してしか、イエスの直接の言葉を認識することが出来ない。むしろ、イエス自身が「コトバ」であると言う。その違いはどうなるのか、興味深い。

16増野 真美さん、藤木 冨士子さん、他14人
コメント

Satoshi Mizota イエスが「日本語で言うところのコトバ」だというとしたら少しズレると思いますね。あくまでもイエスは「ロゴス」ですから、「詩的なことば」「言語」「論理」までも包括して「(ギリシャ語の)ロゴス」だと思います。さもなければイエス自ら、「私は真理である」とは言わなかったと思いますので。。。

文屋 善明 私は「ロゴス」という言葉を「コトバ」と表記することにしています。根源語という意味です。

Satoshi Mizota なるほど。我と汝ですね。根源語なら、言語、音楽、数式、論理、物理などすべてのコトバが発生してくるその源である、というところでもあります。聖書学者という人たちの手にかかれば、ある言葉は出てくるが、ある言葉は出てこないかのように説明がされてしまう(要するにその研究者の苦手な「理系」部分は避けてしまう)ので、それはないなあ、と思っていました。

山本 友美 文屋司祭、今日は励ましのお電話とてもとても嬉しく元気が出てきます。尚生は偶然一昨日宮崎から帰省して、明日から熊本の教会などに応援に入るようです。尚生の聖婚式は30日に宮崎のレストランを借りきってと予定していましたが、この地震で交通網が心配。もしかしたら延期かもというところ。また改めて久留米で披露を行う時は文屋ご夫妻にはいの一番にお伝えします。古賀兄にも。本当に一人っ子の私にとって文屋ご夫妻は兄、姉のように思えてなりません。有難うございました。

最新の画像もっと見る