ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 12/17

2016-12-19 06:38:25 | ツイッター
お早うございます。主の平和。家内は整骨院へ。私は整形外科でリハビリ。渡辺善太『正典論』続読。福岡に初雪。あれは「日露首脳会談」ではなかった。プーチンはただ来ただけ、そうそう、講道館に行きたかったのでしょう。釣川堤防散策。「最強の頭脳、東大対京大」、あんなに頭がよくてどうするのだろう。何か無駄な気がする。11時に就寝。5時半に起床。熟睡。体温:36.5、血圧(131:68、68)・体調・快調、チュン、チュン。

36 松井 貴志さん、小貫 ツマさん、他34人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

齋藤篤 東大対京大。あんまりにも退屈で途中でテレビを切って寝てしまいました。

文屋 善明 問題が分からなすぎるので、答えが出ても、分からない。だから、つまらない。

播 稔 わたしがすぐに出来たのは、マッチ棒での10の半分。だけ。

文屋 善明 あれは駄目でした。横から見るという発想は驚きでした。

村田 多鶴子 おはようございます~♪本当に寒い朝です。でも日中には12度まで上がるそうですが…。
今日から泊りがけで孫たちがやって来ます。あと1時間もすれば到着する予定なので、少しバタついています~♪(^^♪...もっと見る

萩野 秀子 おはようございます。風呂の扉修理立ち会い、チラシ配りです。守られますようにお祈りします。


文屋 善明
12月17日 6:23 ·

お目覚めの花。「何故か、土曜日のような気がしないね」「そりゃそうでしょう。毎日が日曜日だからね」
画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、花、屋外、自然

31 小貫 ツマさん、松井 貴志さん、他29人


文屋 善明
12月17日 6:44 ·

2016 日々の聖句 12月17日(土)
わたしは主を愛する。主は嘆き祈る声を聞く。(詩116:1)
天使は言った。「恐れることはない。ザカリア、あなたの願いは聞き入れられた。あなたの妻エリサベトは男の子を産む。その子をヨハネと名付けなさい。」(ルカ1:13)
私の黙想:
正直に言って、私には「主を愛する」とか「神への愛」ということがよく分からない。私にとって、神は「愛する」という感覚の対象には入らない。皆さんはお分かりなのだろうか。なくてはならない、と言うことなのだろうか。私が生きていく上で「絶対になくてはならない」と思うことが「愛する」ということなのか。それなら、例えば私は「空気を愛する」なんて言えるのだろうか。
いざと言うとき、私を助けてくれるお方という感覚が「愛」なのか。人間にとって「愛する」とは、私が何かそのことのためにすることがあるということではないだろうか。私は「神」のために何かすることがあるのだろうか。否、何もない。私は神に対して絶対的な受け身である。神はそんな私の対象ではあり得ない。今日の聖句で言うと、「主は嘆き祈る声を聞く」と信じることが、「愛する」という意味なのだろうか。「それは違う」という声が聞こえる。神が存在するということを信じることが、神を愛するという意味なのだろうか。『イミタチオ・クリステ』を読んでいて、「神を愛する」ということが、繰り返し出てくると、その度に「それは違うな」と心の中で反撥している私がいる。

28 小貫 ツマさん、鎌野 健一さん、他26人
コメント

久保和男 そう、受け身で、愛して下さっている。

清水 行雄 おはようございます。NJBでは、I am filled with love when Yahweh listens to the sound of my prayer となっています。補足します。

文屋 善明 ありがとう。ここでは愛のオブジェクト(目的格)がないですね。対象のない愛は成立するか?

清水 行雄 わかりません。(笑)

門叶 国泰 同意。ここで「アーハブ」は無理、のようです。


文屋 善明
12月17日 6:58 ·

今日の名言:@sougo_meiko
学者先生はしきりに「それゆえ」という言葉をお使いになるが、なんで「それゆえ」なのか、 俗人にはさっぱりわからない。なんだか、偉そうな言葉でごまかしているようだ。(ガリレオ・ガリレイ)
<一言>聖書に「東の果て」と書いてある。「それゆえ」世界は平らである。「それゆえ」世界は球体ではない。「それゆえ」、地球という言葉は間違いである。分かったか。「それゆえ」わからない。

18 安井 郁夫さん、松井 理直さん、他16人
コメント

Mizota Michael Satoshi ガリレオ自身、かなり使ってますね。

播 稔 三段論法を繰り返している。 創造性はない。


文屋 善明
12月17日 7:03 ·

イミタチオ・クリスチ(339):
イエスがあなたの心に語りかけると、他の何かに慰めを求める必要ななくなる。イエスの一言が大きな慰めとなる。弟が死んで泣いていたマリアに、姉のマルタが「イエス様が来られてあなたを呼んでいますよ」と声を掛けたとき、マリアは即座に立ち上がりましたよね(ヨハネ11:28)。2:8:3~5

24 小貫 ツマさん、安井 郁夫さん、他22人


文屋 善明
12月17日 8:19 ·

◎教皇が誕生日前祝いは「縁起悪い」?
CJC161216=K125=#351
教皇フランシスコは12月14日、バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ広場での水曜恒例の一般接見で、信者らから17日に迎える80歳の誕生日へのお祝いの言葉を贈られた。
教皇は「ありがとう」と笑顔で応じた後、「でも誕生日の前祝いは私の国(アルゼンチン)では縁起が悪いこと」と冗談交じりに語り、広場は笑いに包まれた。
2013年に就任した教皇は、世界の首脳らも一目を置くほどの影響力を持つ。独自のスタイルでカトリック教会の改革に取り組んでいる。ただバチカン内外での保守派の高位聖職者の抵抗にも直面している。

23 小貫 ツマさん、丸山 順子さん、他21人
コメント

播 稔 お誕生日、死に一歩近ずいているのだから。よく1年を生きたということもいえますが。


文屋 善明
12月17日 8:22 ·

◎カイロの教会爆破で『イスラム国』が犯行声明(CJC161215=AF1214=#350)
エジプト首都カイロにあるコプト教会で、12月11日に発生し25人が犠牲になった爆弾攻撃について、イスラム過激派組織『イスラム国』が13日、犯行声明を出した。AFP通信が報じた。
ソーシャルメディア上で拡散した声明で、事件はアブ・アブドラ・マスリという通称の人物による自爆攻撃だったと『イスラム国』が発表。さらに、「エジプトやあらゆる場所の異端者や背教者」に対する攻撃を継続するとしている。
アブデルファタハ・アル=シーシー大統領は12日、自爆犯の身元をマフムード・シャフィーク・モハメド・モスタファ容疑者(22)と断定した。内務省によると、同容疑者は現場に残った遺体の一部に対するDNA検査から実行犯と特定された。

16 安井 郁夫さん、増野 真美さん、他14人


文屋 善明
12月17日 8:36 ·

「昨日のFB 12/15」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

13 久保和男さん、小貫 ツマさん、他11人


文屋 善明
12月17日 10:02 ·

昨日、宅急便の配達人の姿に変装して我が家にやって来ました。家内も私も、こんな高級な果物を食べたことがありません。サンタさん、ありがとう。
自動代替テキストはありません。

45 松井 貴志さん、久保和男さん、他43人
コメント

望月 克仁 山形県産 大きくて美味しそうな色をしていますネー香が届くようです。御馳走さま。

萩野 秀子 知り合いから頂きましたが柔らかくて美味しかったです。


文屋 善明
12月17日 10:11 ·

今日の「折々のことば」は宮田光雄先生の言葉だ。権力者が「見逃す」、権力者が目を皿のようにして見張っていない。それは権力者が大衆を信頼している証拠だという。確かにそうだろう。が、同時に、権力者への批判がジョークでしか語れない社会も恐ろしい。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1207247459352713&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

25 佐藤 静代さん、小貫 ツマさん、他23人
コメント

文屋 善明 宮田光雄先生は政治学者であると同時に、ローズンゲンの紹介者です。『御言葉はわたしの道の光〜〜ローズンゲン物語』(新教出版社)です。


文屋 善明
12月17日 11:19 ·

「今週のローズンゲン 2016/12/11~12/17」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

11 松井 理直さん、久保和男さん、他9人


文屋 善明
12月17日 13:05 ·

今までのところ、これが最高のまとめだ。

服部 弘一郎さんがWordPressで記事を公開しました。
12月17日 6:20 ·
WordPress
·
ロシアのプーチン大統領が来日して安倍首相と会談することについて、日本のマスコミはなぜかくも大騒ぎしているんだろうか? NHKのニュースでは興奮したアナウンサーが、プーチン大統領と安倍首相の一挙手一投足について事細かに生中継していた。  この口調はどこかで聞いたことがある。何かと思ったら、そうだ、プロレスの実況放送だった。NHKのアナウンサーが、「プーチン VS 安倍」という世紀の対戦を興奮気味に伝えているわけだ。なんだろうね、これは。  プーチン大統領が来日して安倍首相と会談すること自体は、日本にとって大きな外交的事件なのだろうと思う。それをニュースが大きく扱うのは当然だろう。でもそれを通常のニュースを放り出してまで、刻一刻と生中継しなければならなのか?  日本の政府関係者の中には、「プーチンだって招待に応じて来日するからには何らかの手土産を持ってくるだろう。それは北方領土問題に関する大幅な譲歩か新しい提案だ」という期待もあったのかもしれない。もしもここで「領土問題について大きな進展あり!」ということになれば、この会談の歴史的な意義は大きなものとなる。  でもそんなことは、情報が出てきた段階で速報のテロップを出せばいいし、会談の一部始終はあとから特番などで報じればいいだけのこと。プーチンと安倍首相の様子を生中継する意味とは、まったく関係のないことなのだ。  僕はむしろ今回の大げさな報道に、首相サイドの巧みなマスコミ操作を感じる。政府はマスコミを焚きつけて、この日露首脳会談を「歴史的な会談」として過大に演出してみせたのだ。大国ロシアの大統領を迎える安倍首相の姿を国民に印象づけることで、安倍首相とプーチン大統領は同格同列のカリスマ的大物政治家だと国民にアピールしていたのだ。  これで日露関係に大きな進展があれば、一連の演出も大成功して「安倍首相すごい!」ということになったのだろう。残念ながら、そうはならなかったんですけどね……。  日本にとっては、とても残念なこと。そして安倍首相にとっても、残念なことでした。  思い起こしてみると、安倍首相が日本中から注目されて「安倍首相待望論」が出てきたのは、2002年の日朝首脳会談からだったように思う。このとき小泉首相と共に北朝鮮に渡ったのが当時内閣官房副長官だった安倍晋三で、このことをきっかけにして彼は「ポスト小泉」の急先鋒になったのだ。  そんなこともあって安倍首相には政権発足直後から「拉致問題の全面解決」が期待されたのだが、現時点で北朝鮮との外交関係には1ミリの進展も得られていないのだけれど……。  まあ今回の日露首脳会談については、結果として何の華々しい成果も生み出せなかった。共同会見でも「今後も互いに仲良くしましょう」ぐらいの内容しか発表できていない。大山鳴動して鼠一匹どころか、その鼠にたかるノミが1匹出てきた程度のことでしょう。

https://eigajournal.wordpress.com/…/%e6%97%a5%e9%9c%b2%e9%a…

日露首脳会談で大騒ぎしすぎじゃないの?
ロシアのプーチン大統領が来日して安倍首相と会談することについて、日本のマスコミはなぜかくも大騒ぎしているんだ…
WORDPRESS


文屋 善明
12月17日 14:28 ·

教会用語豆辞典(補遺)4
(12) 早祷、午祷、晩祷、終祷
古い祈祷書には聖餐式の他に上記の4つの礼拝の式文が載っている。これらが日本聖公会法憲第2条で言われている公祷である。これらは公同の礼拝においても、また個人的な祈りにおいても用いられきた。特に早祷あるいは晩祷などは司祭が不在の場合の信徒による主日礼拝等ではこれらの式文が用いられてきた。これが新しい祈祷書では早晩祷については「朝の礼拝」「夕の礼拝」と名称が改められ、もっぱら公同の礼拝で用いられるようになり、個人の朝夕の祈りにおいては「朝の祈り」「夕の祈り」として新たに加えられた。これに合わせて、午祷、終祷も「昼の祈り」「就寝前の祈り」と名称が改められた。もちろんその他に洗礼式、堅信式、聖職按手式、その他の式文もある。
(13) キリエ・エレイソン(Kyrie eleison)
教会の伝統が生み出した最も短い祈り。意味は「主よ、憐れみ給え」。イエスがくどくどした祈りを軽蔑されたことは有名である(マタイ6:7)。その意味では、主の祈りでも長すぎる。「生みだした」と言ったが正確には「発見した」というべきであろう。聖書原文では「kyurie eleeson」(マタイ20:31、マルコ10:47、ルカ18:38)。
聖餐式では開会の祈り、懺悔の祈りに続いて、キリエが3回繰り返して歌われる。朝の礼拝、夕の礼拝では主の祈りの直前に、司祭と会衆との応答形式で読まれる。
(14) ロザリオ (rosarium)
ローマ・カトリック教会において、聖母マリアへの祈り(アヴェ・マリア)を繰り返し唱える際に用いる数珠状の祈りの用具。「ロザリオ」という名称は、「バラの冠」を意味する。キリスト教の伝統の中で、聖母マリアへの祈りは初代教会から始まったとされる。1980年代にアメリカの聖公会の司祭が、アングリカン・ロザリーを考案したと言われているが、私はまだ見たことがない。
和歌山県にある親愛修女会ではロザリオを使っての祈りがなされるが、それは聖母マリアの祈りとは違ってキリエを繰り返す祈りである。
(15) 日毎の糧
日毎の糧が極度に不足してくると、単に経済問題では終わらず、政治的な問題となり、最終的には宗教的な問題になる。イエスが主の祈りの中で「日毎の糧を今日もお与えください」と祈ることをお教えになったことの意味は深い。日毎の糧の問題は、宗教の本質に関わる問題である。

25 石田 聖実さん、小貫 ツマさん、他23人
コメント

辻本 昌弘 なるほど。日ごとの糧の問題は、宗教の本質に関わる。とても深いですね。

辻本 昌弘 「主よ憐み給え」を聞くと、アグネス教会を思い出します。1988年の9月頃に、初めて文屋先生とお会いし、翌年3月には王子の方へ移られました。人間の出会いは時間的な長さだけではないのだと、つくづく感じます。

文屋 善明 そんなに短かったですかね。

辻本 昌弘 はい。もちろん、その後、何度か、手紙を書いたり、王子に行ったりはしました。でも、それで良かったのです。さらに2,3年、いらっしゃたら、偉大な文屋先生に依存してしまったでしょう。

文屋 善明 いや、欠点が露出し、躓かせてしまったかも知れません。


文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
12月17日 16:58 ·

暖かい冬の午後、釣川で遊ぶ鳥たち。

42 早乙女 実さん、佐藤 静代さん、他40人
コメント

清水 行雄 おはようございます。先生のところにも、僕が撮影するのと似たような鳥がいるんですね。


文屋 善明
12月17日 22:11 ·

羽田圭介作ドラマ「スクラップ・アンド・ビルド」、ウーン、考えさせる。祖父と孫との心の交流。敗北する恐怖から逃げたら駄目だ。逃げるのは恥だ。「じいちゃんのことは祖父ちゃんのことだ。頑張れ」。

15 石田 聖実さん、松井 貴志さん、他13人
コメント

加藤 道子 これ、芥川賞をとった原作を読んで大笑いしました。祖父と孫の仁義なきたたかい、という感じが、今までの介護をテーマにした小説にはなかったように思いました。

文屋 善明 爺さんのしたたかさと、若者の純真さとが見事に描かれている。

文屋 善明 しかし、風呂でしになりそうになる場面では爺さんとウイークポイントが鋭く指摘されて、この物語にリアリティを添えている。

加藤 道子 細かな介護の描写はとてもうまくて、物語にリアリティを与えてますよね。
同時に受賞した「火花」より、こっちのほうが好きですね。

文屋 善明 文学作品については、好き嫌いはあってもいいですが、価値は比較できません。

加藤 道子 その通りだと思います。

文屋 善明 最近は、ここ10年ほど、小説類は読んでいませんね。

最新の画像もっと見る